プロが教えるわが家の防犯対策術!

経済の勉強をしていたら、’単一通貨ユーロが導入され、欧州中央銀行による共通金融政策下では、各国間の為替レートは「非可逆的に固定」される3ので、他の参加国の金利を上昇させてしまうのである’ってありました。金利が上昇するのはレートが非可逆的に固定されるから、、っていってますが、非可逆的に固定されるってどんな状態のことをいうんですか?

A 回答 (4件)

化学では


非可逆を元に戻らないという意味で使ってます。
なにかの足しにしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

永遠に固定されるって事でいいんですね。いや~日本語って難しいです

お礼日時:2004/05/17 00:12

「非可逆的」という言葉の意味は、他の方々のおっしゃるとおり、「もう元には戻らない」という意味です。



ただ、「為替レートが非可逆的に固定される=金利が上昇する」というのは、必ずしもそうではありません。
為替レートを「不可逆的に」操作することによって、金利を非常に下げることも可能です。
また、金利自体は為替変動の影響を受ける場合もありますが、そうでない場合もあります。
(ここの文章では、『単一通貨ユーロの導入』という大きなテーマの元で書かれているので、他の理由による金利変動は気にしなくてもいいのかもしれませんが)

よって、「単一通貨ユーロを『不可逆的に』導入したことによって、ユーロ参加国の金利も『不可逆的に』変化した。その変化の度合いは設定された為替ユーロの水準によるところもあり、場合によっては金利上昇した国も、金利低下した国もある」というようなところが正しいかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧にありがとうございます。たしかに一元に金利が上昇するとは言いがたいですね。ユーロって難しいですね、細かいところまで理解するのって。実際いまユーロ価値下がってきますしね。いいのか悪いのか。経済は先が読めないですからねw

お礼日時:2004/05/17 00:11

北朝鮮の核問題でアメリカや日本は完全かつ「非可逆的な」核兵器開発の廃棄を求めています。

二度と元に戻せない、核兵器開発なんか出来ない事を言います。ご質問の件で言うと各国の通貨があった時代、マルクやポンドやフランを変動相場制から固定相場制にしたのです。そして固定相場制を維持し続けました。これを非可逆的に固定されると言います。その後単一通貨のユーロを導入しました。お分かりになりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりましたw固定相場を維持するってことは一長一短ですね。なんせ相場が変動しない分急成長ってあまり期待できないですからね。でも、まぁ、中国とはかなりの成長してますけどね。固定相場でも。おそらくドルペッグによる通貨安定とかが理由なんでしょうね。

お礼日時:2004/05/17 00:14

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、私も門外漢のため詳しくは知りませんが、外国の文献の翻訳したものを読んでいますと、時々出てきます。たぶん何らかの英語の日本語訳だと思いますが。

私の読んだ本の文脈では、「その選択は非可逆的選択なので、決心するときに非常に勇気がいった」のような使われ方をしていました。

要するに、その選択をしてしまうと後戻りできない。という意味のようです。そちらでご質問の文脈も、「その政策下では、一度レートが固定してしまうと、再び変動するすることはない」というような意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文脈の「その選択は非可逆的選択なので、決心するときに非常に勇気がいった」って、確かにそうですねw重大な決断をするときはじっくり考えろってことですかねw回答ありがとうございます

お礼日時:2004/05/17 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!