プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近自転車に興味があります。すると父が20年前に乗っていたものを譲るというのですが、1、耐久性は大丈夫でしょうか?クロモリ鋼で溶接ではなく、金具に棒を差し込んでいる感じです。部品はデュラエース?
だからと自慢げに言っているのですが、2、最近の安い部品に付け替えるよりそのままの方がいいですか?錆びは見受けられないです。
以上の2点についてよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>クロモリ鋼で溶接ではなく、金具に棒を差し込んでいる感じです。



見た目そのまんまの表現ですね。
フレームの前三角の両端を見てください。
二重パイプになっているでしょ。
この継ぎ手部分をラグと呼びます。
溶接は金属パイプの母材そのものを溶かして接合しますが、ラグの場合はロー接合という呼び方をします。
まあハンダ付けを想像すれば間違い無し。
最近は省力化でTig溶接もありますね。
仕上げのきれいなロー付けと違い、こきたない溶接ビードが波打っています。

20年前でデュラですか。
いいじゃありませんか。
んで、

1、耐久性は大丈夫でしょうか?
錆びは見受けられないです。

お父さんはどのように使い保管していましたかね?
競輪選手でローラー台に乗り、汗でフレームが塩を吹いていた、なんてことはないでしょうね。
室内保管で、それほど乗り込んでいないのならたぶん大丈夫です。
って、当の本人に見てもらえばいいじゃん。
ブレーキパットやワイヤー類などの消耗品は交換してね。

2、最近の安い部品に付け替えるよりそのままの方がいいですか?

悲しいことを言わんと。
デュラエースが泣くぞ。
きれいにオーバーホールし丁寧に調節して大事に使ってやって。
そもそも今の部品とは規格が違うんじゃないかな?

最後に。
整備はおとんにやらせてやって。
やたらに駐輪して盗まれるなよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父に頼むと嬉しそうに工具箱引っ張り出してました、、。
これからタイヤ、ワイヤーなど交換して乗れるようにして行きます。

お礼日時:2014/11/16 23:25

20年前が正しいのなら、7700デュラエースかな。

20年ぐらいとなると・・・。

>最近の安い部品に付け替えるよりそのままの方がいいですか?
もちろんです。
たぶんの話ですが、その頃の最高級モデルだと思っていいでしょう。

Maruton2001 さんみたいな人には、乗ってもらいたくないと思ってる人も多いかも。
それだけ、良いものだと思います。雑に乗って欲しくないかなという気持ちです。

でも乗るのなら、自転車屋で整備してもらった方が良いですよ。
費用も、5万円ぐらいかかるかも。交換するものもあるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べると7401デュラエースとかいうやつでした。父ができなさそうなところは、自転車屋に頼むことも考えます。

お礼日時:2014/11/16 23:27

20年前っツーと、、、


7410の、、、
8速のデュラですかね?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/942/69/N …
http://pds.exblog.jp/pds/1/201302/20/01/c0233101 …

錆がないてことは、状態はよさそうですねー。
羨ましいッス。

ちなみにフレームはどこでしょ?
クロモリだと、デローザ?BATTAGLIN?
いや、国産かな?
ナガサワとかアカマツとかナカガワとか??

1、耐久性は大丈夫でしょうか?

保管状況次第です。
保管が良ければ全く問題ないですよ。
ぼくもついこないだまで、その時代のパナモリ乗ってたしね。
残念ながら自爆事故で廃車となって、もっと古い時代のパナモリをヤフオクで買って現在使用してます。(未確認ですが、確か30年前のフレームとか聞きました)

>部品はデュラエース?だからと自慢げに言っている

そりゃそうでしょねあの時代のデュラは名品ですからね。

2、最近の安い部品に付け替えるよりそのままの方がいいですか?

ぼくなら、とりあえずそのまま乗ってみて、気になるとこがあるなら部品を交換します。
ただし、7410のブレーキキャリパーの効きには定評がありましたから、キャリパーを安物と変えるのはやめたがいいですよ。
変えるならブレーキシューを最新のものと交換するだけでいいと思いますよ。

まぁ、そうはいっても、あなたの自転車ですから、あなたの好きなようにカスタマイズして乗るのが一番ですよ。
>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
乗れる状態になったら(いろいろ交換して)自分後の見にして行きたいです。

お礼日時:2014/11/16 23:29

1.ちゃんとした 工房で作られた フレームであれば問題ないです。


クロモリは、薄いので溶接などしません ラグに差し込み 銀ロウーで ロウ付けします
他の方の言うように 溶かした銀ロウを ラグとパイプの隙間に流し込み 半田付けの様な感じで くっつけてます。
下手な人が ロウ付けすると ガスバーナーで熱を掛けすぎ パイプがもろくなったり ロウがはがれやすかったりしますが 有名メーカー(工房)の ものなら大丈夫です。

アルミフレームは、Tig溶接(アルゴン溶接とも言います)で ウロコ模様のビードが出ます。
 クロモリフレームの美しいロウ付けからすると ウロコ模様の Tig溶接なんて邪道に感じるものです。

ジュラーエースは、最上級グレードのコンポですが シマノは、バネのヘタリが 出ますので
バネが伸びていなければ 大丈夫使えます。
当時の変速機も 自分の行きつけショップには、新品があると思いますが(補修用に必ず在庫が残ってる) 普通の店では、在庫も販売もしてないでしょう。 1個ダメな場合 コンポ交換になっちゃうかな?
105程度で 良いかと思います。

古いので 回転部 ヘッド小物部分、BB(ボトムブラケット クランクシャフト)、ホイールのハブベアリングの O/H分解清掃 グリスUPはした方が良く 
分解ついでに フレームパイプ内に ワコーズラスペネという 浸透性能が高い潤滑スプレーして 錆止め対策をすると良いです。 スプレーしたら 2日位逆さにして 余分な 潤滑油を出してください。

チェーン、ワイヤー、アウターも 必要により 交換した方が安心です。

今のフレームより 古いフレームの方が パイプ素材も良く 作りも丁寧なものです 大切に。

今の部品は、シルバーカラーのコンポでないと 細いパイプの クロモリフレームに似合いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰られている通り前のブレーキの戻りがやや遅い気がします。対策を考えます。チェックできて良かったです。

お礼日時:2014/11/16 23:32

1:ラグ接合という手法です。

差し込んだ隙間に金属を流し込んで接合しています。強度的には十分です。
http://godzzi.net/order05.html

2:デュラエースってシマノの最高級シリーズです。たとえて言うなら20年前のポルシェと最新の普通自動車とでどちらがすごいかみたいなことになります。

 個人的には本気でレースするとか出なければ古い自転車をきれいに手入れして乗るのってかっこいいと思います。最新のものなら金払えば手に入るけど、古いものってそうはいかないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大切にしていきます

お礼日時:2014/11/16 23:33

耐久性ですが保管状況次第となります。


雨ざらしでサビサビだったらさすがに難しいです。
折れたり、変なひびが入っていたりとかがなければいけると思います。

昔のクロモリのものは溶接ではなくてラグと呼ばれるジョイントパーツとパイプの組み合わせです。
接合はロー付けと言いまして真鍮など鉄よりも融点の低い金属を使って接着しています。(はんだ付けの強力バージョン)
きちんとなっていれば問題ないです。大事に使いましょう


パーツですが規格がいろいろ変っているはずです。なので最新バージョンのものはつかなかったりします。
きれいに磨いてグリスアップとかしてコンディションを復活させるのがベターだと思います。

ワイヤーとかブレーキシュー、タイヤ/チューブなどさすがに新調することになるとおもいますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ついている部品でいけそうです。
きちんと手入れして乗っていきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!