アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、高齢者比率が多く社会保障費が高くつくのは、
ベビーブームの時に生まれた大量の赤ん坊が高齢者になったからですよね。
彼らに対して、その後に生まれた人達の人口が少ないから高齢者比率が歪でおかしくなっているんだと思います。

彼らが死ねば、その後は特にベビーブームは起きていないのだから社会全体の高齢者比率は今よりはずっと健全なものになると思います。
(団塊jrがやや多いものの今に比べればずっと健全な比率)

いまが辛いからって、やれ少子化を
なんとかしろ!みたく赤ん坊の大量生産を行ったらベビーブームの再来です。
60年後に今と同じように大量の高齢者が発生して、それを支える世代がキツくなりますよね。

人口が緩やかに減っていってる分には、さほど困ることはなさそうな気がします。
少子化の何が問題なんでしょう?
高度成長期のように大量の労働力が必要な時代でもないですよね。

確かに今は労働者人口に対して高齢者比率が高くて財政を圧迫していますが、
金の卵世代が死んでしまえば比率的には問題ないのではないかと考えてます。

むしろ少子化対策なんかより、今後ベビーブームのような人口の急増を二度と起こさない事のほうが、
大事なのでは無いでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

(Q)少子化の何が問題なんでしょう?


(A)下記を参照してください。
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/z02-2.pdf

このままでは、少ない若年層が、多い高齢者を支える
という構図が、ずっと続くことになります。
少なくとも、円柱型に近い形にしないとまずいです。
これが「少子化」の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとは続かないですよね。
続いたとしても、労働人口に対する高齢者比率は今よりは健全になっていくはず。
それに人口が増え続けるよりは、ゆるやかに減っていったほうが環境にも良いのでは?

お礼日時:2014/10/17 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!