dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

コピー・FAX環境は、以下の通りです。

リコー イマジオネオ135 (モノクロコピー機)

方眼紙にて図面を描かなくてはいけなくなり、困ったことが起き質問した次第です。

現在、以下の画像の方眼紙 コクヨ 方眼紙(A3 1mm方眼 280×400)75g/m2 ホ-18B が

手持ちに有り、鉛筆にて図を描きFAXしたのですが、

先方から方眼目が出てしまい図面が見づらいとの指摘を受け困っております。

手前どものコピー・FAX機能に ・原稿種類(文字/写真) ・5段階の薄さ調整等の機能が有り、

それらを使っているのですが、色々な組み合わせをしても、

どうしても方眼目が出てしまうか図面の線が消えてしまう結果です。

FAXした際に図面の線が消えずに方眼目が消える良い方法は、無いものでしょうか?

もしくは、それらが可能な方眼紙A3はないものでしょうか?

尚、PC関連の機器を使えない者が、鉛筆と方眼紙での図面制作となる環境です。

以上の情報がお分かりな方が居らっしゃったらご教示願います。

「コピーしても方眼目が写らない方眼紙」の質問画像

A 回答 (4件)

方眼紙ではなくトレーシングペーパーの上に方眼が印刷されたものがあります。


トレスアイといいますが・・・。

薄くコピーすれば方眼はほとんど写りません。

線や文字はかなり濃く書かないといけませんが・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トレーシングペーパーの方眼紙があるんですね。
こちらの方を一つ購入し試してみたいと思います。
わざわざ、お忙しい中アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/02 09:21

>コピーしても罫線が写らないものがあったのですね。


この様な仕様でA3サイズの1mm方眼紙はあるものなのでしょうか?
尚、コピー機のスキャナ機能側の方なのですが、ネット回線に接続しておらず、実際に取り扱う者が、詳しくないもので難しいと思われる次第です。

ヒントは出しているので自分でも調べて、もっと柔軟に考えたらいいのでは。
スケールに目盛があれば方眼なんか何ミリでもいいでしょう。
手書きの製図ならもともと白紙なので方眼紙を使えば
製図機械がなくても直角が簡単に出せるだけのことでしょう。
方眼紙を引いてトレペに書いてもいいでしょうし。

会社ではコピー機でだけ使って
LANにいれてスキャナ、プリンターとしては使ってないということなんですかね。
コンビニに行けば簡単にコピー機でPDFでもJPEGでもできますよ。もともと同じ機能なので。
http://www.sej.co.jp/services/scan.html
既に図があるのなら事務の女性にでもコンビニでPDFにしてきてと言えば
昨日の内に送信できたのでは。

そんなことの解決にこんなに時間を使ってもいいのかと思っていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。
色々なアドバイス参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/20 09:16

3つの方法があると思います。



書くときは相当濃く書いてコピーすすときに薄くコピーして方眼が写らなくする方法

方眼紙の上にトレーシングペーパーをおいてその上に書く

名称はわかりませんが船の船長や航海士が使う下から照明をあたるもの
 ガラスの上に航海図をのせさらにその上に紙をのせて下から照明をあてて航海図を書くもの
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トレーシングペーパーの方でも試してみたいと思います。
お忙しい中、ご協力頂いてありがとうございます。

お礼日時:2014/08/19 09:30

コピー対応の方眼紙は売ってますし、


その原稿でも
コピー機のスキャナ機能でデータ出力して画像調整してメール添付して送れば
そんなことも回避できるでしょう。
https://www.ricoh.co.jp/imagio/neo/135/

参考URL:http://www.askul.co.jp/p/365182/

この回答への補足

回答ありがとうございます。
早速見させてもらいました。
コピーしても罫線が写らないものがあったのですね。
この様な仕様でA3サイズの1mm方眼紙はあるものなのでしょうか?
尚、コピー機のスキャナ機能側の方なのですが、ネット回線に接続しておらず、実際に取り扱う者が、詳しくないもので難しいと思われる次第です。

補足日時:2014/08/19 09:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!