プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日もTVのエンタメニュースで見たのですが、海外映画の吹き替えを有名な俳優さんがするということでした。
確かに演技力もある人なので声でもいいお仕事をされるのでしょうが、吹き替えだと俳優さんとはわからないこともあります。
また、俳優さんのお顔も見れないので、吹き替えのプロである声優さんにした方がいいのではと思います。
最近は特に俳優さんが吹き替えをすることが、海外映画だけではなくアニメでも多く見受けられます。
ジブリも最初の作品は声優さんが多く、最近は主役は俳優さんが多いという印象を持っています。
声優さんではなく俳優さんを使うのはどうしてでしょうか?

A 回答 (8件)

いくつかの要素がありますね。



昔は「声優」というよりも、俳優、女優が声優もやっていたというか
副業的な部分がありましたね。
演技はうまいけど、外見や身長に難があったりとか
とりあえず売れるまでの食うためのバイトあったりとか。
そのうちそちらの仕事がメインになって、声優と呼ばれるようになった、とか。

その後声優ブーム、アニメ市場の増大、声優が表に出て歌ったりファンが付くようになり
アニメ声優を目指す人とか、専門職の要素になって来たと思います。

一方で、アニメ独特のものすごくアニメ臭い演技、声色に偏ってきたと思います。
ある程度までなら、アニメの絵にはよほど
普通の演技よりは合うのですが…
普段アニメをたくさん見ない人には抵抗感があります。

しかし一般の俳優を充ててしまうと、タイミングや抑揚の弱さで
いまいちになってしまうなぁと感じます。

もう一つに大きいのは、宣伝効果です。
アイドル、有名俳優、女優、を使う方がそのファンにもアピールできる。
あちこちで宣伝もしやすい。話題として取り上げられやすい
放って置いてもアニメを見る層以外も取り込める。
というのが一番大きいと思います。

それで知名度で嫌な思いをした山寺宏一さんなんかは
メディア露出を積極的にするようになったと言われます。

「ジブリの最初の頃は声優さんが多い」、といいますが
たとえばナウシカ役の島本須美さんは元は劇団出身でドラマなどに出ていらっしゃいました。
サツキの声をあてた日高のり子さんは、元々アイドルです。
パズー役の田中真弓さんも押しも押されぬベテラン声優ですが
元々は舞台女優です。今でも本業は女優です。
トンボの声をあてた山口勝平さんも元は役者さんですね。
かつてのドラえもんの大山のぶよさんだって元は女優です。

また、そういった声優業で成功している役者さんでも、現役で
劇団を主宰していたり、劇団に所属していたりします。

声優さんでも、洋画などメインにこなされている方も居ますね。
洋画もまた独特の抑揚の演技が多いのである程度固定している部分があると思いますが。

宣伝的な意味もあるのかもしれませんが
演技で興ざめするようなアイドル声優、俳優でなく、せめて演技派の
舞台などこなせる演技力の人を使って欲しいなとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
声優と言ってもいろいろと背景があるんですね。
一番は観客がその映画やアニメに自然と入り込めるかどうかですね。
声優、俳優関係なくいい配役に期待ですね。

お礼日時:2014/10/24 11:05

 声優と俳優の区別は、実はありません。


 俳優というと、テレビや映画などで顔と声と演技を見せる仕事がおもです。
 いいかえれば、顔と声と演技をアピールしないと、俳優として中途半端だ
という考え方も、たしかにあります。
 ですが、駆けだしの新人には、セリフがある役はまず振られません。監督
の目に止まろうと、ちょっとしたしぐさをした新人が、監督をひどく怒らせ
たという話も聞きます。
 ということで、有名になった俳優が声優を演じるというのは、ひとつには
話題作りの面が大きいのでしょう。また、新しい分野に挑戦するという積極
的な一面もあるとおもいます。
 ジブリの作品については、職業柄の慣れより、新鮮な刺激を優先する効果
をねらってのことだとおもいます。たまにすべりますが。たとえば、アニメ
の「あらいぐまラスカル」では、当初「富永美子」のクレジットでデビュー
したアリス役の声優、幼さが残るういういしい演技が、かえってよかったで
すね。それが、現在では達者なナレーションをある鑑定番組でしています。
 ちょっと趣旨のちがう回答になるとおもいますが、「ミセス・ダウト」で
主演をつとめたアメリカのロビン・ウィリアムス(故人)が、売れない声優
の役とその特技を生かした演技(女装!)を披露したのを見た時、大笑いする
のと同時に、役者魂を見せられたおもいがしました。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
役者という観点から見ると、同じ土俵と言うことになるのですね
そこでどんな魅力を見せられるかが今後のその人の仕事の幅にもつながりますね。
海外での例も参考になりました。

お礼日時:2014/11/04 09:47

基本的には、私は声優の人の方が好きです。


俳優だと、映画などとは違いますが聞きずらいと感じるのは世界遺産のナレーションです
全員ではないのですが、ニュースをアナウンサーが読むのが聞きやすいというのと同じです。
ジブリ作品は声が誰なのかという事をあまり考えたことがなく、映画の方が俳優と吹替えがミスマッチが多い気がします。
人にっては凄くはまってる事もありますが、あくまで私個人の意見ですが声優と俳優は違う仕事のように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに俳優さんの番組ナレーションはその人の個性が出ている時もあり、その人の顔が浮かんでしまうこともありますね。
適材適所というのがポイントですね。

お礼日時:2014/10/28 10:27

最近の洋画やアニメで吹き替えに若手の俳優やタレントの方を起用するのが多くなっていますが


人気のある方でも、ちょっと・・・と思う場合も少なくありません
おそらく人気に便乗してとか、話題集めの効果を狙っていると思われますね

最近のアニメでは吹き替えのプロの声優さんが増えていますが
以前から洋画やアニメなどの声優さんは、声優を専門にされている方は少ないです
往年の有名な声優さんの多くは劇団に所属し、舞台やドラマ、映画にも出演されています
結構気が付かない場合がありますが、時代劇やドラマの悪役なんて人もいますね

ルパン三世でおなじみの山田康夫、納谷悟郎、大塚周夫、小林清志、井上真樹夫さんらも
舞台やテレビドラマ、映画などにも出演されています
テレビアニメの初期から活躍されている方も、亡くなった方や年を取った方が増え
声優も交代されているキャラクターが増えています
といった事情もあるのかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
吹き替えの映画を見てがっかりとはなりたくないですね。
プロの声優さんと俳優さんの共同作業という感じが多くなっているんでしょうね。
いい作品の為にみんな頑張っているのでしょうね。

お礼日時:2014/10/16 10:45

今日もTVのエンタメニュースで見たのですが、海外映画の吹き替えを有名な俳優さんがするということでした。



既に宣伝効果が発揮されましたね。
声優を起用しても宣伝になりません。

一番は数字のため。後はコネと趣味。
1.スポンサー、2.プロデューサー、3.監督の順で鶴の一声で決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに宣伝効果ばっちりですね。
決める順番もあるんですか。商業的な部分も大きくありますね。

お礼日時:2014/10/16 10:42

 宣伝効果を期待している事が多いです。

また声優さんは声優独特の演じ方もあります。発声の仕方などがことなります。実写をイメージしている感じであれば声優さん以外の俳優さんが近い感じもあると思います。
 大人の事情も多いでしょうし。

 そんななかでもベテランの声優さんは要として必要だし、声だけではなく実際の舞台や映画などに出るような方も居ますよ。また、元々俳優だったけど声優をして当たり役が出来たりもしますね。
 次元の声をされている方も過去の作品で実写で出ていましたよ。バロム1だったかな?

 今の声優さんは声優という事に特化しすぎている。またアイドル化していることもある。そのことが一般人を引き寄せるには弱いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リアルさを求めるということもあるのですね。
俳優さんから声優さん、また逆もありということにもびっくりです。

お礼日時:2014/10/16 10:41

ジブリの場合は、みやざきさん曰く「女性声優の声は特にキーキーいってて嫌だ。

自然じゃない。」とかなんとか。それは男性声優にもあてはまるのかな。たぶん。

ジブリにそういうのは合わない、求めていない、ということではないでしょうか。


ジブリ以外でも、担当を俳優さんにすれば、その俳優好きの人が、普段はあまり見ないであろうアニメに興味を持ってくれるかなとか。
「声優はなんと神谷浩史さんです!」
「声優はなんとキムタクです!」
どちらが人が多く集まるのだろうか・・・っていうのもあるかと。ただの例えです。


有名どころじゃない俳優を使う場合は、まあ宣伝ですかね。
顔が見えないって確かにそうですが、まず放送前にインタビュー、試写会とか、で顔出しは何回もするかと。やってるところの潜入取材なんかもあったりね。
しかもそれを朝やお昼のメイン番組で放送するわけです。特集組んだりしてね。

それはプロの声優さんじゃあ、なかなかないでしょうな。


別にプロの声優さんが下手だからとかじゃあなくて、単純に、一般企業側の考えでしかないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アニメに興味ない人も俳優さんの吹き替えがきっかけとなる可能性がありますね。
企業の思惑もありそうですね。

お礼日時:2014/10/16 10:39

儲かるからですよ。

声優なんて名前出されても一部のマニアしか知りません。
100人が映画を見て、名前で声が想像できる人間なんて2人程度でしょう。
そんなマニアしか話題にならないのと、あの俳優がと宣伝打つのとどちらが、一般人に話題になるでしょうか?

私は吹き替えは不要ですし、字幕も邪魔です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有名俳優さんが出ることによる宣伝効果を狙っているんですね。
たしかに、ニュースになってましたからそういった意味では成功なんでしょうね。

お礼日時:2014/10/16 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!