プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ★先月から某デイサービスで勤務が決まって、今月より月に1回、終わりの会の司会をしなければいけなくなりました。
そこで、今まで人前で話す機会もなく(苦手でもあります)、高齢者の方なので、なおさらどのようなお話をしたらよいかわかりません。
そこで、
(1)所要時間は10分以内
(2)わかりやすく(横文字はだめ)、共感できたり、懐かしく思われるような内容
(3)話下手な私でも話やすい内容
   といった条件に合うような話題をさがしています。
HPや体験談、こんなんどうかな~?といった感じの内容があえば、皆さんの知恵をお借りしたく思います。
私は、25才の女性(既婚1年目)です。参考になれば、と思います。
どうか宜しくお願いします!!

A 回答 (3件)

 ディサービス勤務経験者です。


朝の会やレクリェーション前の小話のようなものなら何度もしましたし、話題にも苦しみました。参考になれば嬉しいです。

 私の経験ですと、昔の体験、懐かしい行事、折々の季節の話(歳時記のような)だと、話が一方的でなくキャッチボールできるし、痴呆の方も話題に入れますのでなかなか良かったですよ。

 具体的には、図書館で「二十四節気」「365日のカレンダー」「今日は何の日」(タイトルはあやふやですが)などという本を借りてきて読み、そこから得た知識でその日その季節にまつわる行事やその由来を尋ねたり、説明したりしました。

「七夕になぜ短冊をつるすかご存知ですか?」
「このあたりでは、お盆さんには何を飾りますか?」
「その由来をご存知ですか?」etc・・

 もちろん、答えを調べておいてわかりやすく説明することが必要です。自分の勉強にもなるし、知識も増えます。

 それから、私は5年日記のようなものにその日に起こった大きなニュースを書いておき、1年後に、
「去年の今日、何があったか覚えてる人?」などと質問しました。向井さんが宇宙に行ったとか、だんご3兄弟がヒットしたとか、「ええ~あれからもう1年!?」と高齢者だけでなく、職員もびっくりのクイズになりますよ。

 長くなるけどもう一つ。最近の時事ニュースをわかりやすく説明するのもいいと思います。オレオレ詐欺とかインフルエンザの話など、特にお年寄りにも関連するものはやさしく解説するとみんな納得して喜んだり感心したりして下さいますよ。

 それではpooteriさん、いろいろ研究してディの皆さんを楽しませてあげて下さいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。大変参考になる具体的な例をあげていただきありがとうございました☆先日司会があたり、初回だったので自己紹介をしました。皆さん楽しげに聞いてくださって少し自身がつきました。今日はなんの日?使ってみようと思います。頑張ります!!

お礼日時:2004/06/25 21:08

こんにちは、mondayと申します



エッセイの朗読なんてのはどうでしょう
『読むクスリ』上前淳一郎  文春文庫
20巻ほどでていますので月一くらいならOKかな?

買うことはありません.お近くの図書館に必ずあります。
参考にならなかったらごめんなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いちど図書館に行って探してみます☆
具体的な回答はとても参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/01 17:21

はじめまして。


デイサービスでの終わりの会、というのは
どういう主旨で行われるのかわかりませんが、
司会、というのは舞台にひとりで立って演技(講談)
する仕事ではありませんので、そのような
「話のネタ」を自分で作る必要はないと思います。
まず、それがどのような会でどういう連絡事項があるのか、なぜその会を開かなければならないのか、を
十分に理解した上で、伝達事項があればお伝えする、
ということが必要です。
レクリエーションも兼ねているので、時間を作らなければならないのなら、その場にいるお年寄りに話を
聞くなどされてはいかがでしょうか。
例えば、毎回ひとりずつ紹介を兼ねたインタビューをする(昔話だけではなく、現在の趣味、特技、困っていること、その日うれしかったことなどを訊ねる)など
されてみてはいかがでしょうか。
その中で、その会で必要とされていること(出席者のニーズ)も掴めるかも知れません。
司会、というのは決して主役ではありません。
その集まりにおいて何が大切なのか、何が主役なのかを考えて、その主旨が皆にわかりやすく伝わるようにするのが司会の仕事です。
自分を伝えることではない、と私は思っています。
司会、ということでしたのでそのような前提で
思っていたことを申し上げました。
場違いな返答でしたらすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、、説明不足のようでしたね。今まで職員さんたちの司会をみてきた限りでは、だるまの由来だったり、詩の朗読だったり、歌をみんなで歌ったり、、司会といっても出し物に近いものをしているように見受けられました。インタビューといった発想はとても良いものなので、使ってみたいと思います。
<司会、というのは決して主役ではありません
その通りだと思います。皆さんが今日一日楽しかったと思ってもらえるよう頑張ります!
有難うございました

お礼日時:2004/06/01 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!