プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月、婿養子という形で入籍した新妻です。
(挙式は来春を予定しています)

主人の祖父が亡くなりました。(他県です)
お恥ずかしい話ですが、葬儀の知識がありません。
身近な身内が亡くなった経験がないので、
会社絡みのお通夜に参列した事が幾度かある程度です。
(香典5千円・回り焼香)

今回の場合、お香典はいくら包むものですか?
孫一同とかもありますよね。(盛りかごとか?)
香典の名前は主人で良いんですよね。

他県ということもあり、
お義母さんに教えてもらいたいのですが、
義両親は信じられないくらいに一般常識がなく、
主人もこちら側がどうしたら良いか、
親戚や葬儀屋の方に確認するよう伝えてはいるようですが…

実母の意見は、通夜・葬儀とも出席し、
香典は3万円と言われています。
まったく面識のない祖父なので、
2日間も?という意見もあり混乱中です。

また別件ですが、私は髪色が明るめです。
お義母さんはそのままで構わないとの事ですが、
前述した通りなので、
写真のようなヘアアクセを探しています。
どういうところに売っているかご存じの方、
教えてください。

「婿養子の主人の祖父の葬儀」の質問画像

A 回答 (6件)

まず、香典の金額には宗派や地域に差があって、確実な金額は言えません。



私の地域(田舎です)では、香典3万は、故人の子息や兄弟関係の金額になりますね。
お孫さんですと、1万程度。(上膳は別に1人1万)

葬儀等を仕切るのは、喪主であり、主なお手伝いは故人の御子息や兄弟、およびご近所さんです。

お孫さんは特にやることはないのですが、義両親が喪主ですと、手伝うことはたくさんあります。

あなたの場合は、親戚一同への御披露目になるでしょうね。
お手伝い次第で、「良いお嫁さんだ」の評価になります。

まぁ、
お悔やみ3千
御霊前1万
上膳1万+1万
くらいかな。
お孫さん同士連絡できるなら、香典の金額や供花の打ち合わせをしても良いかと。

この回答への補足

やはり習慣の違いは大きかったです。

お香典:2万円 ⇒ お通夜で渡す
ご霊前:3万円 ⇒ 初七日の儀の前に渡す
でした。

金額がすごくてビックリしましたが、
これはあくまでも主人の親族の決まりのようです。
もちろん、各家の孫が連名で何か(ぼんぼり?)出していました。

補足日時:2014/08/08 14:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

喪主は義父だと思います。
香典は一度主人に確認してもらいます。
あまりいとことの繋がりはないようですが。
兄弟夫婦も常識が少々欠けているので、
合わせたくありません。
お悔やみ・御霊前・上げ膳って、
すべて分けてお渡ししているんですか?
まとめて3万円と思ったのですが…

お手伝いはきちんとしたいと思っています。
が、本当に何をすべきか分からず…
教えてもらいながら頑張ります。

お礼日時:2014/08/04 10:56

地域によって風習が違うのですね・・・。

私の地域では 上膳という言葉すら聞きません。私はそれなりの年配者ですが 今回初めて知りましたwww
もちろん、葬儀、火葬・収骨終了後の精進落としの料理振る舞いはありますが 当然 火葬場まで行った親しい関係の人達と 特に手伝ってくれた数人いう人だけです。
そして、その人達(手伝いの人を除く)から それなりの金銭をいただく(別に包む)という発想すらありません。もちろん、火葬場まで行くような親密な付き合いの人は香典もそれなりの金額を包むでしょうが 期待はしていません。
また、通夜・葬儀への参列ですが 孫(成人を前提)の世代になると 本人の都合次第で 片方 両方 欠席と様々ですが どれでも違和感は感じません。まあ、欠席の場合は親が理由(仕事の都合で来られないとか)を言うのが普通です。そして、孫の配偶者は、距離にもよりますが 遠方の場合(県外等)は殆んど来ません。
香典は難しいですが 孫の世代は1万円で十分でしょう。 
繰り返しになりますが 地域によって葬儀なりの風習が違いますから その地域の風習に従いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちもそれに近いと思います。
母に聞きましたがそんな風にしたことはないと。
でも、地域性があるので臨機応変にします。
上げ膳の時は法事の袋だそうです。

しかし、婿養子に行った孫の配偶者である私が
そこまですることが当たり前なのかどうかも
本当はよく分かりません。
でも、義母は貰えるものは遠慮なくというか
気を使うということが欠落してるのか、
うちの両親が直接電話で確認した際にも、
(自分達の参列と盛りかごについて)
2日来て欲しい様なことを言ったようで、
母も驚いていました。
私だけではなく私の親まで!?と私もびっくり。
県外で会社を2日休まなきゃいけないので、
お通夜だけにしてもらったみたいです。
ホント悪意はないのですが気遣いもなく…(汗)
気遣いで生きていた母に育てられた私は
違和感満載です。(笑)

お礼日時:2014/08/04 20:32

一言添えます。



通夜では通夜での、葬儀では葬儀での、上膳では上膳での、故人に対する会葬者の気持ちを伝えるものです。
まとめて香典もありなのですが、故人に対して失礼のような気もします。

それと、外親族は、仕事の都合等で上膳は参加しない場合もあります。その場合は、上膳の香典は出さなくても失礼ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます!

お香典は、通夜か告別式で渡すといくつかのサイトで見かけました。
なので非常に混乱しています。
本来ならその場面場面でお出しするところを
昨今は簡素化しているということなのでしょうか。

もう一度、実母にも聞いてみます。
実母は自分の母親(祖母)や自分の友人にも聞いて、
3万円でいいんじゃない?と話していて、
上膳の話はまったくしていなかったので…

お礼日時:2014/08/04 14:07

私の地域でも、まとめて香典もありです。



ただ、ちゃんと分かってもらえることが前提です。
「あら、上膳会場でもらってない」なんて誤解の生まれないように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

私の地域もそうなのかもしれません。
上げ膳会場でとか、聞いたことがなかったので。
(すいません、私は出席した事も無く…)

主人にここで教えて頂いた事を聞いても話が伝わらなくて…

お礼日時:2014/08/04 13:44

3万は妥当な線だと思います。

質問者様に面識が無くても「義理ご両親の親の葬儀」と
考えれば通夜、葬儀に出るのも当然のことですね。今は葬儀会館の人がみんな動いてくれますので
特に何もしなくて良いと思いますが、お客様のように座っているのもダメです。
お義母さんに「何かお手伝いする事があれば何でもおっしゃって下さいね」と伝えておきましょう。

髪の色も明るい色目程度なら問題ありません。この髪飾りで全部が隠せるわけでもないでしょう。
小物はフォーマルウエアを扱っているショップで買えます。ハンカチなども気をつけたいですね。

まったく同じ物で無くても黒い髪留めであればいいと思います(キラキラ光る石などのない物)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりです!
初めましての場にもなるため、
恥ずかしいことは出来ないなと思っています。

髪もまとめて前から見れば単なる茶髪ですが、
実は、中と裾にかけてかなり明るいメッシュが
沢山入ってるんです。
妹の結婚式に向けて再来週戻すつもりでしたが、
もっと早く戻すべきだったと…
主人は先に準備するものではないと言いますが。
なので、ネット付きのバレッタではダメで、
すべて覆い隠せたら少しでも安心かと。

色々とご助言ありがとうございます。
とても参考になりました!

お礼日時:2014/08/04 10:44

孫というのは役目がちゃんとあるのです。


今は葬儀屋で行ってしまいますから、
ほとんど出番はないですけどね。
3万円、二日間は相当ですよ。

ご主人の名、今の性です。

リボンは礼服のコーナにあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

予定通り、主人の氏名のみで包みます。

礼服のコーナーも探してみます!
(AOKIとかにもあるのかな)

お礼日時:2014/08/04 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!