アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボイトレのレッスンではあまりリズムの練習が有りません。歌のリズムを習得するにはどうしたら良いのでしょう。

A 回答 (2件)

ご自分の心臓の音を聞いてください。

心臓の音は二拍子です。それで、数えながら1分間脈を取ってみる。その時に、脈に合わせて回数を声に出したり。リズムを意識することです。
歌を聞きながら、4拍子で、1曲「トントン」とリズムを取ってみるとか。
    • good
    • 0

ボイトレにリズムの練習が少ない事で一番考えられる理由は、リズムについて本当に分かっている人が少ないからだと思います。


他の回答やボイトレのリズム練習に書かれている様に、メトロノームを使って1.2.3.4.と身体を動かすとか。これってテンポキープ力の話です。
リズムは皆さんが小学校から習って来た日本の音楽教育でまったく習って来て居なかったと思います。多くの人が聞いて、カッコいいと思ったり身体が動いてしまったりする音楽は実は一拍づつの長さが違っています。普通に同じだと思っていた四分音符が伸び縮みしています。その微妙な音の長さの違いに人間は反応して身体や心が動きます。それに加えて一つ一つの音が強弱を持っています。その強弱も多くの場合偶数側、4拍なら2拍目や4拍目に強が有ります。それを4拍の1,2,3,4を強、弱、弱、弱、と練習する事がリズム感を悪くしている原因です。4拍なら1,2,3,4,を弱、強、弱、強、と偶数側にアクセントを取っていかなければ成りません。
それに加えて今の音楽は8ビートや16ビートが中心で、その偶数側のアクセントの場所も複雑です。
でもそれを身に付けるのはとても大変かと思うかもしれませんが、そうでも有りません。要は間違ったテンポキープをリズム練習などをやらずに、カッコいい音楽を聴いてそのグルーブに身体を動かしながら合わせていけば良いのです。
余計な音楽教育や間違ったレッスンを受けていない方が良いリズムの例がたくさん有ります。その代表的なのが芦田愛菜ちゃんです。
彼女の「まるまるもりもり」やチキンラーメンのCMの歌の16ビートなど凄いものが有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答いただきありがとうございます。
早速好きなアーティストを聴きながら身体を動かしています。

>その代表的なのが芦田愛菜ちゃんです。
思いもよらない名前が出てきてビックリしました。
これがリズムなんですね…もう少し勉強したいと思います。

お礼日時:2014/08/08 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!