プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通り、性格を全否定されました。
私は、今中3です。
前の質問でもあったように、音楽の教員になりたいんです。
今日、YAMAHAでやる、出張オープンキャンパス?にいってきました。
ピアノの先生も居て、最後に話しました。
少し話が変わりますが、私はすごく人見知りで、内気な性格です。
自分でもわかっています。
今までも、内気な性格のせいで損をしてきました。
何にも言わないので、(本人にわかるようには)嫌われている人などに好かれたり、
キツイ人に下っ端で思うがままにさせられたり。
だから、変えたいな、とは思っていました。

けど、今日話したとき、先生にこんなことを言われました。
「あなた教師になりたいの?
え?無理でしょ。
○○ちゃん(←私の名前)人前で歌える?
歌えないでしょ?大勢の前で教えれる?
教師になりたいなら性格変えなさいよ。変えられないって言うなら、それこそ内気な性格でも良い仕事に着くしかないと思うよ?」みたいな。
性格全否定された気しかしません。
しかも、親もいたんですけど、先生と一緒になってそうだよ、とか言い出すんですよ。
そもそも、教師はどう?って言い出したのは親なのに。

ふざけんなって思いました。
涙が止まりませんでした。

涙と一緒に、あ、ウチは性格だめなんだ。もう音楽の道やめようかな。
ピアノもやめよ。存在価値もないかも。死にたいなー。どうせ部活でも嫌われてるしなー。
とかいう考えが止まらなくなって。

だいたい、誰が性格の良い悪いを決めたんですかね?
悪いところも含めて、「自分」になってるんじゃないんですか?
明るい社交的な性格が良い。
内気な性格が悪い。って決めつけているような気がします。

でも。私は!!内気な性格も知っている上で、(直そうとも思って、)
純粋に音楽が好きだから、教えることが好きだから、教師なりたい、といったわけですよ。
分かってたから、余計辛いんだと思います。
私に性格を変えろというのは、
ブスだよ、整形しなと言われるくらい大変です。
と言われるのと同じくらい大変なんです。

とにかく、気力がなくなりました。
この性格で将来どうしたら良いか、
や、私も内気です!や、社交的な方から見た回答でも良いです。
厳しいことでも構いません。
何かが変わる、そんなことばをまっています。

A 回答 (16件中1~10件)

なんか、全部「言い訳」だな。



仕事ってさ、働いて、お金を稼ぐ事なんだよね。
だから、当たり前のように、それに「見合うだけの働き」をしなくてはいけない。

あーなりたい、こーなりたいって言う「夢」を否定する気は無いけど、実際には、「自分の好きな事をやる」ってよりは、「自分の得意な事をやる」って方が、可能性としては高いんじゃないのかな。

自分から見れば、その先生が言った事は、別に厳しい事だとも、おかしい事だとも思わないよ。

「音楽が好き」ってだけなら、別に仕事にしなくたって、趣味でだって続けて行ける事だろ。
でも、それを「教師として生徒に教える」、「仕事にする」ってなれば、話は別だと思うんだよ。

君は、その先生に、「無理でしょ」って言われた事に、「ふざけるな」って思ったの?

>○○ちゃん(←私の名前)人前で歌える?
>歌えないでしょ?大勢の前で教えれる?

君がこの問いに対して、「出来ます」って答える事が出来たのであれば、その時に、「無理」と言う言葉を否定する事だって出来たんだよ。
「それが出来なかった」のは、現実として、君のその性格が災いしてたからって事だろ?

「君の夢」は、周りが常に、耳触りの良い言葉を選んで応援してあげなければ、「もう辞めよ」って、簡単に思えてしまう程度のものだったの?

だったら、内気な性格とか、教師になる為にはとか言う前に、夢を叶える事なんて、絶対に「無理」だと思うよ。
それはもう、「内気」を通り越して、単なる「我儘」にしか見えない。

君の夢の実現に対する「本当の障害」は、君の内気な性格なんかじゃなくて、君の「その考え方」だと自分は思う。

仕事になればさ、性格が社交的であれ内気であれ、どんな環境であろうとどんな状況であろうと、言うべき時に、言うべき事は言わなくてはいけないし、やるべき時に、やるべき事はやらなくてはいけなくなるんだよ。

自分の好きな時だけ、自分の出来る事だけを選んでなんかいたら、どんな仕事だって出来ないんだよ。

>悪いところも含めて、「自分」になってるんじゃないんですか?

それはその通りだけど、それを「仕事」に対して通そうとしては駄目だ。
社会が君に対して、音楽の教師として評価しようするのなら、「悪い所を含めた君」は、「君自身」が否定される事になるだろう。

>明るい社交的な性格が良い。
>内気な性格が悪い。って決めつけているような気がします。

では、逆に教えてくれ。

君は、その先生に対して、「絶対出来ます」と言えなかった。
自分の気持ちもやる気も、相手に伝える事も出来ずに、君は、生徒に一体何を教えると言うんだ?

性格を全否定されたくらいで、簡単に諦めてしまえる程度のものを教えるつもりなら、最初から教師になんかならない方がいいのではないか?

「音楽を教えるだけ」「勉強を教えるだけ」なら、別に「教師」じゃなくてもいいのではないか?

いいかい?
教師と言う仕事は、自分が知っている知識や技術だけを、ただそのまま教えれば良いと言うものではないんだ。

君が、音楽の先生になりたいのであれば、好きな音楽を通して、それを必要としている生徒達に、君の考えや思いを、君の言葉で教えて行かなくてはいけないんだよ。

その為の方法を、君なりにしっかりと考えて行く事。

今の君には、それが必要なんじゃないのかな。

性格を変えるのは、難しいし大変な事だけど、仕事として君の思いを多くの前で伝える事に、本来、内気な性格は障害にはならないはずではないか?

厳しい事ばかり言ったけど、君と同じような性格でも、立派な音楽の先生になれるんだと、君自身が証明して見せて欲しいと思う。
頑張ってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
驚きました、図星です。
そうです、言い訳です。
自分に自信がないから、自分の性格は自分が一番分かっているから、だからこそ、指摘されて、こんなにも悩んだのかもしれません。

>「君の夢」は、周りが常に、耳触りの良い言葉を選んで応援してあげなければ、「もう辞めよ」って、簡単に思えてしまう程度のものだったの?

そうですね、自分に自信があり、意思が強ければ、見返してやる、くらいの気持ちは持てたと思います。
その時点で、自分で無理にしてしまっていますもんね。

私が自分を変えて、そういう生徒の気持ちも分かる先生になります。
次は弱音なんて吐きません。

ほんっとに、いつも自分を見ているんじゃないか、と思うくらいの回答でした。
ベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 20:04

性格と向き不向きってのはまた別の所にあります。


そのことが好きでも向いてないって人もいます。

先生の言葉もある意味で応援のような気がしますけどね。
悔しければ成ってみれば良いのです。
立派な先生になって見返してやれば良いのです。
多分先生もそれが言いたいのでしょう。

ここで折れて夢を諦めたら先生の言った事はすべて正解という事になります。
そこまで見透かしていたのかも知れませんがね…。

ひょっとして貴方自信どこかで無理だと思っていて、先生の責任にして諦めたいという気持ちはありませんか?
もしそうなら先生はその気持さえも見透かしてるとも言えます。

でも、それで折れてしまうと先生が思うならそんな事は言わないとおもいます。
これをバネにできるからこそ発破をかけてるのでしょう。

後は貴方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、もう音楽の道も、ピアノも辞めようと思っていましたが、ここでやめたら、自分の性格を認め、自分にも先生にも負けたことになりますよね。

確かに、自分でも気にしていたからこそ、図星なことを言われて、悔しくて、先生のせいにしてしまった面もあると思います、、。
とりあえず、ピアノは続けて、自分と向き合ってみます。
愚痴みたいな質問に、回答感謝感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/07 18:58

大丈夫ですよ。


そんなのは簡単に変えられます。
人前で話したり、歌ったりするのは、
場数(ばかず)と訓練でいくらでもできるようになりますよ。
そうやってできるようになった人を私は何人も知っています。

中3ですよね。
大丈夫です。
あなたが何のために、人前での度胸をつけたいのかがはっきり自覚できている限り、
それを乗り越えることができます。
先生の言葉は、あなたにその自覚をはっきりさせるために必要なものだったのです。
だからこそ、
今あなたは、自分のそうした内向きの傾向に注目するようになりましたよね。

次は、その内気さを少しずつクリアするための努力です。
でも不安になる必要はありませんよ。
あなたに目的意識があれば、そのための一歩があなたの生活に準備されるからです。
そして以前には気づかなかったことが眼に止まるようになります。
たとえば、カラオケで歌ってみようかとか。
自分の意見、述べてみようか。
あそこで困っている人に声をかけてみようか、と。
そうやって、あなたの小さく縮こまっていた「殻」が、少しずつ大きくなって、
外へ広がって行きます。

心が開かれているというのは、
より多くの多様性を受け入れる、広さと底の深さを持っていることを言います。
私たちはその自覚がなくとも、
本質的にそれに向かって導かれているものであり、自分とは違う異質なもの、
肌の色の違う人、違う考えを持った人々、異なった形態を生きている他の生き物たち、
そして地球とは異なった惑星に生きている人々へと、
心は果てしなく宇宙の広さへと導かれていきます。

ですから、今あなたが自分のことに強烈に気づいたのは、
あなたが変わり始める一歩をすでに踏み始めたからなのです。
あなたの人生が、あなたのために準備したものがこれから現れてきますよ。
自分の人生に信頼して、
自分の中に浮かぶ考えに注意しながら、明るく生活して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。
本来は、先生みたいにはっきり言ってくれる人がいて良かった、と思わなければいけないのかもしれません。
良いきっかけになったのかな、と今は思えます。
一気に性格を変えようとした時期もありました。小学生の時は無口だったのが、中学生になって騒いだり、周りに合わせてノリにのってみたり。キャラ変わったねー、とは言われました。
でも、辛いんですよね。
だから、少しずつ少しずつ、変えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/07 19:09

まず、その先生はあなたの性格を全否定したのではないと私は思います。


あなたの性格を全否定したのではなく、あなたの今の性格は学校の教師に向かない、と言ったのでしょう。
これはふたつの意味で全否定ではありません。
ひとつは、単にある職業に向かない、と言っているだけなのですから全否定ではありません。もし先生が「あなたの性格ではどんな仕事もできない」「あなたの性格では将来生きていけない」とでも言ったらこれは全否定ととらえられても仕方がありませんが、教師という職業に向いていないと言っただけで全否定とは言えません。
もうひとつは、あなたはいくら頑張っても教師にはなれない、教師に向く性格にはなれない、と言っているわけではないからです。先生は、教師になりたいならその内向的な性格を変える努力をしろ、と言ったんですよね。裏を返せば、頑張れば教師になれる、なれる可能性はあると言っているわけです。これは全否定とは言えません。

教師というのはご存知の通り、これまで会ったことのない人間を何十人も相手にする職業です。音楽の先生だって音楽を教えていればいいというわけではなく、生徒の心を理解し、相手と正面から向き合うことが必要です。ご自身も認めている通りの「すごく内気で、人見知りな性格」のままではなかなか難しい職業です。だから先生としては、あなたが教師になりたいならもっと人と関わりあえるようになってほしい、と思ってそのような発言をしたのでしょう。

先生の言い方はかなり厳しかったようですね。そういう言い方がよかったのかどうかは私にはわかりません。その先生自身だってわからないでしょう。もっと優しく言った方が生徒に受け入れられるのか、厳しく言った方がその時は生徒がつらい気持ちになったとしても結局は生徒のためになるのか、先生だって神様ではないのでわかりはしないのです。だから、先生はその時点で一番いいと思う方法をとるしかありません。
そして、言われたあなたの方は、その言葉が何か自分の役に立つ、きつい言い方をされたけど確かにそうだと思えるところがある、ということだったらそれを受け入れればいいし、あの先生はダメなやつで、あいつの言うことは間違っているんだから聞く必要がない、と思ったら聞き流しておけばいいのです。
あなたが本当に音楽の教師になりたくて、そして今のままの性格ではだめだと思っているなら、「きつい言い方されちゃったけどそうだよな」と受け止めればいいし、「何言ってるんだ、内気で人見知りな私だってちゃんとした教師になれるぞ」と思うならその先生のいうことは無視すればいいのです。そんなことで気力をなくす必要はないし、逆に言うと、そんなことで気力がなくなるくらいの希望ならたいしたものではないということになるでしょう。

繰り返しになりますがその先生はあなたの性格を全否定したわけではなく、あなたの性格が悪いと言っているわけでもなく、ただ今のあなたの性格が学校の教師にむかない、と言っているだけなのですからその点はお間違えにならない方がいいでしょう。

それとひとつ気になることがあります。あなたは「純粋に音楽が好きだから、教えることが好きだから、教師になりたい」んですね。
それなのに「そもそも、教師はどう?って言い出したのは親なのに」とも書いています。
これはどういうことでしょう。これを読む限り「私は教師になろうなんて考えてなかったんだけど親が言うから教師もいいかなと思っただけ」という程度のものでしかないように思えるのですが。「純粋に音楽が好きだから、教えることが好きだから、教師になりたい」が本心なら、言い出したのは親なのに、なんて言葉は出てこないと思えてしまうのです。

あなたは本当に学校の音楽の教師になりたいのでしょうか。
もし本当になりたいなら、その先生の言葉でつらい思いをしたことなんかはねのけてその道を進んでいったらどうですか。そして、多数の生徒としっかり関わりあえるよう、少しずつでも他の人といい関係を作れるよう努力したらいかがですか。
学校の教師というのは様々な性格の生徒を相手に仕事をしなければならず、その中には当然反抗的な子や素直になれない子、音楽なんか大嫌いという子なんかもいるわけですから、そういう子の言動に傷つくことなんかたくさんあります。
今のあなたのように、先生の一言で自分の性格を全否定したように感じ、気力も失ってしまうようでは、教師なんて仕事はやってられないと思うのですがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私と先生は、それこそ10年ほどの長い付き合いです。
なので、私の良いところも、悪いところも、分かっています。
だからこそ、な面もあるでしょうね。
全否定、は言い過ぎでした。
自分でも分かっていたからこそ、
先生のせいにしてしまったのかな。

それから、言ってることが矛盾している、ということですが……。
まず、音楽の道に進みたい、と考え出したのはそれほど昔ではありません。しかも、行きたいと思っていた大学のコースは今の実力では難しいと言われ。
そのときに、親が、あんた教師は?
といい、あっ、教師も良いかもな。
音楽好きだし、教えるのも得意だし好きだし♪くらいの気持ちで今があります。
せいぜい、それくらいの気持ちだったんですね。
もう一度、よく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/07 20:10

子供たちを感動させられるいい先生になれるのならなればいいと思います。



誰かに何か言われていちいち死んでいたら音楽のよさも伝えられないし
子供たちも守れません。

自分が愛してる物のために頑張ったらいいと思います。

自分が音楽のよさを広めるために全力を尽くしたか、
子供たちを音楽で感動させるために努力したかどうかは
自分が一番よく知っているはずです。

自分の心に問うべきですね。
自分で自分のことを褒めてやれる行動を取るべきです。

死んだら自分で自分を褒めてやれるのですか。
ピアノやめたら自分で自分を褒めてやれるのですか。
違うでしょ。

ひとりでつらいんだったら一緒に教師を目指す友達持ったらいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、それをいわれたくらいで、ピアノやめたい、とか言ってては、すでに教師への道は閉ざされたも同じですね。
先生に言われても、言い返せるように、まずは努力してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/07 21:11

中学3年でしょう。


性格なんてこれからいくらでも変わりますよ。
社会が教えてくれますよ。
無理して直そうと思わないで自然に良いところが出てくるし、本当に変わりますよ。
その時にこの様になりたい、あのように(あの人のように)だけはなりたくないと思っていればそうなってゆきます。
あまり、しゃべりすぎる、出過ぎるよりも、内気くらいの方が丁度良いです。
見る人は見て、良い仲間にめぐり合って、気が付いて、意識しだして、変わって行きます。
良い人の見本、手本が現れたら、良い所どりをして、真似すれば早いです。

だけれど、その先生は馬鹿教師ですよ。
人の中にある磨かれていない素質と言うものを見れなければダメですよ。
中学生はどのような人でも、磨き方ではどんどんと成長します。
これは本当です。

気を付けることは、ただ、のほほんと生きて行く事はやめた方が良いです。
何でもですが、動くという事が大事なんです。
そうすると段々と意識が発達してスイッチが入り心も体も感性も成長します。

何でもで良いんです。
朝起きるのが遅いと思ったら少し早く寝て早く起きるとか。学校から帰ったら掃除洗濯でも後回しにしないとか、新聞を見るとか、情報誌を見るようにするとか。そうすると精神が鍛えられて活性化して、人間の本来持っている本質が出てきます。
大事な事は言葉使いを丁寧にすると良いです。
それと自然な挨拶をする。
そうすると周りも変わってくるんです。
運を自分で作る事です。
もう一点、運を良くする方法ですが、人が見て今いところで損得を考えないでちょっとしたことでも何か良いことをするんです。
ちょっと、ゴミ拾いとかちょっと親切とかです。
これは無形の徳と言って、運勢を良くして行く徳積です。
天に徳の貯金をして行くのです。
大きな利子がついて貯金されて行きます。
顔つきも何も変わってゆきますよ。
大丈夫ですから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
唯一の、すべて味方立場での回答でした笑
とりあえず、動いてみます。
動かないよりは、得られるものも多くなると思います。
運を、つくるですか。
やっぱり、運も必要ですよね。
自分のことばかり考えていました。
周りもみながら良い行動をすると、運もついてきて、また、今まで見えなかった何かが見えてくるかもしれませんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/07 21:18

こんにちは。


私も内向的な性格で、ずいぶんと苦労しました。
30代にもなればそんなこと言っている場合でもなくて、変えなければ
生き残れない・・・そんな状態になれば、何とかなっていくもんですね。

私は教員ではありませんが、
社交的だから向いているか、と言われればそれも違うと思います。
が、内向的な人間が教員として生徒にきちんと向き合えるか、と言われれば
難しいと思います。

ご自身の学校の先生が、ご自身と同じ性格だと例えて見てみてはいかがでしょう。

クラスに何十人もいて、全員が素直に聞いてくれるとも限らない。
全員が同じ速度で進めているとも限らない。

ただご自分自身の自己満足で音楽を教えていきたいのなら、教員以外の道も
ありなのではないかと思いますよ。


その先生、言い方は厳しいと思いますが、質問者様に対し道を示してくれて
いるのだと私は思います。
厳しいことを承知で、安易ではなくて、乗り越えて向かってくれたらそれは
先生として嬉しいと思うんです。

簡単に
「私これならできる。簡単そうだし。」
程度の気持ちで来られたら、逆に腹も立つでしょう。

性格はなかなか変えられない。
ならば、レベルを落として「ここまでならばできるかも」という道を再度探す。
または、壁にぶつかっても乗り越えられる力を身につける。

そのくらいの気合いを、ここでもらえたんだ!と思うことはできないのでしょうか。


私もこの歳になると、自分の下に仕事等を教える立場になることもありますが
簡単に考えている人に限って、少し難しいことを教えると途端に逃げ出し、翌日
には退職までしていることもあります。

それでもついてきてくれる子もいますが、そういう子は結果的に伸びていきますよ。

今すぐ結論を出すほどの年齢ではないようですから、もう少しご自身とご自身の道を
模索してみても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先生とは長年の付き合いで、いっつも褒めてくれて、やさしかったので、え?無理でしょ。は驚きでした。そして、ショックでした。。

そして、教師になりたい、という気持ちが強くて、自分に自信があったら、きっと言い返せたでしょうね。
言い返せない状態で、先生が全部悪い、みたいなのは自分の都合の良い言い訳でしかありませんよね。

少しずつ、少しずつ、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/07 23:57

んーじゃあ、どのように言えば、あなたは「よしゃ!やるぞ!大丈夫!がんばれる!」となったんですか???



「それを見つけ出すのが教師の仕事でしょ!?」ってなら、他力本願すぎ。
少なくともその先生?は、あなたの性格自体は見抜いた。んでしょ?
残念ながら、「あなたにどんな言葉をかければ、あなたのやる気を見出せるか」って方法は適切でなかったようだけど。

ぼろくそに叩いたって、「くそっ。見返してやる」と思える奴は思える。
ともかく褒め称えて、やる気を伸ばしてやれば伸びてく奴は伸びてく。
逆に、ぼろくそに叩くと、今のあなたみたいにやる気なくす人もいれば、褒め称えれば慢心して何もやらなくなる奴もいる。

でさ。
会って数時間の先生に何を求めてるの?
「音楽の先生」って部類だから、ちょっと他に言われるよりは影響受けてるのも分かりますけど、所詮、あなたの人生の中で数時間しかあっていない人間。ですよ???


>>存在価値もないかも

あるわけ無いじゃん。自分で見つけるもんだもん。

基本的に、無条件で存在価値があるのは、あなたを産んで、育ててくれた親に対してだけです。
自分の子供。ってのは、他にはない特別な存在です。世の中、虐待だとかの例外は存在しますが、基本的には、存在価値があるのは、親に対して。ぐらいでしょう。(最低ラインは。

仮にだけど。。。あなたが将来音楽の先生になって子供たちに音楽のことを教える人間になれたとしましょう。

じゃあ、それだけであなたに価値はあるのか?微妙です。

あくまで、「音楽を教える先生」ってだけです。音楽がもともとものすごく好きな子にとっては、教えてくれる人の一人ぐらいかもしれません。
音楽が好きになれない子にとっては、「ウザい教師」ってだけかもしれません。

では、どこで存在価値が生まれるか。
もしも、あなたが教えたことで「先生!わたし、先生のおかげで音楽が大好きになった!先生みたいな音楽の教師目指したい!」とか、「わたし、将来音楽の道に進む!」
とか生徒に言われたりしたらどうでしょう???

「あなたのおかげで」何かが変わった。となれば、あなたも嬉しくなるんじゃないでしょうか?

じゃあ、今それが出来るか?
中学生で、「今の私には存在価値なんて無い」なんてふてくされたままの人間じゃ無理でしょうね。
まだ教師にもなってない。まだ勉強も全然足りてない。「これからだ」ってコトに気がつかずに終わろうとしてれば、今出来ない上に、「いつか」も出来ない。

当然、他人の生き方や考え方に大きくかかわって、その人が変わったかどうか。。。なんて、直接いわれもしなきゃ分からないと思います。
「あなたに影響受けました!」って言われるのがあなたの存在価値になるのか、誰かに影響与えられるような自分を目指すことが存在価値になるのか。。。
どういうことがあなたの存在価値を感じられることにつながるかは分かりませんが、「存在価値」ってのは、自分が見つけるもんです。


>>悪いところも含めて、「自分」になってるんじゃないんですか?
>>明るい社交的な性格が良い。
>>内気な性格が悪い。って決めつけているような気がします。

「自分」を見つめて受け止めることは大いに結構。
こんなの自分じゃない!とか、わたしはもっとこんな人間なのよ!なんて人間よりも、何歩も先を行ってると思います。

ただ、そこまでいったのならば、「じゃあ、これは変えていく必要があるのか?」「変えるとしたらどう変えるのか?」「変えたとしたらどうなるのか?」
などなど、先のほうに考えを巡らす必要があるのではないでしょうか?

「明るい社交的な人がいい」「内気な人が悪い」は、極端すぎです。
もうちょっとよくまわりを見てみましょう。

どんだけ明るくて社交的っぽい人間でもウザがられてる人は確実にいます。内気な人であっても、周りにいろんな人がいて「誰かにくっついて生きている」とは思えない人もいます。

正直、数学の授業じゃないので「答え」なんて無いですよ。

でも、「そんな人もいる」んだから、どうにかやっていけば「そんな風にもなれる」んですよ。


答えは無いけど、少なくともおいらにも言えることは。。。

>>何にも言わないので

>>純粋に音楽が好きだから、教えることが好きだから、教師なりたい、といったわけですよ。

言うべきことを言わないのに、(音楽にかかわらず)「教師」になれるのか?
正直、教師。。。すら関係がない。
「言うべきことを言わない人間が、誰かに影響を与えられる人間になれるのか?」

音楽のことなんてよく分かりませんが、「音楽のことだけ」を教えていたって、いい音楽教師になんてなれないんじゃないですかね?
あなたが「伝えるべきことを伝えられる人間になってこそ」誰かにモノを教えるって人になれるのでは?
(もちろん、何を伝えるべきか。は「この先、いろんな経験を積んで学んでください。」としかいえないけど。単純に、「音楽のことだけ」ではないんじゃないかと思います。)

伝えるべきことを、どのような伝え方で伝えるべきか考え、伝えること。は、この先必ず必要になってきます。


>>私に性格を変えろというのは、
>>ブスだよ、整形しなと言われるくらい大変です。
>>と言われるのと同じくらい大変なんです。

例えが少し違うと思う。

「ブスだよ。整形しな。」って、「方法まで考えて」与えてくれてるんだから、それを実行しないのは「大変だと決め付けてやらないだけ」だと思いますよ?
逆に言えば、「整形さえすれば、少なくともその人はブスといわない」って決まってるんだから。(どこをどう整形するのか。はとりあえず置いといて。

「ブスだよ。美人になりな。」って言われたら、大変だ!って主張も分かる。今回はこっちだと思う。
前者は、整形さえすればいいんだもん。
後者は、「美人」って定義をまずは聞いて、そうなるための方法は自分で編み出さなきゃいけない。考えなきゃいけない。それを実施したところで確実にそうなれるかは分からない。

。。。でも、じゃあ、「大変じゃないこと」なんて世の中あるの?そもそも、音楽教師を目指すこと。自体は楽なことだったの?
何をどういわれようが大変なことには変わりないんだから、何をどういわれたって。。。いいんじゃないの??

元々、自分の中でも分かりきっていること。を他人から指摘されたから「急に大変に思い始めました。だから諦めます。」って、虫が良すぎやしませんか???



あなたにとって、今回の先生の叩き方~がいいもの、いい方法ではなかったようですが。。。
「あなたにあった方法」を瞬時に的確に教えられる方なんて、そう多くはないでしょう。
じゃあ、受け取った自分側で上手く変換する方法を考えてみましょう。
元々、音楽教師を目指すのが大変。ってのは分かりきってることなんですから。何をどうやる気に変えるかはあなた次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どのように言えば……。
難しいです。褒めて、その性格でも大丈夫だよー、とか、頑張ってねー、とか言って欲しかったのかもしれません。
でもそれは、甘えに過ぎませんよね。

まぁ、長い付き合いなんで、あって数時間の先生ではありませんが。
だからこそ、言ってくれたのかもしれませんね。

何をどう言われようと、自分に自信があったなら、言い返せたかもしれませんし、言い返せなくても、よっしゃ。見返したる。くらいの気持ちで居れたのかもしれません。
そのくらいの気持ちが持てるように、努力します。
厳しい回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:52

内気の欠点はまず自分を責めやすい事だけど実は長所でもあるんだな。


あなたも文句を言いつつ周りを変えようとせず自分を変えたがる。

結論から言えば性格は個性であり変える必要がない。
 花が花であるように
 木が木であるように
 いかに活かすか生きるかだけだ大切なのだ。
  能力(学力)やスキル(資格)を身につけ
  武器(社会知識)や装備(コミュニケーション能力)を調え
  戦略(長期計画)や戦術(人生経験)を練り
  話術(話題)や時には色仕掛け(・・・・)でさえ使いながら
  戦い抜くのが人生というものだ。

先生は自分が教師をやって大変だったから
「この子だと乗り越えられない」と思ったんだよ。
実際のところ今の教師には精神的にストレスの多い職場で心を病む人も多いよ。
親からは叩かれ教え子からは無視され
手を出せば免職 叱れば登校拒否で逆に怒られる始末。
相談できるような校長先生や教頭先生は数少なく
何か変な事をしてもすぐニュースになる。
要領も容量も必要だ。

でも誰かが言ってたけど
人に「無理」って言われた事ほどやってみたいと思わないか?

うん。やっちゃえばいい。
どうせどんな人生の道でも苦難はあるし問題ない。
やってみないで諦めるよりやって失敗した方が良いな。

ただ時間は有限だから本当に大切なものが何かはしっかり掴まないと
一生懸命掴んでいた物がよく見たら実は石コロだったってな事にならないよう よ~く選ぼう。

何かが変わるって・・・・
全ては変化し変わっていくものだよ。
変わらないのは死んでいる者か生きていない者だけだ。

あなたは・・・生きてるだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、自分のことしか考えていなかったかもしれません。
私の学校でも、すごく明るいのに、
病んでしまって、辞めた人もいます。それだけ大変なんですね。
そして、悔しい。見返したい、くらいの気持ちでいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:11

音楽の先生って


そんな簡単になれるものではないのです。

とても明るくて前向き、
人前で歌うのも、教えるのも大好きな
友人も「音楽教師」を目指していましたが、
今ではアパレル店員です。

私が習っていたピアノの先生は
20年以上ピアノの先生をして
やっとのことで、小学校の音楽教師になれることになりました。

それだけの、覚悟…ありますか?


また、音楽の教師になるということは
他の「明るく前向きで、人前でも堂々と歌える」
そんな人がたくさんライバルに居るということです。

それと、戦って勝てそうですか?

教えるのが好きなら、「1対1で教えれる」「声を張らなくても大丈夫な」
塾講師、ピアノの先生でも良いわけでしょう。

なぜ、「音楽教師」とこだわるのでしょうか。

--------------------------

さて、ここからは私の話。

少人数なら前向きで明るくいけるのですが、
大人数の前となると緊張して全然話せず
話していることが支離滅裂になります。

でも、今は教える立場に居ます。(詳しくは書きませんが)

人前で話すのは恥ずかしい。
色々言いたいことあっても忘れちゃう。

でも、訓練すれば何とかなるんですよ。

会社に入りたての頃は、電話がなっていても
全然取ることができませんでした。
電話に出て怒鳴られたらどうしよう、電話自体あんまり好きじゃない。怖い。
「声を高くしてみなよ!」と皆に言われる。
でも、会社の人に支えられながら
電話対応もバリバリ出来るようになりました。

要は、最初の一歩が踏み出せるかどうかだと思います。

やってみたら「意外とできるじゃん?」なんて思いますよ。

--------------------------------
で、性格の話に戻りますが。

では「内気な性格」にメリットはありますか?

私が思いつくのは「聞き上手」なことです。
でもこれって、音楽教師に必要でしょうか。

また、先生に酷いことを言われたとして
「そんなん言うんだったら、やったるわ!!」
って言われるのを期待しているのかもしれないですよ?

何事も、負けじと努力する人を応援したくなります。
仕事だってそう。努力している人を手助けしたくなります。

じゃぁ貴方は、「前向きで明るい性格」になろうと
どのような努力をしたのでしょうか。 これ以上できない!!ってほどに
努力をしましたか?

以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!