dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の山の敷地に小型船舶を引き上げたものが置いてあります。
以前、親が川に放置状態で係留してあったものを
持ち主に掛け合い、エンジンさらもらう代わりに本体も引き取るという条件でもらい
エンジンだけ自分の家の壊れていたエンジンと付け替えて使っていたという
経緯です。
ですがそこもちょっと畑にしたいと思っており邪魔なので、
処分をしたいと思っています。

書類などのやり取りなんかは一切ないらしいです
処分するのにどのような方法があるでしょうか?
また費用はどの位かかるでしょうか?売ったりせめて無料でいいので
廃車のように引き取ってくれる業者とかないのでしょうか?
小型船舶といっても、釣りが趣味の人が9~40馬力くらいのエンジンをつける
あの和船タイプのシンプルなものです。
ボートではありませんが・・・

A 回答 (2件)

>あの和船タイプのシンプルなものです。


>ボートではありませんが・

和船が一般的なボートです、どんな大きさなの?

一般的な市町村のゴミ処理方法として、プラスティック製品なら可燃物で、一つの大きさが約10cm四方程度であれば一般ゴミ(可燃物ゴミ)として出す事ができますから、無料で処分できます。

ノコギリなどを使って10cm四方の大きさに切り刻めば、無料で処分できます

ゴミ袋が数百、数千になりますから、一度に出す事はできませんが、少しずつ出せば、お金は掛かりません。

水の上にあるボートなら買い取る業者はありますが、地に上がってるボートは朽ちてる事が多いので、引き取ってくれる業者はまずありません

まして和船なら、なおさら引き取っても売れませんから売れません、買い取ってくれません、ただの粗大ゴミです。
    • good
    • 0

FRPでしょうかね。



そうだとすると、再資源化は難しいうえ、陸揚げして野ざらし日ざらしで長く放置…再利用もキビシイとなると、産廃以外ない気がします。
当然、処分費がかかるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!