dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピーク積雪2メートル超の豪雪地帯での鉢植えバラの越冬方法を教えてください。
昨年からバラをはじめ初年度は鉢数も少なかったことから植木の雪囲いの根元に置いて越冬させましたが今年は鉢数も増え同様の方法では済まない状況になりました。
そこで今年は現在使用していない倉庫に格納することを考えております。
倉庫環境は、雪の影響は受けないものの薄暗い(間接光)状態で、気温はピーク時マイナス1~4°程度になります。また積雪期間は通路の除雪の関係で水遣りも出来ません。
休眠期とはいえこの環境で12月から翌3月末まで大丈夫でしょうか?
降雪地、激寒地のバラ管理の経験のある方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは


自分も 冬囲いが欠かせない寒冷地に住んでいますので 毎年大変です
全て鉢バラのようですので 勝手な推測ですが かなり短く剪定されますよね?
昨年の樹木の冬囲いに潜らせた分は成功したようですので
出来るだけ昨年のようにして それ以外の鉢は
地面に穴を掘って 鉢全体が埋まるくらい埋めてしまって
農業用の収穫箱を被せる方法がいいと思います
プラスティックですが とても頑丈で比較的安価なので 自分も利用しています
置いた後 動かないように固定した方がいいですね

昨年は モグラや野ネズミの被害はありませんでしたか?
収穫箱など被せると 雪との空間が有るので 被害に遭いやすいです
自分はこれが頭痛の種でして 根元あたりの茎をかじられるのです
もし 心配ならば 鉢植えなので 農業用の 収穫ネットをかぶせて
くるむ感じで触れないようにした方が安全です

参考までに……
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!