プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳、0歳の男の子のママです。

毎日のように児童館へ行っていますが、最近自閉症の女の子がよく来ます。
3歳の長男ととにかく揉めます。オモチャの取り合い、突飛ばし合い、長男が嫌がって離れるのに寄ってきます。
これまでは、お互い様と思っていたのですが、自閉症だと知ってからは遠慮気味ではありますが、注意したり叱ったりするようになりました。

が、今日、長男がブロックで銃を作っているときに、後ろから不意打ちで突飛ばしてきました。
長男は前にあった棚に頭をぶつけてオデコにたん瘤が出来ました。
一部始終を見ていたのですが、まさか突然突飛ばしてくるとは思わず、私もショックで全うな叱り方が出来ず「頭はやめて!」と言ってしまいました。
先週、後頭部を縫っていたのでそんな風に言ってしまったのですが…

児童館の先生は二人いましたが、見ていませんでした。事が起こるまでは私も含め3人で仲良く遊んでいました。
今回は長男がけしかけました。銃を女の子に向けて「ばんばん!」といつもの遊びでした。それに女の子が反応し、大きなぬいぐるみを盾に、後ろに隠れる感じで待っていました。
長男は新しく銃を作ろうと、ブロックの箱の前に座り、作っていたところを、段々女の子が近づいていて、真後ろまで来ました。長男は気づいておらず、私も後ろまでいったのか。振り向いたら驚くだろうな、と見ていました。
そのときに長男に何か声かけをしてあげるべきでした。しかし、まさかそこからぬいぐるみごと体を長男にぶつけてくるとは思わず、見守ってしまったのです。
結果、長男は号泣し、オデコには大きなたん瘤が…。

家に帰ってから思い出すと、危険なことをちゃんと叱れなかったことが悔やまれますし、先生からも言われなかったことにもすごくモヤモヤしています。私が「息子もけしかけたから…」と言ったからか、あまり女の子に対して叱ることはしませんでした。自閉症なので普通の叱り方では理解できないのだろうとは思いますが。
そしてその後、私たちが帰る前に女の子の母親が来ました。隣で先生から、長男とのことを話しているのが聞こえてきたのですが、私たちが帰るまで一切の謝罪がありませんでした。

女の子は小学一年生で、最近になって自閉症だと分かったそうで、これまで「育て方が悪い」「躾がなってない」などと周りから言われてものすごく傷ついているらしく、今は病気が判明したこともショックで児童館で一緒にいることが辛いので送り迎えだけ来ているそうです。
私は比較的理解があり、割りきれていたし、そのお母さんとも話したりしていました。なので話しかけにくいこともなく、謝罪は簡単だったはずです。
なのに、すぐ近くにいた私が立ち上がっても無視でした。声をかける隙はいくらでもありました。

過ぎたこと…と思っていたのですが、帰って息子のたん瘤を見て、出来事を思い出したら、長男は悪くなかったんじゃないか、不意打ちで突飛ばされたら誰だって危険回避は不可能なのに、なんで私は長男も悪いみたいに言ってしまったのだろうと、悔しくなってきました。先生も私が怒らないから舐めてるのか、自閉症の子供を預かるのに全く見てなかったのって普通なの?そして謝罪があれば、こんなにモヤモヤすることはなかったと思います。

これまでは「お母さん大変だろうな」と思っていましたが、今回のことで、「躾がなってない」と言われたのは、こういうことなんじゃないかなと思ってしまいました。

皆さんが私なら、どういうふうに叱りましたか。また、私は今後どのように接していげは良いですか。
ちなみに女の子は自閉症といっても会話はしっかり出来ます。物を貸してあげられなく、最後は発狂します。3歳の長男とよく似ています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
うまく説明出来ていないので分かりにくくてすみません。

A 回答 (3件)

 自閉症は病気です。


 一見、ただのワガママに見えるのですが、普通と違う所は「全く融通が利かない」という所です。
 (アスペルガーなど、程度によるバリエーションはたくさんあります)

 怒ったり躾けたりしてどうにかなるモノではなく、自分で決めたパターンを崩すのを極端にイヤがりますので、そのパターンに合わせてあげるのが良いかと思います。

 あと、一度に複数の情報が入ると混乱したりしますので、基本的に単一の情報、単一のプロセスで理解させるというのが大事です。
 (同じ結果でも、この前と違ったやり方を教えたりすると混乱します)

 -------
 とりあえず、本やエッセイがたくさん出てますので、一度読んでみては。
 自分の子供にその事を理解させて、相手に合わせるようにした方が吉かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3歳の子供にどう教えるか、悩みます。
「女の子はお友だちと仲良く遊べない病気なんだ」と始めに言ってしまい、児童館に着いたときに女の子のママが下の子を連れて帰っているところに出くわし、長男が「あの子お友だちと遊べない病気でしょ?」と言ったので、慌てて「病気じゃないけどね」と取り繕ってしまいました。
親御さんが聞いたらショックですよね。

「女の子が近づいてきたら、静かに逃げること(面白く逃げると遊びと思われるから)」と教えましたが、なかなか難しいです。

なるべく会わないようにするしかないような気がします…(T_T)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 22:23

自閉症ということにこだわりすぎなんじゃないでしょうか。


小学生一年生が3歳の子供を突き飛ばすなとということは許されることではないです。
病気だからと言って、社会で他人に害を与えてはいけないです。
もちろん人の子ですし、公共の場所ですから怒鳴りつけたりひっぱたいたりというのはいい方法ではないですが、「小さい子だから、すこし手加減してあげてね」くらいことは言ったって構わないでしょう。
私はそういう場面に居合わせたことがないですが、私ならそうします。

少なくとも同じ年くらいの子供たちで危ないこと始めたら私は「そういうことはやめようね」くらいのことは言っています。
イライラを抑えて突然爆発して気まずい思いをするより、言いたいことは冷静な気分でいる間に言うのがコツです。

それに、相手のお母さんに謝ってもらってもしかたないでしょう。
大事なのはあなたの息子さんが楽しく時間を過ごすことなのですから。
その子が遊んでいるときはお母さんがいないんですから、誰か大人が見ている必要があるみたいですね。
あなたが不満に思っているように、そのお母さんの態度や、先生の振る舞いは私も問題ありとはおもいますが、その方向からアプローチしても問題は大して解決するように思いません。
児童館の先生があてにならないなら、あなたがなんかするしかないんじゃないですか?

たとえば、遊び相手になってあげたらどうです?
そんな暴力的な子の相手をしてあげなきゃいけない義理なんかないですけど、息子さんに割く時間の半分とか三分の一くらい、その子の相手"も"してあげると、その子の行動もある程度コントロール下に入れることができるかもしれません。

それにその子だってお母さんにほっぽらかしにされて寂しいんじゃないですか?
情けは人はの為ならずってことで、試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自閉症に拘っているつもりはないのですが、先生から言われたのは、やはり「ダメ」とか否定的な叱り方は通じない(奇声をあげたり暴れたりする)そうです。
普通なら理解するところが全く理解してもらえないので、力加減なども年の差関係なく、全力で向かってきます。
自閉症に対しての対処など、個人で違うらしく、まだ親御さんが受け入れきれてないそうで、手探りらしいです。親がそんななので私なんかは全く分からない状態です。
今日、児童館で先生から「あの日すぐにお母さんに伝えたんだけど、これまで何度も何度もそういう事があったので、黙りこくってしまいました…」と言われました。
視界の隅で見ていたので、知ってます…と思ったんだけど、それでも謝罪はするべきだと私は思いました。私なら絶対に謝ります。

あと、私はこれまでずっと、女の子と一緒に遊んでいました。というより、女の子が寄ってくるし、長男ともうまく遊んでもらいたかったので、なるべく輪になるようにしていました。
でもそれが逆に長男にとっては苦痛だったかも知れません。必ず意地悪をされるのにママはなんで受け入れてるの?と思ったかも…と思うと長男に申し訳なく思ったり。もっと守ってあげれば良かったです。

そして、先生は「これからはなるべく親御さん同伴で来るように」と伝えたそうです。これまでは、よその父兄に育て方が云々などと言われることに耐えられなくて、児童館に行く間は一人にさせたいと言われていたそうです。
それを聞いたとき、すごく違和感を感じました。しかし私も同じ立場になったらそう思うかも知れないと思ったんですけど、やっぱり親が受け入れてあげないと、子供が可哀想ですよね。

女の子のことは好きなので、これからも会えば仲良くしたいですが、なにより長男の心が大事なので、長男が楽しく過ごせるように…を一番に考えたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/11 22:54

>私は比較的理解があり



こういう女性ってよくいます。
理解があると思っているだけって女性。
理解がある=その病気を知っている=ここでは聞かないんですよ。

何でもそうですが、知っている積りが一番いけないと思います。

中途半端な知識ではなく、しっかり自閉症について調べてはいかがでしょうか?

それが出来ないなら、遠くから見守り、何かあれば児童館の人に相談すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りだと思います。
理解がある、というのは自閉症についてではなく、自閉症が病気だということに対してです。自閉症がどんなものかはよく分かりません。ただ、そういう子供を持つ親御さんの気持ち、病気なのに躾が…などと言われて睨まれたりする辛さを理解して、私はどんなに酷いことをされても、女の子に対して腹が立つとか、怒鳴り付けたり無視したりすることはなかったのです。それは、親御さんからの謝罪があったからなんだと、今日気づきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!