プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは

私はほぼ週7部活なのでよく[授業中に全部暗記するぐらい集中しろ]と言われます。そして、よく[黒板に書いてない先生の発言もメモしろ]と言われます。
ですが、黒板に書いてなかったり、教科書に書いていないと定期考査などで問題として出てこないのではないでしょうか?

だから取らなくていいと思っています。誰か教えてください。
あと、授業中に授業内容を覚えきる方法がノートを全部取る以外にあれば、教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

そもそも「授業中に授業内容を覚えきる」なんて人間の頭ではまず不可能ですし、また覚えきる必要もありません。

実際質問文でも「授業中に全部暗記しろ」とは言われていない旨書いておられるわけですし。

それからテストに出ようが出まいが「板書されなかった話を書き留める」と言う勉強方法は有効です。特に大学では板書しない先生の方が多いですから、そう言う意味でも板書されなかった話を書き留めるのは「いい練習」にはなると思います。
    • good
    • 0

元大学教員です。


 板書だけではなく,教員が口にした発言を書き留めることは無駄ではありません。ただし,ご質問文の表現を借りるなら,それをノートに書きとるだけでは何の意味もありません。当たり前です。写しただけで脳みそに整理さえて蓄積されるはずがない(一部の秀才を除いて)からです。板書を写し,発言をメモした上で,自宅で一つの講義科目に対して3時間くらいの自習をして,書いてあるこをに加筆修正したり,吹き出しをして参考文献や資料からのメモを自分で足した上で,知識を自分なりに整理しない限り,ノートは何の意味もありません。ノートを充実させるのは必要最小限の作業です。それ以外にすべきことは,ノートを全部読み直して,自分でそのノートを教科書や参考書に作り上げる作業です。我々教員は,学生が理解できるように教えているわけではありません。ある理屈を系統だって整理して伝授しているだけです。それを理解するかどうかは学生の仕事です。そのとき3時間の自宅学習をするかしないか,ノートの加筆修正をするかしないかは,成果に対してかなりの差を生みます。復習が最も重要な作業です。それに僕が気づいたのは大学院の博士課程に進学してからです。学部のうちにそれに気づいていれば,僕はもっと立派な教員になっていただろうなぁ・・・
    • good
    • 0

YouTubeはすべての問題を解決する。

検索する者だけが答えを得る。”授業 ノート”

【中学生〜高校生】すぐに使える授業ノートの取り方8つのコツ|東大卒女子の勉強法 - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!