アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2つのネット銀行にそれぞれ約1千万ずつ定期預金をしており、給与振込みや引き落としに新生銀行を利用しています。ネット銀行は利率が良く、新生銀行はコンビニで手数料0で引き出せるためです。
ただ、ネット銀行の不正送金などのニュースが相次ぎ、ある掲示板で「ネット銀行を使うのは、自分の財産をインターネット上に公開してるようなものだ。」という書き込みを見て、ネット銀行やネットバンキングの利用をやめようと思っています。
ゆうちょ銀行やメガバンクにそれぞれ1千万ずつ預け、新生銀行には必要最小限の預け入れにしようかと思います。
質問としては、
1.安全性の理由から、ネット銀行やネットバンキングの利用をやめた方はいますか?
2.安全面を考えると、利率や利便性はあきらめざるを得ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

もう、一昔前にネットバンキングのシステム開発に携わったことあります。


普通の銀行のオンラインシステムに比べて、随分とチャチ(脆弱)に感じました。
ですから、私はネットバンキングを使ったことありません。
最近の事故や事件の報道には、起こるべくして起こったなと、思っています。
    • good
    • 2

ゆうちょ銀行やメガバンクに預け入れしたとしても、たとえばキャッシュカードが盗まれたり、銀行印が盗まれたりしたら、そっちのほうがよほど怖いと思います。



ネットバンクのセキュリティ対策は、公になっている対策が取れますが、盗難リスクは完璧に自己責任ですから、どちらがリスキーなのかは考えるまでもありません。

普通の銀行員ですら日常的にネットバンキングを使っているのですから、過度に心配することはないと思います。

なお、参考までに。
http://ameblo.jp/aklove5/entry-11859949643.html

参考URL:http://ameblo.jp/aklove5/entry-11859949643.html
    • good
    • 0

貴方の利用の仕方が間違っているだけですよ


ネットが安全な場所であるなんて誰も信じて
いませんよ、
大金は目の届く場所に預金するのですよ
ネットなんて停電なれば使い物にならない
ですよね。
    • good
    • 4

>1.安全性の理由から、ネット銀行やネットバンキングの利用をやめた方はいますか?



日本において、過去一人もいないという事はないでしょうから、います。

>2.安全面を考えると、利率や利便性はあきらめざるを得ないのでしょうか?

ローリスク・ローリターン
ハイリスク・ハイリターン

が常識です。
    • good
    • 2

ネット不正送金に関しては、個人口座の場合は補償すると全銀協が発表してますね。


貴方が使用しているID、パスワード等を定期的に変更し、他人に盗用されないよう留意していた場合は被害にあっても補償されるのですから、特段問題あるとは思えませんが。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3 …
    • good
    • 0

どこの銀行でも、本支店同士のやり取り等でネットを利用しています。


その時点でリスクがあると思わないですか?

「○○年○月に新規登録したデータが流出」
なんてニュースを見た事はありませんか?
これはネットバンキングの利用に関係無く流出しているのですよ?

今の世の中、あなた一人のネットの利用有無は関係無いのです。
世の中のほぼ全てがネット利用を前提とした情報共有になっているのです。

その中で安全を確保しようと思えばアナログしかありません。(キャッシュカードすら作らない・銀行印は特殊な手彫り等)
当然不自由になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!