プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値 と調べても あんまりうまくイメージできないので 教えて下さい
今 地域(公立)の中学校1年生です 一学期が終わった時に 1から5までの数字で表してある成績表をもらいました

テストの点数は 中間と期末を足して
国語175点 数学175点 理科195点 社会191点 英語 198点 美術は作品提出 授業態度で 音楽は期末テストだけで86点 体育も期末テストだけで87点(授業での運動は苦手です)

これで成績表は
国語4 数学4 理科5 社会5 英語5 美術3 音楽4 体育3 家庭科は授業はあったのに中間も期末もテストがなくて斜線でした
この成績表だと 偏差値はどのくらいになるのですか?

あと お母さんたちどうしの話で 同じ区でも 私の住んでいる地域の子は安定?している子多く 親も学校や教育に協力的で 私の通う学校は 少しレベルが高いと聞きました 同じ教科書(ドリルは少し違いました)で 同じように高校受験をするのに なんだか不公平だなと感じました。

でも反対に もし私が違う校区の学校に行けば 惜しかったねと言われた国語の成績が5になっていたかも?なんですか?

基準がよくわからないのに 行きたい高校を 2こか3こ 書いて来なさい と言われて 困っています
一応は 地域の公立高校偏差値53 私立高校偏差値54を書くつもりです

A 回答 (9件)

偏差値とは、


その試験を受けた全員の
● 平均点
● 点数のばらつき
以上の二点から、平均点を取った人を 50 と定義してその他の人の点数を評価したものになります


国語175点 数学175点 理科195点 社会191点 英語 198点 美術は作品提出 授業態度で 音楽は期末テストだけで86点 体育も期末テストだけで87点(授業での運動は苦手です)



平均点もばらつきもわからないので偏差値など出てこない
※ しかも知りたいのは、質問者の学区における偏差値であって、中学校の中で行った試験の偏差値ではない。

国語4 数学4 理科5 社会5 英語5 美術3 音楽4 体育3 家庭科は授業はあったのに中間も期末もテストがなくて斜線でした

内申書の 1,2,3,4,5 評価は、各中学で大きなばらつきがでないようにしています。
先生方の経験値がありますので大きくずれることはない。
そして内申書の点数と入学試験の点数は「正の相関関係」がある。つまり
内申書の良い生徒は入学試験の点数もよい
入学試験に模した(だから模擬試験というのだが)模試での偏差値と入学試験の点数は正の相関関係にある。

よって内申書の点数と各種模偏差値は正の相関関係にある。

http://www.e-juku.gr.jp/entrance/entrance61.html

たとえば愛知県であれば
尾張1群Aグループ
緑高校
偏差値は 52くらいで 内申書31くらい

都道府県によって内申書の点数の出し方は違うから、自分の県のデータを探しなさい
    • good
    • 1

業者が行う有料の模試を受ければ、偏差値は出ます。


学校の定期試験では、出さないところが多いでしょう。
五段階評価は、全く関係ありません。

当然ながら出来によって上下するので、
模試は定期的に受ける必要があります。
    • good
    • 0

テストの成績とか成績表は絶対評価で表されています。

つまり他人の成績とは関係なくあなたの成績が示されます。
しかし偏差値というのは相対的な評価ですから,他の人がどの程度の成績を取っているかによって変わります。他の人というのが同じ学校の人とするとそれらの成績を知っていれば(教師なら知っている)偏差値がいくつと計算できますが,高校受験を考えると相手は同じ学校の人だけではありません。他の学校の人の成績を知らなければその集団での偏差値などわかりません。だから高校受験のための模擬試験とかがあるわけです。

> 基準がよくわからないのに 行きたい高校を 2こか3こ 書いて来なさい と言われて 困っています

中学校1年生なら適当に書いて置けばよい。今決定しろと言われているわけではないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
模試ってのを調べてみます

一応 近所の高校を書いてみます

お礼日時:2014/09/04 14:58

1年1学期の成績なら、その成績はまずまずの出だしかと



体育(ほかの実技科目も)は実技の点数が幅を利かせるので、いくらペーパーテストの点がよくても運動が苦手だと、なかなか4を貰うのは難しいです。

偏差値ですが、模試を受けない事には、どうにもなりません。
平均点が偏差値50という事になるので、学校の成績で判断する事は出来ませんが、そのくらいの成績なら、半分よりは上になるでしょう。

国語(数学も)が5になる可能性があったかどうかですが、うちの子供の通った中学校では、通算182点以上でないと5にはなりませんでした(4は162点以上)。
なので、175点なら惜しいかと言えば、そうなのかも?という程度。
甘い採点の学校なら5になるのかも知れません。

一年生から志望校を明確にしている子はあまりいなくて、だいたい、知ってる学校の名前書いただけとか、単に近い学校の名前だったり。そんなもんです。

志望校を書かせるのは、今から受験を意識させる為のものだと思うので、偏差値53~4の学校だけでなく、60位の学校名を書いても良いかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
友達は名前は知ってる高校を書くって言ってました
うちの親戚の人が 行きたかった高校受験を失敗したのを知ってるから 自分の成績と見合う学校をえらばなきゃ とは知ってましたが 正直 ここに住んでいる人はみんな この中学に行き あの高校に行くものだ ぐらいしか思っていなかったので ネットで高校をみていたら 偏差値 という言葉がでてきたという感じです

体育はほんと苦手なので 紙のテスト70点ぐらいキープなら 授業で 出来なくてもがんばって真面目に参加していれば2にはしないから と先生に言われました。

模試ってのを受けて自分の位置をはやく知りたいです

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/04 13:47

わたしもみなさんの通りで正確にはわからない、となります。


わたしの通っていた学校では、偏差値用の試験があって全国規模の偏差値が出ていました。当然偏差値がわからないのに志望校出せるわけないですもんね。
ですが質問者さんはかなり成績もいいですし、65~70程度でもいけそうです。53程度なら中の中の成績で十分いける位のところですね。
個人的には63以上は頭のいい学校、普通とはランクが違う、というイメージです。70以上は有名大学進学用の秀才でしょうか。
高校を選ぶのには、大学を見据えての選択になります。
普通の成績なら普通の所を選べばいいのですが、東大を目指すようだと開成一本にする、宝塚に行きたい場合は専門高校に行かないといけない、など将来の職種によっては、高校からの準備だと間に合わないこともあります。
今の世の中は単純なので、学校さえすごい所を出ればそれだけで信頼を得られます。
東大ならキャリア組として政治の世界も狙えますし、逆に学歴関係ない筈の起業でさえ「東大出身」の肩書きがつくだけでなんだかすごくちゃんとやってるように感じるもの。
たかが勉強するだけで、どんな仕事に就くにしても有利になる不思議な世の中です。
利用出来るものは利用しましょう。

ちょっと頭が良い方なので可能性を考えて一応こんなことを書きましたが、別に平凡な高校に行って平凡な大学に行ってもいいんです。普通の企業位なら、大学の名前を語る機会さえ稀です。
東大なんてほんとに勉強しかしない青春になりますからね(笑)
なんとなく過ごすのは小学校でやったでしょうから、中学は世の中を知る期間だと思います。
一体世の中にはどんな仕事があり、どんな仕事の人たちはどんな年齢でどんな生活をするのか。
就活だと希望する会社で働いてる人の様子まで調べてブラックじゃないかとか確認が必要ですが、先ほどのように物によっては事前に調べておく方がいいです。
今わかるのは接客業位だと思います。自分に触れない業界ってわからないものなので、色々調べるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
高校は自転車で行ける近くの地域の高校に行くものだとばかり思っていました いつも フツーにしていればフツーに大丈夫 と言われていたからです

進路はゆめで言っていいなら 区の仕事をする人になりたいです

区の人には 高校卒業でも働けるみたいな事が書いてあったので 区役所で働くにはどの高校に行けばいいのか 逆に先生にきいてもいいかも と今思いました(笑)

とりあえずは今の成績を落とさないようにがんばってみます

ありがとうございます

お礼日時:2014/09/04 14:55

サーバントサービスというアニメがこちらでは再放送してるので見て見られるなら面白いかもしれませんね。


区役所ラブコメです(笑)
公務員だったら、普通の高校でばっちりです。成績もいいので大丈夫ではないかな。公務員は年金もいいし、うっかり民営化しなければいい仕事です。
お役所仕事なんていいますが、うちの近くの市役所の方々は皆さん優秀そうで優しく、お世話になっております。
近くの学校なら通学も楽ですし、友達も多く進学するでしょうね。
楽しい学生生活を♪♪
    • good
    • 0

中1で志望校を書けっていうのも凄いですね。

そりゃあ困るでしょう。
都市部の一般的な公立中学でその成績なら偏差値は37~63のどこかです。それ以上はわかりえません。

実際に決めるのはまだ2年先ですから、とりあえず偏差値65、60、55程度の高校名を書いておけばいいと思いますよ。
それを見て先生が「これは厳しい」とか「これは低すぎる」とか言うでしょう。

私のところには小学生時代のサッカーの教え子が中学生になってからいろいろ相談にやってきます。
男子にも女子にも言うのは一緒です。

どっちみち今の段階で将来どうなりたいかなんてわからないだろ。
小1の時に将来どんな中学生活を送りたいかなんてイメージできなかったのと一緒。
一つだけ言えるのは、偏差値が低い高校・大学では将来の選択肢も限定されるということ。
東大に行けるだけの実力を備えれば医者だろうが政治家だろうがパイロットだろうが何でも現実的目標にできる。
でも、高卒だとか誰も名前を知らないような大学からでは普通のサラリーマンになるのだってかなり難しい。
もし未来の自分により多くの選択肢を与えたいと思うなら、より良い高校、より良い大学を目指すべき。
自分をレベルダウンさせるのは簡単な話。半年サボれば立派に落伍者になれる。
自分をレベルアップさせるのは簡単ではない。勉強し続けるしかない。
フリーターでもいいなら適当な高校行ってテキトーにやっていればいい。
そうでないなら何事も「継続」するというメンタリティを自分のものにしなさい。

というようなことです。

さて、あなたの場合、5教科の成績はそこそこ勝負できる数字ですが、他の教科はかなり厳しい。
美術のその成績はよほど授業態度が悪いとしか思えません。体育もそう。
大阪府の公立高校は内申点のウェートが高く、中でも受験科目がない音美技体は5教科の2倍近い換算値になります。
偏差値65を超える様な公立高校受験生はオール5とか、音美技体の1~2科目が4で残りは全部5というパターンです。

中学の授業科目は全てあなたの人生をより良いものにするために不可欠なものばかりです。
試しに京都大学を見学に行ってごらんなさい。
キャンパスのあちこちにグラウンドがあるから。
三鷹のJAXAの敷地にはサッカーグラウンド有り、テニスコート有り、昼休みは博士たちが敷地内でジョギングしています。
優秀な頭脳は健康な肉体があって初めて成立するのです。

まだ中1。時間はたっぷりあるのですから、より良い人生を送るためにより良い努力を継続しましょう。
でも頑張る必要は無いのです。全ての科目を心の底から楽しめばいい。そうすれば成績は自然についてきます。

公立中学の地域差というのはあります。
というより、多くの場合、それは校長先生の差です。
荒れる公立中学は校長がダメなんです。
生徒が勉強もスポーツもどちらも一生懸命やっているような中学は校長が優れているものです。
中学生の態度を見ればそこの校長がどんな人間か想像できます。
でもこれは運不運としか言いようがないですね。
優れた校長なんて10人中1人か2人しかいませんから。
    • good
    • 0

模擬テストを受けない限りは


偏差値は絶対にわかりませんし、想像も出来ないんです。
だからこその偏差値です。

とりあえず今すぐに
レベルの低くない模試を受けて下さい。

参考URL:http://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/index.php
    • good
    • 1

こんにちは。



国語4 数学4 理科5 社会5 英語5の成績から計算+推論すると
60以上はあると思います。
4を取っているということは、校内偏差値で57~8以上
5を取っているということは、校内偏差値で65以上。点数からして70以上かも。
話から国語もほぼ5とすると、はっきり言って5教科の学力だけだと
トップの学校を目指せる成績だと思います。残念なのは副教科が悪すぎます。
とりあえず志望はトップの学校を書いておいたらいいと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!