アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうなにがなんだかわけがわからなくなりました。
いろいろやっててようやく気が付いたのは
パソコンで取り込んだディスクはブルーレイレコーダーでは
再生できないと思った方がいいですよね?
パソコンで作成したディスクはパソコンで編集したり、再生する。
ブルーレイレコーダーで作成したものはパソコンで見ることはできない。
こういう認識でいいんですよね?
だから、録画したディスクにはパソコン用とかレコーダー用と書くことにしました。
でないと、一度大切にパソコンで録画したはずのものが(BD-REです)
テレビで見ようとブルーレイレコーダーにいれたところファイナランズしてくださいとか出て、
とっさに反応して
ファイナランズを押してしまい、全部中のものが消えてしまいました。(T_T)
もうなんか頭ごちゃごちゃで
今まで録画したものをひとつひとつ確かめて行かなくてはと思っています。
みなさんはどんな風に
ディスクを管理していますか?
ちなみに
パソコンはNECでウィンドウズ8です。
ブルーレイレコーダーはパナソニックのDMR-BW690です。

A 回答 (7件)

> 一度大切にパソコンで録画したはずのも


のが(BD-REです) テレビで見ようとブルーレイレコーダーにいれたところファイナランズしてくださいとか出て、とっさに反応して…

・「ファイナランズ」正確には「ファイナライズ」です。(REやRWは、書き込まれたデータを何度か書き換えて使用する事が出来るディスク形式です。)
「ファイナライズ」
これは、単純に言えば、「ディスクを閉じる」という意味合いです。REや、RWでは出ないはずです。
恐らく、「ファイナランズ」→「ファイナライズ」ではなく、
「フォーマット して下さい」と、出てたと思います。
「フォーマット」簡単に言えばディスクを綺麗にして下さい。(中味を消してこのレコーダーで録画出来る様に)して下さい。と、いう意味です。
「フォーマット」すれば中身は当然消えます。
他の方もおっしゃると思いますが、それぞれ対応したファイル形式や、互換性ディスク使用、手順、作成方法等を守れば、見れます。出来ます。

> いろいろやっててようやく気が付いたのは
パソコンで取り込んだディスクはブルーレイレコーダーでは
再生できないと思った方がいいですよね?
パソコンで作成したディスクはパソコンで編集したり、再生する。

・違います。出来ます。
やり方を知りたいのであれば、それなりの質問形式で・・・!
よく、本当に多いのですが、メーカーだけや、OS=Windows8しか記載して頂けない方が多いのですが、メーカーとOSだけでは何も解りません。メーカーと、Windows8と言えば出回っている同じメーカーの色んなPC全部一緒と思われてる方が多い様ですが、OSを例に例えればそれが、
OEM=(メーカーPCを購入した時から一緒に最初から入っていた物。)か?

それとも自分で入れたパッケージ物なのか?や、
PCメーカー、型式、使用アプリケーションソフト等、PCの詳細データを記載して頂けないと、全く案内が出来ません。補足要求ばかりで、しかも、それが何を補足すればいいのか解らなくなってしまい、面倒くさいからもういいやっ!
と、なるのがオチです。
初心者の方に多い傾向です。察するにやっと何かしら出来る様になったくらいの方でしょう。
「ファイナランズ」と、いう書き込みで判ります。
「ファイナライズ」の打ち間違い、だとしても、今回のこの質問内容から、ファイナライズと、いう単語は、まず出て来ません。
まず、基本的なPCスキルを身に付けましょう。
頑張って下さい。
あまり回答とはなっていませんが、基本的スキルを身に付ければ、また幅も広がるでしょうし。
今回の質問に例えれば、「フォーマットして下さい」・「ファイナライズ」と、出た時点で、REなのに・・・アレレッ!?何か違うぞ!?
と、手が止まったはずです。
今回の質問に対する回答としては、見れない事は無いですよ!?
法律の範囲内で、PCに入ってるソフト(PCに入ってなければソフト購入なりして)で、作成して両方で見てます。レコーダー側で作られたディスクも同様です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

sabro-さん、ビンゴです^^
間違えました。フォーマットです。
ホントに申し訳ありませんでした。たくさん回答をいただき実際、読んでも
言葉自体で、頭がクラクラしてきちゃいました。
やはり、もっと地道に急がないでPCに対するスキルを身につけなきゃいけないんですね。
すぐ質問すればいいやーではないんですね。
なかなか忙しく何をどうすればいいやらよくわからなくてつい、質問してしまうのです。
でも、皆様からいろいろアドバイスをいただき、
もっと研究しようと思いました。
ありがとうございました。
ちなみに、パソコンは去年購入して
NECのPC-LS550MSB-KS1という型番です。
素人なので、まったくパソコンの中身はさわってはいません。

お礼日時:2014/05/13 08:19

「再生出来ない理由」は「2通り考えられる」ので。




まず1つ目は「記録した形式・記録方式によるもの」。「パソコン用のドライブは複数の記録方式に対応しているので再生もほぼ全部出来る」が、「レコーダー用のドライブはメーカーにもよるかもだけど、ほぼ単一方式による記録なので、非対応の記録方式のものは再生不可となってしまう」。


2つ目は「メディアとドライブの相性問題」。「パソコン用・レコーダー用どちらでも起こるメディアとの相性が悪く『認識不良』や『読み込み不良』となる場合」があります。

これは「特定のブランドのメディア」もしくは「同じブランドの1枚販売のものや10枚組から100枚組などのセット販売の一部」などから出て来るのです。

「くじ」みたいに「当たり外れ」的に「ブランクなのにブランクであると認識されないディスク」とか「記録されたものが同じ再生機器で再生出来るものと再生出来ないものが出たりする(別の再生機器では再生出来る)」・・・。

「日本のメーカー製のもの」であっても、「国内工場で製造しているものなんてほぼ皆無」ですし。
    • good
    • 5

>パソコンで取り込んだディスクはブルーレイレコーダーでは再生できないと思った方がいいですよね?


>パソコンで作成したディスクはパソコンで編集したり、再生する。
>ブルーレイレコーダーで作成したものはパソコンで見ることはできない。
>こういう認識でいいんですよね?

ぜんぜんちがう
パソコンで取り込んだディスクはブルーレイレコーダーでも再生できると思っていい
ただしパソコンに比べて対応形式が少ないレコーダーでの再生にはパソコンでレコーダーの対応形式を意識したディスク作成が必要だし、レコーダーで作成したコピー制限付きディスクをパソコンで再生するためにはデジタル放送録画媒体対応の有料ソフトが必要というだけのこと
パソコンでレコーダー非互換のディスクを作成してもレコーダーでは再生不可
デジタル放送録画ディスクをデジタル放送録画再生非対応のソフトでは再生不可
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>対応形式を意識したディスク作成が必要
これが大事なんですね。
がんばります^^

お礼日時:2014/05/13 08:20

・パソコンで動画をBDAV又はBDMV形式でBDに焼けば、BDレコーダーで再生できます。


・BDレコーダーで焼いたBDは、著作権保護対応のソフトを使えばPCで再生できます。
・BD-REをファイナライズしても、BDレコーダーで解除できます。

PCが、NEC & Wndows8だけでは詳細は分かりませんが、BDドライブ内蔵PCならほぼ間違いなく
・BDAVやBDMV形式で焼くソフトが付属しています。
・著作権保護対応ソフトが付属しています。
・BW690でファイナライズ解除できます。
 BD(RもREも)は、ファイナライズする必要がありません。
 パナ用語のファイナライズは、単なるクローズ処理(追記不可にする)機能で、DVDのファナライズとは
 意味、機能が異なります。

PCの説明書を読み直してください。
やりたい事が全て実現できると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

BDAV又はBDMV形式と、出ただけでもう私にはわかりません(;´∀`)
もっと勉強します。
その形式の意味を理解するだけでも私のビデオライフはひろがりそうです。
いろいろわかりやすく教えていただき
ありがとうございます。
がんばります^^

お礼日時:2014/05/13 08:23

すげープリミティブな問題として。



BD-REは録画形式が多数対応してるメディアですけど、BD-Rで
「上書き保存ができない形式」(ソフトによって色々な書き方が
あるので、ヘルプで確認するといいです)で保存すると、大概の
場合、レコーダーで見ることができます。

逆に言えばBD-REで何とか見たい、という場合、今のような問題
が出ることが多く、BD-Rで見てもいい、という場合はそれほど
問題が起きないことが多いです。

メディアを変えてみる、という判断もありだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>BD-Rで見てもいい

そういうことなんですね。
わたしも
なにもREにこだわることはないなと思いました。
書き換えができないということでREを選んだんですが
消されてしまうことを考えるとRにした方がいいと思いました。

お礼日時:2014/05/13 08:26

BDプレーヤーやレコーダーで見るにはBDビデオの形式で書き込むのが一番互換性が高いです。


またTV番組を録画したものは付属のソフトでムーブやダビング10などの形で行う必要があります。
レコーダーで録画した番組などのディスクをPCで見る場合には対応したソフトが必要です。
また、付属ソフトによっては制限があったりして上位機能のある製品版を買わないとそこまで対応していないという場合もあります。
ちなみに、PCに付属するバンドルソフトの内容はソフトメーカーに聞かないとダメでしょう。
PCメーカーが作っているわけではないので詳細まではわからないでしょうから。

いちいちBDに焼いたりムーブしたりは面倒なのでPT2で録画し編集しエンコードしてHDDに番組単位で保存しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>BDビデオの形式で書き込む
わかりました。
このこと自体良くわからないのですが、勉強してやってみます。
>いちいちBDに焼いたりムーブしたりは面倒なのでPT2で録画し編集しエンコードしてHDDに番組単位で保存しています。
これも、まったく意味がわからないのですがひとつひとつ調べてみます。
ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2014/05/13 08:29

BD-REの書き換えはあまり信用しないほうがいいと思います。


1000回書き換えできるとは言っていますが、数十回がせいぜいと思っていたほうがいいです。

それからPCでは非常に多くのフォーマット、動画形式が扱えるのですが、家電品は対応する形式が限られています。したがってBDレコーダーで見るためにはその形式にあわせてBDに焼いてやらないといけません。そのあたりを確実に把握することが大事ですね。

>ブルーレイレコーダーで作成したものはパソコンで見ることはできない。

PCでも対応するドライブとソフトがあれば視聴は可能のはずですが・・・
PCの詳細が不明ですけど、BDドライブ搭載していればBD視聴ソフトがついていそうに思うのですけどね。

この回答への補足

パナソニックさんに聞いてもそこまでは指導してくれませんでした。
大変、助かります。^^

補足日時:2014/05/12 09:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>レコーダーで見るためにはその形式にあわせてBDに焼いてやらないといけません。そのあたりを確実に把握することが大事ですね。

大変勉強になります。
よく研究してから録画をいろいろ模索したいと思います。
ありがとうございます!!!

お礼日時:2014/05/12 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!