プロが教えるわが家の防犯対策術!

50数年音信不通だった叔父が2年前に亡くなり(知りませんでした)滞納している地代を払うようにと3週間前に通知が届きました。
叔父の妻子全員が相続放棄をしたので姪の私達3人姉妹が相続人になったそうです。
父は27年前になくなっています。
自分達で放棄手続きをしようと書類を取り寄せているところなのですが、
申述書の書き方についてアドバイスをお願いいたします。

1)放棄の理由は何と書けばいいのでしょうか?

2)姉妹で一括して申請したいのですが叔父の戸籍謄本などの書類はそれぞれ用意しなくてはいけけませんか?1組でいいのでしょうか?

3)千葉の家庭裁判所で申請しますが切手はいくら必要なのでしょうか?

他に注意点を教えいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

千葉が叔父最後の住所地であればいのですが、でなければ当該住所をうけもつ家裁となります。

郵票は、家裁により違いますので、当該家裁にお尋ねください。人数分必要です。

また妻子放棄して3か月を経過していますので、最近知ったことを表する地代請求の日付(封筒消印コピーや本文)が必要となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。感謝いたします。

お礼日時:2014/04/27 17:15

1)放棄の理由は、書く必要はありません。

書くならば、「披相続人は、債務超過のおそれがあるから」と書けばよいでしょう。
2)姉妹で一括して申請する場合は、相続放棄の申請書は、各人別に1通づつ用意します。戸籍謄本類は、1件につければ共通に見てくれます。1組でいいです。
3)印紙が、1人800円、切手は、多分、1人が、82円、10組を出せばいいと思います。
3ヶ月以内に出す必要がありますので、まず申請(最小限、叔父の除籍謄本、申請人の戸籍謄本を付ける)をし、不足する戸籍謄本類は追完すると良いでしょう。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/form/soho. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ありがとうございました。心から感謝いたします。

お礼日時:2014/04/27 17:13

(1)


債務超過のため
(2)
同時に行うのであれば一通で十分です。
(3)
収入印紙800円分(申述人1人につき)
予納郵券額は千葉の場合はわかりませんが、
http://www.courts.go.jp/nara/vcms_lf/240701yuken …
これによると奈良の場合には450円です。千葉でも同じような金額でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、お忙しい中、教えていただきましてありがとうございました。
本当に助かりました。心から感謝いたします。

お礼日時:2014/04/27 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!