プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次の式で与えられるベクトル値関数Fについて、∇×Fを求めよ。
またこのFにはスカラーポテンシャルが存在しないことを示せ。

F(x,y,z)=(-y/x^2+y^2)ex+(x/x^2+y^2)xy

ただしex、eyはx、y方向の単位ベクトルとする。
また∇×FはrotFを表す。

∇×Fについてはゼロベクトルとなりました。

次にスカラーポテンシャルが存在しないことを示せについて。

あるスカラー関数φをφ(x,y,z)として、∇φ=[∂φ/∂x  ∂φ/∂y  ∂φ/∂z]
またF=[-y/(x^2+y^2)  x/(x^2+y^2)  0]であり、x成分をxで積分、y成分をyで積分
z成分をzで積分しました。

x成分→ -arcTan(x/y)+C(y,z)
y成分→ arcTan(y/x)+C(x,z)
z成分→ C(x,y)

となりこれらが全て等しくなるような任意の関数Cは存在しないから
F=∇φとなるようなφは存在せずスカラーポテンシャルは存在しない

と証明できたと思っていたのですが、のちのちスカラーポテンシャルの参考書を読んでいると
スカラーポテンシャルが存在するための必要十分条件がrotF=0ということを知り、
あれ?ってなりました。

私の積分している証明がおかしいとしても、rotF=0は合ってると思いますし、それでスカラーポテンシャルが存在しないことの証明っていうのはどういうことなのでしょうか?
問題が間違っているのでしょうか?

どこか間違っているところがあれば指摘してください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>スカラーポテンシャルが存在するための必要十分条件がrotF=0ということを知り



原点のrotFは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
原点のrotFとはどういうことでしょうか?

補足日時:2014/08/03 15:46
    • good
    • 1

原点でFは発散するので


原点で∇×F≠0です。

スカラーポテンシャルが存在する条件は全ての点で∇×F=0となることなので、
スカラーポテンシャルは存在しません。

F(x,y,z)=(-y/x^2+y^2)ex+(x/x^2+y^2)eyは
原点周りの円環状のベクトル場なので、
原点周りにぐるっと線積分すると
≠0になります。
(ストークスの定理から曲線の内部にrotが≠0となる点が存在する)

あとは、
スカラーポテンシャルがあると、二点間のポテンシャル差、経路によって変わらないはずだが、
原点周りの曲線を考えるとそうなっていないことが分かる。

いずれにせよ
F(x,y,z)=(-y/x^2+y^2)ex+(x/x^2+y^2)ey
の図形的イメージを持つと分かりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全ての点でという条件が必要だったのですね。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/08/03 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!