アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、周りをみて本当にそう思います。

本当に実力がある人は、偉そうにしないし、とても腰が低い。皆に等しく接しています。人のことに必要以上に首をつっこまないし、強引に導くのではなく、自然な助けを出してくれます。

それに対して、

自分の思うように力が出せていない人、どこかにコンプレックスのある人は、まず態度から偉そうにして、周りに知らしめようとする。力で人をどうにかしようとする。

こんなふうに思うのですが、どうですか?尊敬を集めたければ、前者のようにすればいいのに、それすら気がづかないのでしょうか。それに、そんなことするより、実力を上げればいいのに、って思うのですが。

A 回答 (16件中1~10件)

まぁそうだよね。



付け加えるなら 上司にはヘコヘコ 
部下等には偉そうに・・・
ちょっと前にやってた ロト6の柳葉さんと妻夫木さん
みたいな えー格好シーで いざとなったら 切り捨てる
のような感じだよねw

実力もあるかもしれないし 表面上は いい人を装ってるかもしれないけど
内面を見たら 人間性は・・・残念な人が多いのも事実かな。
(あからさまに・・・・という人もいるだろうけど)

気がつかないのか 気がついてても 
そういう風には 出来ない人なのかもしれないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、実力があり外面もいいけど内面は...って人もいますね。

お礼日時:2014/05/06 17:52

そんな単純な2択じゃないでしょ



尊敬なんか気にせず傲慢に突き進む天才だっていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、ひどい人だけど天才っていうのもありますよね。でも、変にかかわってくる無能よりはマシ。

お礼日時:2014/05/06 17:53

こんにちは



その通りだと思います。

人を威圧するのは自分に自信のない表れです。
自信はないけど自意識過剰なんですね。

本来持つべきものではなく、別の視点から相手に絡もうとします。

それが相手を見下すという行為にもつながります。

こういう人はいずれ下から足を引っ張られます。
実力のある人は羨望の眼差しで見られ、全てを受け入れてもらえます。

相手の心のすきに入るのが上手いと言ったら
ちょっと言いすぎですが、
後者の偉そうな人は相手の心に受け入れてもらえない
寧ろ拒絶される可哀そうな人です。

実力もさることながら、最終的に人は心で動くことが多いと思いませんか?

人の心は力では動きようがない、また動いたようにしか見えないことを
判っていないのです。
年を取った人ほどその傾向が強いですね。

哀れだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいわかります~。威圧=自信のなさ+自意識過剰、ですね。自意識過剰だからおとなしくしておくことができないんですね。

>年を取った人ほどその傾向が強いですね。

ホント...。

お礼日時:2014/05/06 17:56

そうですね。


確かに実力を上げればいいですよね。

誰しも、自分の問題は自分でしか解決できません。
自分が選んだものに、それぞれがなって行くだけです。

大切なのは、自分が「いいな」と気がついたら
自分がどう生きるかに反映させることですよね。

気がついた人から、良くなることが出来ます。
それを見て、また別の良くなる事をやって行くでしょう。

自分の身を持って、知らしめることは大切なことかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうならないように気をつける、って大事ですね。

お礼日時:2014/05/06 17:57

一人で10人分の仕事が出来るのはすごい事です


でも
10人に力を借りてやれば、一人でやるより楽に出来ると思いませんか?

本当に出来る人ってのは、人の力を借りられる人なのですよ

実力は無くても、人望が有ればトップに立てるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人望、大事ですね。ただ、人望ってところを勘違いしてる人も多い。力づくでは人望を得られないですよね。やっぱりその人に魅力がなくては。

お礼日時:2014/05/06 17:59

実力派は何事にも自慢しないのだなと思いました。


自慢する人は自分自身に劣等感があると思います。
私は自慢出来るような性格ではありません。
ただ外見で悩まされない人になりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劣等感のある人は、口や態度でみせつけなくてはわかってもらえないからですね。

お礼日時:2014/05/06 18:00

私もはじめはそう思ってましたけど、実はそうじゃないなと今は思います。


結果が全てなので。
人が謙虚かどうか(=人間性がいいかどうか)というのもそりゃそれも結果の一つですが、でも人間性がいい人が例えば何かの競争で生き残るかどうかや勝つかどうか(=良い結果を出せるかどうか)というのとは別の問題ですよね。

回りの人からすると、「結果がいい=その人は謙虚だ(人がいい)」と思うと、だからいい結果なんだと納得しやすいし納得できるから、だから「そう思いたい」となるのかもですが、現実は結果が全てですよね。

小学校の時に走るタイムを計ったと思いますが、性格がいいから速く走れるなんてありませんよね。
性格が良ければ良い結果が出るんだったらそんなに楽な事はありません。しんどい事して体力つけたり鍛えたりせず、ただ性格を見直すだけでいいので。
もしそうだとしたら世の中みないい人ばかりになるはずです。でもそうじゃないから世の中性格が悪い人もいるわけです。
速く走れるかどうか、速く走れたかどうかは結果だけの話です。人がいいかどうかなんて関係ありません。

それと同じように、仕事がいい結果が残せるかどうかも出世するかどうかも、料理家がどれだけ美味しい料理を作れるかどうかも、音楽家がどれほどいい曲を作れるかもいい演奏出来るかも、その人の実力や運が全てでつまりその結果が全てです。

どれだけ努力したかどれだけ工夫したかどれだけ考えたかも当然その結果に反映するとは思いますし、性格がいいのもそういった意味でそりゃ少しくらいは反映するかもしれませんが、でもだからといって“人がいい”からといって「だからいい結果が得られる」とはイコールにはならないし、そうとはいい切れません。
むしろ走る速さを計った時に判るのは“性格が良かろうが悪かろうが速く走れる人は速く走れる”ものです。
他の事も同じですよね。

“そんな事をするより、実力を上げればいいのに...”という言葉は、今既に自分は速く走れているそんな人が“速く走れていない人”を見て…そういう時に使う言葉としては悪くないものですが、その人よりも速く走れていない(つまりその人より下の立場の人が)自分よりも速く走っている人に対して言うような時にはそれこそ妬みやヒガミといったそれこそ性格的に歪んだ見方からでる言葉になっちゃいますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

う~ん、よくわかりませんが、態度で自分の力をわからせようとする人に対して、妬みなんてないですけど。ただ面倒くさい、鬱陶しい、というだけ。

お礼日時:2014/05/06 18:03

両者の違いの一つは、余裕の有無なのだと思います。



実力のある人はもがく必要がないので視野が広く、謙虚にせねばと
意識できるのだと思います。

実力のない人は余裕がなく視野が狭いので自分だけで手一杯なのだと
思います。大声をあげてないと周囲に押しつぶされそうな気持ちなの
ではないでしょうか。


もう一つは、積み上げたものの違いなのかもしれません。

実力ある人は、実績などがあるので謙虚にしてないと信用等が崩れ落ちて
しまい、取り戻すのが大変である事を知っているのだと思います。
加えて引きずり降ろされてしまう怖さもあるでしょうから周囲への配慮を
忘れないのだと思います。
最初から謙虚だったわけではなく、実力を身につけていく過程で学んで
いった人も少なくないのではないでしょうか。

実力のない人は、失うものが少ないと思って開き直っている面があるかも
しれません。


実力ない人がいるからこそ実力ある人が成立しているとも考えられます
ので全員が謙虚で実力をつけるという事態が起きると何も起きなくなるような
気がしてしまいます。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごくよくわかりました。一目置かれる人は、余裕がある、そして豊富な経験から注意深さももっている、ってことですね。

わかります~。力を見せつけようとする人、なんか一人でじたばたしてますね。

お礼日時:2014/05/06 18:05

人ってどんなに頑張っても完璧にはなれないものです。



実力があるというようにみられる人や尊敬される人というのは、もちろん人一倍の努力もしていると思いますが、自分の弱さをきちんと自覚しているのだと思います。
弱さを自覚しているからこそ、謙虚だし、エラそうにもしないし、腰も低い、他人を尊重できる。当然失敗も多く経験しているから、どのようにされたら人が動いてくれるか、理解してくれるか考えられるのではないでしょうか。
こうした人はもともと尊敬など求めていないでしょう。結果として尊敬される訳ですから。

しかし、残念ながら、必ずしもそうした人格的に素晴らしい人が世の名に残る事は少ないですよね。企業のトップや政治家などや著名な方々の多くは謙虚というよりも強烈な自己主張と様々な力で人と金を引っ張り、出世して、その後、少し枯れて(笑)尊敬を集めるパターンがほとんどでしょう。(もちろん例外もありますけれど)

私は、名も残る事なく、家族や周囲の人を少しだけでも幸せにしてひっそりと尊敬されている人の方が素敵だと思います。
    • good
    • 4

同感ですね!


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
という言葉がありますね。
せめてわれわれ凡人は
「清く貧しく美しく」
生きたいものです…。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています