プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

88ウルフ250です。エンジンをかけます。→ニュートラルからクラッチレバーを握りローギアに入れるとエンストします。サイドスタンドスイッチは無効にしてあります。クラッチワイヤー交換、ギアオイル交換を行いました。アイドリング調整も行いました。これだけでは現象は変わらず、次のお試しをしました。メンテナンススタンドで後輪を上げてやると、予想通りエンストしません。ローギアで後輪ブレーキをしっかり踏むとエンスト、これはよし。しかし、クラッチを握り、後輪ブレーキ踏むとエンスト。これは変!?という状況です。
エンジンを暖め、何度も試しましたが、変わらず、後輪が接地すれば、冒頭に書いた通りエンストします。
これは、色んな方の経験をネットで見ましたが、やはりクラッチ交換レベルでしょうか?
部品調達出来れば、ミッション部分点検したいですが。どのあたりが悪いと予想されますか?

知人譲りのバイクでバイク屋も1回聞いて見ましたが、新しいのを買った方が安いですと、門前払い。そんなことは百も承知で聞いたんですが。という訳で、当分は自分で何とかしないといけないので、ご経験ありの方、教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (5件)

とりあえず、スズキ2サイクル車はクラッチの切れが悪いです。

新車でもちゃんと整備されている中古車でもです。

ギアオイルを若干柔らかめにするか、クラッチを遠目に調整するかしかないですよ、経験上。

この回答への補足

クラッチワイヤーの動く範囲は、確かに短めですが、目一杯に近い状態に調整しました。純正ワイヤーに交換したのですが。念のため、再点検してみます。

補足日時:2014/07/23 17:30
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。クラッチは調整範囲目一杯、勿論、エンジン側も調整しましたが、駄目でした。クラッチ内部の点検に入ります。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 10:26

1の方に近いですが 


この現象は 放置したバイクによくある現象で クラッチ版が張り付くのですよ

一番良いのは 分解整備ですが 手っ取り早いのは ブレーキをかけながら クラッチを握り 3000回転くらいまでエンジンを回して そこで1速にギヤを入れます そこでガツン!となりますが それで剥がれるとおもいます
下手すると ギヤが欠けてしまいますが 安く上げるならそれしかありません
自己責任でやってみてください

この回答への補足

悩んだ末、アドバイスの方法やってみましたが、変わりませんでした。わるくなった様にも思えません。やはり、中身点検整備必要ですね。前持ち主はバイク屋さん任せで、クラッチは点検してないと思います。最初、電気系統トラブルで、ウインカーもおかしかったので。ここは1から出直しします。どうしても乗りたいですし、復活させたいので。

補足日時:2014/07/23 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに放置された期間がありました。ちょっと考えてみます。何れにせよ、中身が知りたいので開けるとは思います。

お礼日時:2014/07/22 09:22

クラッチ切れていないだけ。


ワイヤー調整しても。レリーズ部が摩耗していると効果ありません。
偏芯カムを回転させて、その偏りの差(数ミリあるか?)でロッドを押します。

この回答への補足

回答ありがとうございます。自分のバイクの回答にある部分の構造がちゃんと理解出来ていません。勉強します。マニュアルはありますので、それと付き合わせながら。また、投稿すると思いますが、急がしくなければ読んでみて下さい。お礼は、また改めて。

補足日時:2014/07/21 20:19
    • good
    • 2
この回答へのお礼

クラッチカバーのガスケットが無かったので、点検を中断してましたが、入手出来たので、点検に入ります。ただ、中に問題がある場合は、さらに時間かかるでしょうけど。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 10:30

クラッチがちゃんと切れてないだけじゃありませんか?


クラッチワイヤーを調整または交換してみてください。

よくわからないのは
>ローギアで後輪ブレーキをしっかり踏むとエンスト、これはよし。

何が「よし」なんでしょうか?
クラッチを切らずに、動力を伝えたままということでしょうか?
それならOKなのですが。

>クラッチを握り、後輪ブレーキ踏むとエンスト。これは変!?

クラッチが切れておらず、動力が伝わった状態で回転を止めるからエンストするのです。

一般的には、クラッチが摩耗すると滑り出して、クラッチを切らずにブレーキをかけてもエンストしにくかったり、発進や加速時に特に(通常走行時も)エンジンの回転は上がるのに速度が上がらない、力が出ないという症状が出ます。

クラッチの貼り付きの可能性もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の疑問ですが、クラッチ切らずにブレーキ踏んでいます。つぎにクラッチきったつもりでブレーキ踏むとエンストします。ということは、必然的にクラッチが切れてないということですね。中身点検します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 20:12

単にクラッチがくっ付いているだけでは?


良くある「張り付き」です。

後輪をメンテナンススタンドで上げておいて、
エンジンを吹かして、後輪ブレーキをかけて・・・
ギアを入れてみては?
運よく張り付きが離れるかも?

それとも端からクラッチの分解をして・・・全ての面にかるーくペーパーでも当てるか?
こっちの方が確実ですが・・・
部品としては、クラッチの所のパッキンとオイルぐらいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の方の回答からも、一度、中身を点検する必要ありですね。オイルは予備あるので、パッキンを入手してからにします。まだまだ勉強不足なので頑張ります。

お礼日時:2014/07/21 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています