プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が子のように考え、大事にしてきた甥がいます。
いま中学三年、サッカー部です。
受験の進路に迷いがある様子で、私にも相談してきましたが、私もサッカーについては詳しくなく、的確な返事ができません。
サッカーに詳しい方 教えて下さい。
甥は中学三年間サッカー部でした。
が中学校自体 すごくサッカーが強いわけでもなく、大会で入賞したこともないです。
高校はサッカー強豪校に入り、サッカーを本格的にやりたいという希望があるようですが、素人である私には(中学でもあまり強くなかったのに高校で秀でることができるのか、、)と疑問です。
サッカー選手になるような子は黙っていてもむこうからスカウトがくるのではないか、とも考えました。
甥の不安は その強豪校のサッカー部が部員100人以上いることです。
そんな大人数の中では三年間、レギュラーになれずに終わってしまうかも、と迷いがある様子です。

強豪校ともなれば、強い選手が揃っていて、そういう子がレギュラーにとっくに決まり、試合に勝つためにコーチも強い選手にしか指導せず、で甥のような普通の選手はいい指導も受けられず、になってしまうのでは と考えました。
だったら強豪校でなくともレギュラーになれそうな高校に入り、楽しくサッカーをやったほうがいいのでは というアドバイスをしようかと考えたのですが、、。

やはり部員百人以上いる学校ではレギュラーになれる子はもう決まっているのでしょうか。

中学で名前も出たことのない甥は その強豪校にいくことはあまり進めないほうがいいでしょうか。

何もわからなく的外れなことを書いたかもしれませんが アドバイスいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No.1です。

都立で100人以上の強豪校というと、なんとなく想像がつきますが、そこは一軍から三軍(二軍以下、ということです)まであって、さらに1年は別メニューで黙々と走り続けたり筋トレしたり、というところです。
たぶん1年の秋くらいまでは入部できたとしても、本当に体づくりだけで、サッカーボールを触らせてもらえるのはリフティング(甥っ子さんから見れば、本当に子供のやっている練習です)の時くらいじゃないかと想像がつきます。
二年まで挫折せずに続けられるかどうか。

そして、無事二年に上がったとして、なんとか国立に行けてもピッチに立てるわけじゃないです、お客さんと一緒にスタンドです。
そこにいた、というだけで、はたして甥御さんは満足できるんでしょうか?

多少の体力を得るだけで、挫折感だけを味わってしまいそうな気がしますが……。

私の友人の子供で、高校で強豪校に入るつもり、という子がいますが、小学校からバリバリ体づくりをしています。
食べて、走って、クラブチームに所属して、コーチには特別指導を受けています。休日も何もない感じです。
中学も行くところを決めているんだとか。
そういう子たちに混じってもくじけない、というのならいいですが。

また親御さんの考えの甘さも気になります。
強豪校に入ると、PTAみたいな親の会があって、遠征にもついていったりしますし、しょっちゅう遠征があって、その費用だけでも大変だと思います。サッカーは野球に比べてお金がかからないと言われますが、宿泊を伴う遠征もあると思いますし、また設備費も必要です。細かいことを言えば、夜間練習の電気代とかもお金がかかります。
入ってから「こんなにお金がかかるとは」で辞めさせられては、甥っ子さんが可愛そうだと思います。

本当によく考え、よく調べるよう言ってあげてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しく教えていただき有難うございます。

書いていただいた内容を読み、とても甥には無理だと思います。

まず中学校のサッカー部が人数が少なく、すぐレギュラーになれたこと(実力うんぬんでなく、練習試合にすら人数が足りなく、誰でもレギュラーになれた様子です)

その練習試合ですら負けていた様子。
でも、負け、という事実よりもすぐレギュラーになれたいい記憶だけで、勘違いしてしまったのでしょう。

その強豪校の100人か150人の中にはサッカーのためなら他から引っ越しし強豪校に入ったり、金銭的にも生活もサッカーにすべて かけても惜しくないというようなご家庭もあると思います。

甥が入学し、また仮に入部したとしてもおそらく一年間でついていけなくなると私は思います。

サッカーのことや強豪校のことを何も知らなかった私ですが、私の単なる「心配」でなく、事実を教えていただき感謝しております。

お礼日時:2014/05/07 00:29

3年間レギュラーになれず終わってしまう『かも』は、おそらく現実のものとなる可能性が高いでしょう。


公立高校なら学校側が有力選手を誘うという事はないと思いますが、サッカーを目的にした推薦入学の枠があるんじゃないでしょうか?
それでなくても、そのサッカー部を目指して受験してくる生徒は相当居るんでしょうね。

サッカーだけに囚われず、高校卒業後の進路も踏まえた学校選びをする事も重要です。
とりあえずあれこれ悩んでも仕方ないので、学校説明会に何度でも足を運び、個別相談で何でも聞いてしまう事です。聞けば何でも答えてくれますから。
部活体験があれば、是非参加してみましょう。

例え周りが何と言おうと、最終的に決めるのは甥ごさん自身ですから、自分の思い描いた結果にならなかったとしても、決して『あの時誰かがこう言ったからだ』などと、他人のせいにしてはいけないと、言い聞かせておかなくてはね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
私が一番心配しているのはいまはサッカーに入れ込んでいて、サッカーのことしか考えずに高校に入り、入部してレギュラーを夢見ながら時間だけが過ぎてしまい勉強がおろそかになってしまうことです。

気がついたら、サッカーも三軍選手、で勉強にもついていけなくなっていた、という事態になりそうなことです。

私から見ても甥は良くも悪くもまっすぐにしか物事を見られなく、色々な角度から考えることは出来ていない様子です。

強豪校に入れればすべてうまくいく、という考えが見てとれるだけに心配なのです。

学校説明会の様子などを聞き、親も含め、よく考えさせたいと思います。

お礼日時:2014/05/07 01:21

 同じようなジレンマは学校の部活動でスポーツをする時に、どんな競技であっても多かれ少なかれついて回るものでしょうか。


 3年間、上手な子たちの陰でベンチにも入れず過ごすか、……それとも、「出ると負け」のチームであっても、レギュラー選手として試合に出られる可能性の高いほうを選ぶか、ではないでしょうか。
 私なら後者をお勧めします。しかし、自分は試合に出られないけれど、仲間とともに甲子園や国立競技場に行けた、という体験を共有することに価値を見いだせるのなら、前者の道もありだとは思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

私も「出ても負けるけど、レギュラーで試合に出られる」高校を進めたいのです。

サッカーの世界をよく知らない私でも、Jリーグやプロで活躍できる選手は何万分の一。ほんの一握りだということくらいはわかります。

甥はサッカーの道で生きていけないのは明らか(いま現在、名前がその世界で知られていないならば、趣味の域だと思います)ですので ならば楽しくサッカーの試合を楽しみ、いい思い出を持って高校生活を過ごしたほうがいいかと考えるのです。

中学生の考え方はまだまだ甘いですね
「強豪校に行けば自分もなんとかなる」と考えているのは明らかです。

私自身も知らない世界を勉強しました

感謝しています。

お礼日時:2014/05/06 23:04

うちの近くの強豪校はレギュラーどころか、中学時代に実績がないと入部すらできないそうですよ。


まずはそこを確かめた方がいいかもしれません。

ただ強豪校はサッカーそのものの他に、人間形成のための指導もしていると思います。
レギュラーになれるなれないはさておいて、得るものはあると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
入部自体は その強豪校が都立のため 入部したい子を断れない(?)様子だと聞いたことがあります。
断れないので百人以上の人数なのかな とも考えました

でもそれだとレギュラーの生え抜きの子以外は、本当に「その他大勢」になってしまいますよね、、。

それを言い聞かせ、強い子を間近に見られるだけで勉強になるからいい、という決心があるならば、甥の自由にさせます。

お礼日時:2014/05/06 22:30

結論としては甥っ子さんの望むようにというだけかと。


ただし、どんな結果になろうとも悔いを残さない、他人のせいにしないことを納得するまで話しあうことですね。
甥っ子さんのご両親はどういうお考えですか?(関係がよく分からないのですけど)
結論が出るまで導くのならば、ご両親がお話するか同席の上で時間を掛けてお話することが大事かと思いますよ。

甥っ子さんは難しいかもしれないけど一流の環境の中でもしかしたらレギュラーに入れるかもしれない、もしレギュラーに入れなくても一流のプレーを間近に喜びを分かち合えるかもしれない、裏方だとしても垣間見たいとか思っているのかもしれません。
そのあこがれの気持を無駄にしないで、どこまで導いてあげるかが重要かと思いますよ。
あなたには無理だから普通の学校で楽しんでサッカーすれば?等と説得されて後から悔やんだり、憎んだりしたら可愛そうですね。
それは別なパターンでも同様です、そう簡単に結論が出せる問題では無いと思います。

時間もタップリと掛かるかと思いますが、可愛い甥っ子さんのことを思うならここ一番の心意気を見せてあげてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

彼は私の兄弟の息子です。

親自身はなんだか考えが甘く
「サッカーか、いいんじゃない」といいますが、私はそんな軽い考えで強豪校に入り、補欠(?)でうずもれてしまうのを懸念しています。

もう一度 両親も含め、話し合いしてみますね。

お礼日時:2014/05/06 21:59

甥っ子さんは甘いです。


サッカー推薦が通るような生徒ならともかく、なぜサッカーで高校に行きたいと思い立ったのか?とさえ思います。
好きだから、というだけで上に行けたら苦労しません。

100人以上いる強豪校ということは、県を超えて「サッカー留学」に来ている子もいるでしょう。
高校サッカーで成功するような子は、きつい言葉になりますが、そんなに強くもないサッカー部で漫然とサッカーをやっているのではなく、強豪の中学でやっていたり、ユースに入っていたり、サッカースクールで厳しい練習をこなしていたりするはずです。
そういう子は、基礎体力から全く違うので、可愛そうですが、甥っ子さんはレギュラーになるどころか、部内の対抗試合に出ることさえ難しいと思います。
下手をすると、学校によっては、一定のレベルにない生徒は、入部を断るところもあります。

それよりは和気藹々とサッカーをやれる学校を調べて、そこで三年間趣味としてサッカーを楽しんだほうがいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
まさに私が懸念していたことを教えていただき感謝してます。

甥はユースで活動歴もなく ただ中学のサッカー部で「好き」でサッカーをしていただけです。

自分はキャプテンだった と自慢していますが私からみると 部員20人もいない、全員がレギュラーになれる中学の部活でサッカーをしていても申し訳ないですが、何の力にもなってないと考えました。

キャプテンに選ばれたのも幽霊部員が多く、甥は真面目に参加していただけだと考えます。

いま一度 現実を見て甥の将来を考えてみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!