プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、1000世帯程の自治会の下っ端役員をしています。

先日夜7時頃、「大至急!今からすぐ回して!」と
自治会会員の方(つまり役員などではない一般の住民の方)の『訃報』が配布されました。
一応回覧しましたが、『訃報』って回覧版で回すものなんでしょうか??
なんだかとても違和感を感じたのですが…

会社や社宅内なら理解できるんですが、
1000世帯以上ある新興住宅地(完成して5年経たないくらいです)、
正直知らない方、つながりのないの方が圧倒的に多いです。
今回の訃報も、私にとっては「…?どなた?」。
回覧を持っていったお宅でも「どなたですか?」と聞かれてしまいました。

もしご近所で仲良くされていれば、ご家族から伝わっているでしょうし…
新聞の死亡記事みたいなものでしょうか?
みなさんの町内会・自治会でも訃報を回覧されていますか?

A 回答 (8件)

私のところでは最近回るようになりました。


ただし「大至急!」ではなく「お知らせ」という感じです。
定例の広報の回覧の中にたまに一枚「訃報」が入っていることがあるのです。
どういう経緯でこういうことになったのかなと最初は思いましたが、みなさんもおっしゃるように、親しい方なら当然他のルートで情報は入るでしょうから、さほど近しくない関係の方で、後で知っても、お参りに行く人もいるかもしれないですし、私は全然知らなかったというよりこの方がいいと思っています。
それのみの至急の回覧では皆さんびっくりされると思います。
miminnhanannさんの違和感もよくわかります。
私の町内のような方法でいいとお思いなら、機会を見て提案なさったらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、sasaiさんの町内会の方法には大賛成です。
全く何もナシもどうなのか、でも回覧版で大至急って意味があるの?
という点が一番引っかかっていたんだと思います。
あ、ちょっとスッキリしました。

回覧版って、どんなにがんばって急いでもらっても
2~3日は最低でも必要ですし、
お通夜などの会場を連絡する手段としては向いていないですよね。
(今回『大至急』とした狙いは、やはり会場等の告知に主眼を置いていたためだと思いますので)

ただ、同じ町内に住む方が亡くなってしまわれたというお知らせは
あっても良いと思いますので…

ぜひ機会を見て提案したいと思います。

お礼日時:2004/05/17 23:36

町内のほとんどが戸建の地方都市に住んでいますが、『訃報』回覧版は回ってきます。


『至急(または大至急)』扱いだったと思います。

私も、いくら町内とはいえ知らない人の訃報を知ってどうするの?って思いました。
でも、母が言うには、町内会から香典(町内会費から出る)が出るので知らせるんじゃないかと言ってました。
故人とは知り合いでもその家族とは親しくない場合や、さほど親しくなくても同じ町内だからお通夜やお葬式には顔を出すという場合もあると思うので、回ってくるのかなとも言ってました。

至急扱いにするのは、お通夜やお葬式の案内も載っているからではないでしょうか。
一応“掲示板”にも貼ってありますが、時間帯によっては見る人が少ないので、回覧版で回しているんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

saikoさん、ご回答ありがとうございます。

町内会費からのお香典、確かに出ますね。
うーん、なんだか考えれば考えるほどいろんな要素が出てきますね。
でも、やはり訃報を回覧する意味はある、と確信できました。

あとは告知の方法を、もっとスマートにできれば良いのですがね…

お礼日時:2004/05/18 21:52

近所づきあいなんてないに等しい住宅街に住んでいます。


でも訃報の至急回覧あります。
至急なので夜遅くでも回ってきますし、私も「至急」と書いているので回します。
私も「誰?、どこの人?」ってかんじです。
しかも式場もまったく知らないところでするので、その家の方が亡くなったと言われてもその家では何もしていないのでまったく分かりません。
私も回す必要なんてないと思うのですが、昔の名残で残っているのかなあと思っています。

うちの隣の方はうちに、「訃報の回覧は回さないで下さい」って言ってきました。
私もまったく知らない人の訃報だし、それほど近所づきあいが濃いところでもないのに、まわす必要なんてあるのかって思いますけど、郷に入れば郷に従えで、まわしてます。

いちおう住んでいるところは昔からの住宅街なので昔の名残で回っているのかなあと思ってはいますが…。
ご参考までに
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sorasorasoraさん、ご回答ありがとうございました。

>「訃報の回覧は回さないで下さい」って言ってきました。
ああ、やっぱりそう感じる方もいらっしゃるでしょうね。

訃報に関しては、お知らせの方法を検討することももちろんですが、
それ以前に知らせたほうが良いのかどうかを住民の方に聞いてみてもいいですね…

お礼日時:2004/05/18 21:46

#3です。

お返事ありがとうございました。

実家の、になりますが、回覧は『至急(大至急だったかもしれませんが、とにかく「急いで!!」)』でした。
おそらく死亡の報告が自治会等に伝わってから、お通夜や葬儀までの時間がなかったからだと思います。(普通は大体そうですよね(^_^;))

うちも町内を数区画に区切ってそれぞれで回覧を回していたので「大至急」としても結構すんなり回っていたのかもしれません。

「掲示板」については、
マンションの場合、必ずそこを通過しなくてはいけない(=皆が通るエントランス)所なので否が応でも眼にしなければならなかったのですが、
戸建の場合はそれ(掲示板)を全員がいつも必ず見るか、ということや見る場所にあるのか、というのがギモンのように思えるのですが。。。


1000世帯全部、でなくてもある程度区割りして、
そこの中で「至急」なりの回覧を回した方がいいのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、お返事ありがとうございます。
やはり至急扱いですよね。
こちらももちろん何区画かに区切ってはいるのですが
比較的若い年齢層なためか、ご夫婦ともお仕事をもっていて不在、
というお宅がかなり多く、これが回覧を回りにくくしている一要因でもあります。
(かくいう我が家も共働き。このたびの回覧物を受け取れたのも、奇跡的)

掲示板設置場所については、この団地の構造上、良いポイントが数箇所あるのです。
検討してみる価値は十分。

でもあと十年もすれば回覧版も掲示板も、メールやHPになってしまうかもしれないですね…

お礼日時:2004/05/18 21:41

私の地元の地域では訃報は大至急扱いで回りました。


近所付き合いの濃い下町で、特に付き合いのない人でも「○○さんちの隣のおじいさん」などと言えばわかる程度の小規模な町内会だったからでしょうか。
町内を10グループに割って回覧板を回すのですが、1グループだいたい10~20軒くらいでしたのでその日のうちに全戸に知らせやすい状況でもありました。

もしかしたらお知らせを持って来た方は私の地元のような環境で育ったのかもしれませんね。

ただ、質問文を読む限り至急回す必要も無い感じですよね。
回覧板が全戸に回るペース(1週間とかかかるなら回しても無駄だし)も考えて次回からはどうするのがベストか次の役員会で決めておくと良いかと思います。(各戸にチラシのように入れる・今回のように回覧板で回す・定例回覧に添える・掲示板に目立つように掲示する等)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、当日中に回覧可能で、しかも町ぐるみの濃いお付き合いをされているなら、有意義ですね~。

でも後半ご指摘いただいているように、我が町内ではあまり至急回覧の意味がありません。
むしろびっくりされるのがオチのことが多いと思いますので
今後の為に役員会で問題提起してみます。
『訃報』はお知らせ程度にとどめておいて、
定例回覧添付か掲示板が良いような気がします。

お礼日時:2004/05/17 23:43

私の実家は「元、新興住宅地」でしたがキチンと回っていましたよ。


今は私はマンション住まいですが、入り口の掲示板に訃報の掲示がされていたこともあります。

場合によってはそこの集会所や公民館みたいなところを利用することもあるでしょうし、近所じゃなくても(または連絡をもらうほど親しくなくても)知って駆けつける人もいると思います。
特に遺族には「やらなければならないこと」が他にもたくさんありますので、「広報」と言う意味では重要かと思うのですが。
どこの自治会や町内会でもそれは大事な「仕事」なのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おお、初めての訃報回覧ですね。
それは普通の回覧でしたか?それとも大至急回覧??
覚えていらっしゃったら教えていただけると幸いです。

ちょっと話はそれますが、確かに掲示板があると良いですね。
今回のケースに限らず、「回覧より掲示板扱いの方が合理的だな」と感じる回覧物も結構多いので。
でも現状掲示板がないので、今度提案してみます。

お礼日時:2004/05/17 23:27

訃報はないですね、さすがに。


新興住宅地に限らず小さな集落でも。
それに人数の多いところではキリがないです。

人手が足りない時に、
近所の班長さんがお願いに来る、
ということはありますが、あくまで周囲の家です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
やっぱり訃報の回覧はないですか。

そうですね、そのお宅でお通夜やご葬儀で
ご近所の手を借りたいっていう状況でしたら
直接お願いするでしょうね。
ちなみに今回はご実家の方でされるらしく、
隣の市でのお通夜・ご葬儀だったので
余計に「??」でした。

お礼日時:2004/05/17 23:08

私の地域の町内会で、「訃報」は回りません。


お話のとうりで、知っている人なら回さなくても判りますよ
ちなみに私は札幌です。
地方によっては違うかも知れませんが・・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
私の実家の町内会でも、「訃報」は回りません。
祖母の住む小さな小さな田舎町では、
町内放送がかかりますけど…
うーん、地方というより町の規模ですかね?

お礼日時:2004/05/17 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています