アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラッチを切るとエンストします。

マツダプロシードキャブプラス平成9年式13万キロに乗ってます。
走行中にクラッチを踏切り、ブレーキを踏むと回転数がストンと下がりエンストしてしまいます。

ギアが2速、3速に入ってるときに発生し、自分中での対処法としてクラッチを切ったらすぐニュートラルに入れるようにしてます。

A 回答 (6件)

実際に見てないため想像でしか有りませんが他の方が言われるようにフルードを用いたクラッチなら漏れなどのタイミングで起こっている可能性、ワイヤー式でも有る一定の頻度で成る可能性が有るのであれば私は内部のクラッチカバー当たりのトラブルも疑いますがこちらは一度成ると症状は激しくなるばかりなので違うかもしれません。



実際にワイヤー式では過去に成ったことも経験していますがその時にはきちんと調整して数回はクラッチも切れるのですが何回か踏んでいる内に切れにくくなってきて最後は全く切れなくなります(最初はこれも調整で切れるように成ります)最後には全く切れなくなって(調整もしてもすかすかになった)多分レリーズベアリングの押すところが無くなったと判断してノークラシフトをして帰りました。

その後他の方が分解したので中は見ていませんが後で聞いたらカバーのレズーズベアリングで押すところがばらばらに成っていたそうです(初めて聞いた)今回の質問者とは少し違う気がしますが一度きちんとクラッチの点検はワイヤーにしろフルード式にしろ漏れなど無いか点検しておくべき(異常が無ければ他の部分に不具合が有ると言うことですから)放置していても完治することは機械物には無いので出来るだけ早めにプロの手にゆだねるのが結果的には安く修理できます。

クラッチ以外だとECUやセンサー当たりに問題が有ることも想定することになると思います(こちらはキャブ時代の知識しか無いので詳しいことはディーラーに)

以下は違うかもしれませんがエンジンブレーキを掛けたときの燃料をストップする機能などに不具合がありクラッチを切ってもきちんと復帰してないなど(クラッチの位置やミッションの位置など感知して居るはず、キャブ車の燃料カットでもそうなっていましたから)もちろん正常なら有る回転行きまで下がれば燃料カットは自動で停止します(それ以前だとクラッチ切ったタイミングやニュートラル時など)今回はこちらの可能性が高いかもしれません。

ただしECU等は私はほとんど知りませんからあくまで想像です、きちんとディーラーの診断機に繋いで見ればエラーなどの記録が有れば簡単に解ると思います(コンピューターかセンサーかその辺りにトラブルが有りそうです、ICV辺りは関係なさそうですが・・・
あくまで参考程度に一度プロに見て貰ってください・・・
    • good
    • 1

詳しくは、解らない所が有りますが、、、



多分、クラッチワイヤーが伸びてるんではないでしょうか?

つまり、クラッチがしっかりと、切れてないと言う訳です。

おそらくですが、クラッチを置くまで踏んでもワイヤーが伸びてしまい
クラッチが切りkれてないんだと思います。

これなら、ディーラーで調整してもらうべきです。

油圧を、使うタイプも有りますが、、、
その場合でしたら、ブレーキフルードが使われてます。
で、エアーが噛んでキレが悪いと、同じ事に成ると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
毎回エンストするのではなく稀にこういった症状がでるのですが、それでも起きるものなんでしょうか?

補足日時:2013/04/05 21:34
    • good
    • 0

停止時の話ですよね?。



どうもこの辺りがクサイ気がしますね。
http://gizport.jp/gp/question/1792153/?id=15565219
クラッチの部品に脆弱性があるというか。

もしそうならば、同じような症状がディーラーにも寄せられているはずで、解決は早いかもしれませんよ?。

この回答への補足

ありがとうございます。
クラッチが弱い車種なのでしょうか。

ディーラーは原因を探すのを無料でやってくれるでしょうか?

補足日時:2013/04/05 21:32
    • good
    • 0

はじめまして♪



おそらく、クラッチ盤などの問題では無いか?と想像出来ますが、、、、

過去に、似た様な症状で、長い下り坂をクラッチを切って走行すると、エンストするという症状に見舞われた事が有ります(営業用のバンですが、、)

最初は整備工場へ持込んでも、なかなか原因が分からなかったのですが、吸気系、エアクリーナーとホースのつなぎ目が外れていた、そのために一定速度以上の走行中に負圧となって、クラッチを切ってアクセルオフと成った時にエンジン停止と成った事が有ります。

なぜか、同じ場所が外れ易いんだよなぁ、、、見た目ではわからないけれど、隙間が出来るらしくて、その後は「また外れているみたいだから、押し込んで」と、整備工場に立ち寄っています。(年に1回とは言わないけど、2年に1回は有るなぁ、いつも無料で対処してもらっている程、整備員さんと仲良く成っています、部品を交換すれば有償ですけれどねぇ、笑)

あまり、無いケースだとは思いますが、こんな事も有ると言う、珍しい一例でしょう。

ほとんどは、クラッチ板、あるいはクラッチペダルからのワイヤー、他にはギア系あたりが疑わしいと考えられます。

この回答への補足

ありがとうございます。
近々見てもらってきます。

補足日時:2013/04/05 21:29
    • good
    • 0

クラッチを切るとは 動力の伝達を切ることです その勘ちがいは無いですね



クラッチを切れば、動力はギアには伝わりません  ですから その状態でエンストするとすれば

アイドリングが低すぎるか  
クラッチが切れていない のいずれかです
ニュートラルの時にはエンストしないのならば、クラッチの踏み込みが不足しているか、調整が悪い可能性が高いです修理工場でクラッチ調整が必要)

この回答への補足

ありがとうございます。
クラッチの踏み込みはばっちりだと思います。ぺたってなります。

たしかにクラッチを切っていればギアがどこにいようと関係ないと思うのですがなぜか、Nに入れると落ち込んだ回転数が上がりエンストを防げるのですが・・・

補足日時:2013/04/05 21:27
    • good
    • 1

通常だとクラッチを踏みきればギアはどこに入っていても関係ない。


■走行中だろうと停車中だろうと
■ブレーキを踏もうと離そうと
■ギアをどこに入てもNにしても
クラッチが繋がっていなければエンストに関係ないと思われます。

文章だけから見るとクラッチの踏みが甘い様に感じます。
最後までしっかり踏む事で対策出来ませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。
クラッチは最後までしっかり踏み込んでます。

補足日時:2013/04/05 21:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A