プロが教えるわが家の防犯対策術!

自宅の新築工事をハウスメーカーと請負契約を行い間も無く入居予定です。昨日連絡があり、建物が敷地に対して斜めに配置されていることがわかりました。北側斜線制限などは大丈夫だそうです。北西の角を50cm間違えてとり、建物の正面が真南でなくわずかに西に向いています。南東角地で、東側は境界線から2060平行に離れているはずが 、北東の角が一番狭く南東の角に向かって広がって斜めになっています。説明が分かりづらくすみません。
西側に、建物に平行した境界線ぎりぎりの駐車場のコンクリートを造作して気づいたそうで、東側は道路でまだマシですが西側に隣地境界のブロックが設置されれば明らかに斜めになっていることがわかりそうです。50区画ほどの販売で我が家の北、西はまだ空き地です。
居住できないほどの瑕疵ではないですし曳家も現実的ではないでしょうから、内装や外構でオプション工事を無償でしてもらうなり値引きで対応してもらおうと考えています。損害賠償額がいくらくらいが妥当でしょうか。建物工事は3000万円ほどの請負契約でした。

A 回答 (6件)

こんにちは


すいませんNO5ですが、、

一応確認、地盤改良とかはされてません?表層改良とか柱状改良とか?
やってたら建物と改良の位置ずれが懸念されますので確認をしてください。ずれてたらその家住めませんので、、
    • good
    • 0

こんにちは



50区画の販売ですか、、、全部建ってくるとお宅だけ浮いてくるんじゃないですか?斜めなので、、、
その辺も考えた方がいいと思いますよ、他は整然としているでしょうから、、

本来こんな家には住みたくないって言われても仕方ないぐらいのことですよ。
    • good
    • 0

物件引渡しまでは建物の所有権はハウスメーカーにあるので、裁判になると解決するまでは登記も出来ず、住むこともできません。

ハウスメーカーの責任が大きいと言っても、それでは施主の生活も大変です。ハウスメーカーは社内問題にはなるでしょうが、それ以後は社内弁護士の仕事になるだけです。銀行も抵当権が設定できないと最終融資もストップしてしまいます。住めないで建物を放置すると資産価値はどんどんと低下して行きます。損害賠償ではその部分を見てくれません。現実的な実利を取るのが賢明です。
    • good
    • 0

一律に2060ミリ離れていなければならないところを,狭いところ(北端)と広いところ(南端)では500ミリも違っていたという意味でしょうか? そんな大きな間違いなら,コンクリートを造作するはるか以前の最初に地面に杭打ちするあたりで,工事関係者が気づくと思いますが。

    • good
    • 0

それはチョンボですね。

東道路に合わさずに南道路に合わすべきでした。ところで基礎の位置は白い紐て゜施主確認のために示していたと思うのですが、誰も気付かなかったのでしょうか。
実害がないので値引き交渉に使うのは賢明な方法です。ハウスメーカーの利益は20%程度あると言われています。大きなミスをしたのだからハウスメーカーの利益はゼロです。したがって20%の600万円の値引きを要求したらどうでしょうか。激しく抵抗するとは思いますが、お金儲けのチャンスです。双方が歩み寄って、300万円程度が落とし処。
    • good
    • 0

敷地に対する建物位置は基本中の基本で、お役所検査でも


必ず確認されます。そんなばちった家に住むと気持ち悪い
ので健康にも悪いです。図面と異なる形で配置されてい
るなら違法建築ですので、確認申請の計画変更手続きが
必要です。必ず行ってください。

で、これを修正するとすれば解体立て直しになりますが
それを要求する権利はあなたにあります。ですから、
その代わりというのであれば、解体たて直しに要する
費用までということですので、裁判を起こして勝負す
れば2000万円はとれるように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!