アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在アース可能な差込口があり、それにノードPCをアースしたいのですが、ノートに付属されていた電源コードにはアースをするようの器具がついていませんでした。このPCでアースはできるのでしょうか。

一応、ネット通販でアースをするための器具を調べていたところいろいろなタイプのものがあるようなのですが、使える場合どれを使えばいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

通常のパソコン内蔵、あるいは外付けのAC-DCアダプタのAC側とDC側の間は絶縁されています。



最近のものではAC側にスイッチング回路が入っていて高周波でスイッチし、高周波トランスで低電圧に変換して整流平滑定電圧化したDC電圧が出力されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ACアダプタ

デスクトップパソコン用組み込み電源では、入力AC50/60Hz電源側にトランスが入り二次側低電圧AC回路を整流平滑化定電圧出力を得ている場合もあるようです。

以上のようにパソコン側DC電源はAC側とは絶縁されているので、改めて接地する等の必要は通常ありません。

なお入力側AC100-240V電源は片方が接地されている筈です。
    • good
    • 0

お持ちのノートPCのACアダプタのコネクタの形状が、


http://www.depth-of-field.jp/main/vol003/focus/f …
上記のページの 05 [補 足]
のようなものであれば、アースは可能です。
普通に見られる2極のものは、コネクタを差し込む(または緑色のアース線をコンセントのアースネジに接続)方法でアースを取ることはできません。

ノートPCをACアダプタを接続した状態で使うとピリピリ(ビリビリより軽度)するのですか?
それが理由でアースが取りたいなら、ノートPCのどこかについている、緩めることができそうなネジに細いビニル線を接続して、コンセントのアースネジに取り付けるのがいいでしょう。
    • good
    • 2

答えは#1と同じです。



しかし、何のためのアースをお考えか?
感電事故防止など保安のため(普通はこの目的しか意味がない)ならば、外箱あるいは手に触れる部分が金属でなければならないが、ノートPCではそんな部分はありません。

念のため申し上げますが、雑音除去などの意味でアースしたいと思っているのであれば、電磁気学の初歩の勉強でもした方がいいです。
    • good
    • 0

ノートPCというよりノートPCのACアダプターの構造の問題です。

アダプターの電源ケーブルがアース付の構造でないと出来ません。ACアダプターにはアース付というのはあまり見かけません。どうしてもアースしたければノートPCの金属部分にアース線を付ける事になります。ノートPCはほとんど金属部分が露出してません。難しいのでは。
    • good
    • 0

できません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!