プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、回答者の皆様にはいつもお世話になっています。

先日こどもの塾の先生から、中学に進学すると提出物が内申に深く関わってくるため、
忘れたりいい加減な書き方をしていると後で必ず泣きを見ますよ、と言われました。

調べたところその中に<ノート提出>というのがあるらしいのですが、
これは授業中に先生の板書を写し取った授業ノートのことなのでしょうか?
うちの子は書くのが遅いし字も汚く殴り書きで、目も当てられないほどひどい有様で
授業ノートの評価は間違いなく最低点だと思います。
もし授業終了後すぐに集められるのだったら困ると、今から頭を抱えています。

それとも、授業ノートを基に家で清書して翌日提出する、という感じなのでしょうか?
それならばまだ時間をかければ直し様もあると思いますが・・・。

ご存知の方に教えていただけましたら幸いです。

A 回答 (6件)

確かに提出物は内申書に影響しますね。

とにかく途中でもいいからとりあえず出してと先生に言われましたもの。
でも、それって、その中学や授業の先生によって違うんではないですか?
同じ中学でもないのにお答えできませんよね。
できれば同じ中学で同じクラスの人に聞くのが早いのではないですか?

というか、まずは聞くのはお子さんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

すみません、書き落としていましたがこどもはいま小6です。
先日塾の先生と面接した際、中学に上がったらこれだけドリルやワークがあります
と実物を見せてくださって、提出物は大事ですよと念を押されたのです。
ネットで調べて見たところ、<ノート提出>という言葉が出てきたのでこちらで
どのようなものなのかお聞きしました。
近所の先輩中学生の方達にも改まっては聞きづらくて・・・。

お礼日時:2014/09/23 19:45

ノート提出はどちらもあります。



各教科、先生のやり方によっても違うでしょうが、例えば私が中学生の頃ですと、英語の単語練習や宿題は家に持ち帰っての宿題で翌日提出でした。一方で、国語のノートであったり、ノートとはまた別ですが理科の実験のプリントなどは授業内で提出するものもあり、それをまとめて提出物の評価としていたはずです。

提出すること自体は<関心・意欲・態度>、内容は<思考・判断・表現><技能><知識・理解>などの評価に繋がってくると思います。また、国語は少し特別で<書く能力>という観点があるので、そこで評価されるはずです。

普段から綺麗な字、まとまった内容で書けることが望ましいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

授業内で提出するものと宿題になるもの、両方があるということですね。
うちのこにとってはかなり不得意な分野なので、よほど頑張らないと
まともな評価がいただけ無いと思います。
アドバイス参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/10/12 21:15

回答NO2ですが追記。



「授業ノートを基に家で清書して翌日提出する」というのは、先生によってはあるかもしれませんが、おそらくそこまでやらせる先生はそんなにいないと思います。

提出物は「授業ノート提出」、「宿題・課題提出」、「ワークシート・プリント(授業内)提出」の大きく三つに分けられると思います。質問者様がどこで調べて<ノート提出>という項目が出てきたかはわかりませんが、おそらく「授業ノート(授業内での提出)」+先程の英語ノートのような「宿題としてのノート提出」がそれには含まれているのではないかと思います。

回答NO2で「どちらも」と言ったのはそういうニュアンスです。

授業内での提出の場合には綺麗に書けていることも大事ですが、例えば絶対に書きなさいと言われたことが書けているか、その必要項目が目立つように書かれているか、先生が何となく口にしたことで授業の内容に繋がるものを書いてあるか(こちらは先生によっても違うと思います)などを見たりします。

または板書の内容ではなく授業内で課題とされたことであれば、その内容で判断します。できるだけ多く書きなさいなどであれば、数の多さもあるでしょう。

家での課題ノートとは違い、授業内でのノート提出はそれがそのまま授業を、また先生の話を聞いていたかどうかにも直結します。つまりはノート提出が授業を受けたことの証拠になるということです。なので、授業ノートに限って言えば評価の低さは、授業を受ける態度がなってないと評価されたと同じことになってしまうと思います。よって気を付けなければなりません。


話は少し逸れますが、よく子どもの頃、言われたのは先生も人間なのだから見やすい方がいい。自分で書いて見る分には自分だけがわかればいいかもしれないけれど、他の人にも見せるものは特に気をつけて見やすいように書く必要がある、ということでした。

まとめ方は少しずつわかってくるものだと思いますが、素早く綺麗に書く練習は後々大人になった時にも使えることですから今の内から練習しておくと良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり授業直後のノート提出、あるのですね。
非常に不安ですが、今から少しでも丁寧にノートを取るよう言って聞かせます。

>例えば絶対に書きなさいと言われたことが書けているか、
>その必要項目が目立つように書かれているか、
>先生が何となく口にしたことで授業の内容に繋がるものを書いてあるか

先生の指示に忠実に従うこと、またその意図を正確に理解することが重要なのですね。
上の空で聞いていてただ機械的に写しているだけだったら、鋭い先生にはすぐに
見透かされてしまうでしょう・・・。

>授業ノートに限って言えば評価の低さは、授業を受ける態度がなってないと
>評価されたと同じことになってしまうと思います。

はい、肝に銘じます。この事はこどもにもよくよく言い含めたいと思います。
テストの点数だけで内申が決まるのではないのが辛いところです。

>話は少し逸れますが、よく子どもの頃、言われたのは先生も人間なのだから
>見やすい方がいい。
>自分で書いて見る分には自分だけがわかればいいかもしれないけれど、
>他の人にも見せるものは特に気をつけて見やすいように書く必要がある、
>ということでした。

これは私も言われました。少しでも人に見せる可能性があるものは、読みやすい字で
書くのが良識のある人間というものだよと。
同じ内容でも綺麗な字と汚い字では、確実に評価が違ってくるととも言われました。
先生も何人分もの添削をしていて疲れるでしょうし、そんな時に読みづらい書き方の
ノートを見なくてはいけないとしたら・・・結果は押して知るべしですね。

大変分かりやすく具体的な説明をしていただき、心より感謝申し上げます。

お礼日時:2014/09/23 21:07

まだ小6だったのですね。


提出物はノートだけでなくて、課題や作文でも何でもですよ。
うちの子は悩むタイプでじっくり取り掛かるので中々出せなかったのですが(作文など何でも)
三者面談で先生に言われました。
とにかく期限に間に合うように出してください、途中でもそこまで評価できますから、期限を過ぎるのはそれだけでよくないです、等々言われました。
主要な科目だけでなく日ごろの生活の様子になりますから、提出期限を守るのは図工でも何でもですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答、ありがとうございました。

大切なのは、完全版でなくてもまずは期限を守って提出する、ということですね。
今でも先週中に出さなければいけないものを、月曜日の朝になってやっていたり
するので本当に困ります・・・。

お礼日時:2014/09/23 21:19

今中学3年なのですが、私の学校では少なくとも、ノートを提出する日は前もってしらされます。


授業の板書用ノートと提出用ノートの2つに分けられるので、時間があれば家に持って帰ってノート整理をするっていうこともありだと思います。

たいていノート提出はテスト前なので、それまでにきれいにしておくといいと思います。

授業後すぐに提出するものの例としては、基本宿題以外のプリント類です。
理科の実験に使ったプリントは、授業後提出が多いので、授業中にきれいにまとめるしかありません。

理科であるのならば、たいてい感想を書く部分があるので、その感想をきっちり書いていると、字が乱暴でも大丈夫だと思いますよ^^

あくまでも私の学校なので、ほかの学校はわからないのですが、一つの参考としてみてください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>授業の板書用ノートと提出用ノートの2つに分けられるので、
>時間があれば家に持って帰ってノート整理をするっていうこともありだと思います。

なるほど、そういう出し方をさせる先生もいらっしゃるのですね。
清書するのは大変な気もしますが、内容を再確認できますし記憶定着に役立ちますね。
このパターンなら、時間をかけて多少なりとも綺麗に書かせられますが・・・。

>理科であるのならば、たいてい感想を書く部分があるので、
>その感想をきっちり書いていると、字が乱暴でも大丈夫だと思いますよ^^

わかりました、そのように気を付けるよう伝えたいと思います。

現役の中3の方に教えていただき、お忙しいところ申し訳ありませんでした。
アドバイス、参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/09/23 21:37

現在の公立中学校の加点表は


1、関心意欲、態度
2、思考判断、ものの見方
3、読む能力、書く能力、技能、資料活用
4、知識、理解

を A B C で加点して5段階評価をつけます。

定期テストと授業態度だけではこれら4点の視点で個人の成績がつけられないので、
ノート提出は極めて重要な加点ポイントです。 ようするに大学でいえば「レポート提出」です。

うちの近くの中学でも英語を定期テストで80点とっても、提出物を出さなかったり、
汚くて、B評価のため 「3」でした。 同じ点数で「5」ついた子もいます。

ノート提出はその先生によって、必ず指示があるはずです。

でもどの先生も見るのは、「きれい」「創意くふうがなされているか」という点です。

色ペンを使ったり、矢印で「ここがポイント!」とかあたかも自分の作った参考書みたいなのが
A+になっています。

ノートや字が汚いのは、やる気のない証拠と思われます。

社会人でも同じですが、「人の見てもらう」という気持ちで提出物を作るかつくらないか、

いや、作れるか作れないか、ノートを見ればその子のその科目に対する意欲、関心度が

わかります。

ノート作りは定期テストの成績と同じくらい重要な「テスト」だと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>うちの近くの中学でも英語を定期テストで80点とっても、提出物を出さなかったり、
>汚くて、B評価のため 「3」でした。 同じ点数で「5」ついた子もいます。

同じ点数でもそんなに差が出てしまうのですか?内申点恐ろしいですね。
うちの子は本当に書き方がなって無いため間違いなくC評価だと思います。
だいいち授業中は字を写すだけで精一杯でしょうし・・・。
そんな丁寧に工夫してノート作りができるでしょうか、心配です。

でも中学生になったら皆先生に評価していただけるようにも努力しているのですよね。
まだ数ヵ月ありますので、なるべくきれいに書けるよう練習させたいと思います。

お礼日時:2014/10/01 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!