プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の時代、東大に入ったって就職にあぶれる人はたくさんいる。
中卒でも成功する人は成功する。

大手企業に入ってもリストラされる。
資格を取ったって、結局会社で評価されるのはマネジメント経験の有無。

にもかかわらずなぜ勉強しろと親世間はうるさいのでしょうか。
勉強しても百害あって一利無しではないでしょうか。

人柄、体力やコミュニケーション力の上達の方が社会ではずっとずっと
高く評価されるのに。

A 回答 (12件中1~10件)

親が東大とか著名大学に入れず、それが原因で、経済的に恵まれなかったと信じきっているからでしょう。

それで日本の勉強とは、試験に合格するものなりと、お門違いの方向に進んで。大学とは、就職試験合格予備校かと間違うほどです。

大学って学問をするところで、自分の興味テーマを基に選ぶんですが、資金を出す親は、卒業後の目先のいくら稼げるかの方が重大なこと。それに、自分で何を学びたいかもわからない、幼児的思考の背が高くなっただけのが、大学に行きたがる。

そんな試験に受かるための勉強など、おっしゃる通り百害あって一利なしです。
中学・高校で6年も英語を習い、英語を母国語としている人でも、まず理解できない特殊英語のみを深く暗記させられ、アメリカに行ってみると、朝ごはんで目玉焼きすら注文もできない事実。4~5歳程度の会話能力もなし。本当に過ぎ去った時間は2度と戻って来ないのに、無駄な時間使い方です。

しかし、人間いくつになっても、損得を考えずに何かを学びたい、学ぶのは大事なことです。豊かな知識で、借り物でない自分の哲学を待てた人の老後の人生は、雲泥の差が出てきます。老後を安らかに、平和に、静かに終わらせたければ、何でもいいから最後の一時まで学ぶ続ける気持ちを持つことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
説得力がありますね。
学問=何らかの経済的な利益になるという考えが根底にあって
その通りにならないから疑問を感じるのかもしれないと思いました。

お礼日時:2014/11/29 23:49

低偏差値のアホウ程、コミュ力とやらを誇る。


そして、勉強をしない理由にする。


A:>今の時代、東大に入ったって就職にあぶれる人はたくさんいる。
B:>中卒でも成功する人は成功する。

↑は、東大を出て就職できている人の比率と、中卒で成功していない人の比率と比較しないと意味がありません。
それに、極端な例は資料やサンプルとしては使えません。

極端なデータを多数派のように語り誤解に導くのは、詐欺師や詭弁家の常套手段です。


C:>大手企業に入ってもリストラされる。

それは、中小零細企業でもあることです。
そして、そちらの方が可能性は高いと思います。


D:>資格を取ったって、結局会社で評価されるのはマネジメント経験の有無。

↑ですが、資格がなくてもできる仕事なら、経験者を使うのは当然だと思います。
(しかし、同じ経験があるなら、資格のある方を使うと思いますが。)

以上のような当たり前の事を、何故わざわざ語るのでしょうか。


E:>勉強しても百害あって一利無しではないでしょうか。

Eですが、A~Dを事実と誤認させて
「勉強しても利益がない」→「害がある」と誤解させようとする論理のすり替えですね。


D:>人柄、体力やコミュニケーション力の上達の方が社会ではずっとずっと高く評価されるのに。

「人柄、体力の上達」の意味が不明ですが、

人柄、体力やコミュニケーション力の上達の方が社会ではずっとずっと高く評価されている
→勉強は無意味 

という幼稚な論理のすり替えですね。


>にもかかわらずなぜ勉強しろと親世間はうるさいのでしょうか。

これも、論点のすり替えですね。
親が勉強しろと言う=コミュ力や人柄は不要と言っている ではありません。

そもそも、「コミュ力や人柄や体力」と「知力・知識」は両立しないものではありません。
そして、私はどちらも必要なものだと思います。
(私には コミュニケーション力だけの人=ただのお調子者 としか思えません。)

この程度の事を考察できず、こんな屁理屈をこねている人に何を言っても無駄だと思います。
あなたのご両親には同情します。
「何故勉強するのか」の回答画像12
    • good
    • 1

私の場合「学歴」以外何もないのです。

体力も無いし、運動神経などファインマン先生より多少マシなだけ(ファインマン先生はボールを投げられなかった)、他人の名前が覚えられない、善良なだけ(本人が言うと
かなり怪しい)(笑)
 何か「コミュニケーション」力を非常に高く買っていらっしゃいますが、それは少しおかしい。
 コミュニケーションだけからは何も生まれない、頭の良い中学生が三人徹底的に議論しても我が国の
景気は良くならないし、量子論も理解は出来ない、クラスのイジメは無くなるかも知れないが
それだけでは困る。
 特に「勉強しても百害あって一利無しではないでしょうか」本気でそう思っているとは思えないが、義務教育だけにしてしまったら、我が国の経済も技術も学術も瞬時に破綻してしまう。
 アジアには貧しい国がたくさんあって教育程度は高いとは言えない、アフリカ諸国はさらに悲惨だ。
 女性の教育に反対して女の子を狙撃までする国が繁栄しているだろうか。
 現在我が国でも莫大な(潜在的)失業者がいる、だが仕事はちゃんとある、「帰納」に代表される「キツイ仕事」だ、でも一度「中流」を経験した子供達は3Kと呼ばれる仕事を「拒否し」フリーターを選んでいる。
 Fランクと呼ばれる「大学」に存在意義は無い、3K以外にも伝統工芸などの職場は新人を求めている、
世界最先端の技術を持つ「中小企業」も新人が来ないので青息吐息だ。
 だが高校生(中学生の方が良い)は振り向かない。
 この辺はあなたの言う通りだ、だが誰も振り向かなきゃ影響力はゼロだ。
 「東大に入ったって就職にあぶれる人はたくさんいる」これは誤りだ、求人は山のようにあるが、
 本人が蹴っちゃう、それに理系の東大生はほとんど院へ行く、其所で半分は就職する、落ちる奴はいない。
 さらにドクターになるが、ここは地獄だ、みんな自分の仕事を続けたいから求人を振っちゃう、ポスドクになるしか無いが、そこさえ狭き門、でも自分で選んだのだ。
 「中卒でも成功する人は成功する」その比率は難関と云われる大学を出た人より高いだろうか?
 有名になるのは「まれ」だからだ、誰でも中卒で成功するなら高校へなど行かない。
 あなたの意見を引用する「意地の悪い」方も居るが、あなたは「成長したのだ」その結果がこれでは
 「自分に負けた」ことになる。反撃しなくてはならないと思うが、あなたはどうするのだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しくてよくわからないですね。
ただあなたの人生と私の人生は共通点がたくさんありそうな気がしました。

お礼日時:2014/11/30 00:01

 パソコンに置き換えて考えてみましょう。



 パソコンに情報を蓄積するのは利用価値を高める為です。言語ソフト、ワープロ、データベース、写真、音楽、動画、電子書籍など、大量の情報を保存して置けば、それだけ利用価値が高まります。何も入っていない空では役に立ちませんよね。

 人間も同じで、知識が豊富な人ほど利用価値が高いと言えます。もちろん、知識が高い人は大量に知識を蓄える為の勉強をしています。人間の脳もパソコンと同じで情報量に左右されるものです。

 人間とパソコンが違うのは、パソコンは一定量の情報を書き込んで利用するのに時間も労力も僅かしか必要とせず、同じ能力を持つ機械であるのに対して、人間は大変な時間と労力をかけても同じ量の情報を使いこなせるとは限らないという点です。

 昔は大量の本を持っているだけで勉強家という評価がされましたが、今はパソコンに本を入れて置けば、本を大量に持つ必要は無くなりましたし、インターネットを使っていれば、そもそも本を必要とするかが問題になる時代です。

 無尽蔵の情報共有がもたらしたのが情報社会であり、情報の価値観が大きく変わったのは情報社会からです。産業社会になって大量生産品の商品価値が大きく下がったのと同様に、情報社会ではインターネット上の情報はタダで手に入るものなのです。

 情報社会になってから、放送界や出版界が衰退を始めたのは、情報価値の下落が激しくなったからで、昔は1冊の本や1本のビデオは額面通りの価値だったでしょうが、現在のようにハードディスクのビット単価が下がった時代では二束三文でコピーや保存が出来る情報に過ぎません。

 情報の価値が下がった分だけ人間に対する評価も変わったのだと考えるべきでしょう。
    • good
    • 0

あなたは考えがせこいです。


まるでひねくれたニヒリズムです。
コミュニケーションだけを付ければいいというのではありません。
企業で残りたければコミュニケーション能力もマネジメント力も勉強も
複合的な総合的な能力が無ければいけません。
これだけ身に付ければいいというスタンスはどうかと思います。
特に若いうちはあれもこれもやってやろうぐらいの意気込みじゃないとだめです。

学歴は出世していくうえでも学閥の上でも重要です。

あとコミュニケーション力があれば企業に残れるわけではないです。
人生はまさかの連続です。

社会に出てからも学歴があると言うのは優秀であるとか、
能力があると言う評価にもつながりやすいものなのです。
結局は社会にでても人と人とのつながりの中で生きていきます。

コミュニケーション能力だけあればいいとか学歴だけあればいいとか
せこいことを言っているようじゃ、それこそリストラの対象になるでしょうね。
    • good
    • 0

あなたの仰っている勉強というのは


学生の時にする勉強の事を言っていますか?
だとすれば

やりたい事が出来た時に、それを実現する為に です
そして
勉強しなければならない時、勉強をする方法を知る為 ですね
他にも、
考察する力、記憶する力、判断する力などを養うためでもあります

百害どころか、利益しかありませんよ
    • good
    • 0

> 今の時代、東大に入ったって就職にあぶれる人はたくさんいる。

中卒でも成功する人は成功する。

でも割合で考えれば東大に入った人のほうが成功しています。

> 大手企業に入ってもリストラされる。資格を取ったって、結局会社で評価されるのはマネジメント経験の有無。

でも仕事のできる人はリストラされてもすぐに働く場所は見つかるし,マネジメント経験の有無なんてマネジメントをするときにしか評価されません。

> にもかかわらずなぜ勉強しろと親世間はうるさいのでしょうか。勉強しても百害あって一利無しではないでしょうか。

勉強ができる人はたいてい仕事もできるからです。例外を言ってもしょうがない。

> 人柄、体力やコミュニケーション力の上達の方が社会ではずっとずっと高く評価されるのに。

そんなものは人並みであることは簡単です。勉強はすぐにはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大出の中卒より給料低くて出世してない人は
例外でしょうか。
現実エリートで大手企業でうつ病になって自宅に引きこもって収入ゼロの人はけっこういます。
そのような人達にとっては勉強による努力なんて無意味です。

お礼日時:2014/11/29 23:32

えっと、、、過去に別の人が、



「学問は人を豊かにするのか?」( http://okwave.jp/qa/q8395367_2.html?by=agree#ans … )

という質問をされていて、
それに対して、あなた自身が 次のように回答していますが。。。

「私は学問は非常に大切だと思います。勉強をし知識を蓄えれば、見聞が広がり人生が豊かになると確信しています。」
「諸悪の根源は、国民が全体的に目先の利益を追い求め、学問を馬鹿にし、結果、バカになっていることだと思います。 」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを突っ込まれると非常に痛いのですが
生きている以上当然ながら、
改めて疑問に思う事由に出くわしたために質問しました。

お礼日時:2014/11/29 23:21

中卒でも成功する人は成功しますが、就職にあぶれる人はあぶれます。


中卒と大卒で、どちらが成功するする割合、あるいは就職にあぶれる割合が、と考えれば、少なくとも勉強を一利なしとまで言い切ることはできないし、
そもそも勉強することの百害とやらも、辛いめんどいの二害を残し98害は私には理解できません。

人柄や体力やコミュニケーション能力を積極的に高める方法が確立されているなら、それを優先するのは構わないと思いますが、
それが本当に利があるのか、それは慎重に検討すべきと考えます。

とりあえず私の場合は、例えば数学の知識で役に立たないと言われる三角関数や微分積分も、エクセルでうまく関数を設定するのに役立ったりしてます。
英会話に全く役に立たないと言われる英文法知識も、論文とか読むときにはおおいに役に立ちます。

勉強して得られる知識などは、あくまで道具です。
それをどう使うかは学校では教えてくれませんが
手ぶらで挑むより何かしら武器を持って挑む方が有利だし、気持ちにも余裕が生まれます。

そして、学校では教えてくれないことを学ぶ最良の場は、学校だったりするんですわ。

社会で人柄や体力やコミュニケーション能力を高く評価するのは、今の時代、みんな大学ぐらい行ってて、勉強はそれなりにやってきたはずだから、という感じでしょう。
事実、大学は定員割れを起こしているわけですからね。
それなりの修学がスタートラインです。
勉強しない場合は、スタートラインからすでにハンデを背負う事になります。

ついでに言えば、親世間からやれと言われていることを素直にこなせない人は、少なくとも人柄やコミュニケーション能力が高いとは言えないんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学歴は飽和していますよね。
スタートラインに立つための学問であって、
それ以上究めるのは無意味。
人間力を高める方が世の中ではずっと重要だと気づきました。

お礼日時:2014/11/29 23:20

選択の幅を広げるためでしょうね


大学の選択をとってみても勉強すれば東大から私立からよろしくない大学までどれでも選べる
とりあえず何にでもなれる可能性を持たせるための勉強
数学苦手だーで勉強しないと科学者の道は途切れる
まあほとんどの人は影響はないんでしょうけどね
ただ日本は専門家よりも平均家?というか上位で穴がない人間が就職などにも優遇されます
個人的には○○になりたい!と言う人は専門的な勉強などに特化していいと思います
プロスポーツマンになる!ならスポーツ、栄養学、語学など
会社を起こす!なら経済や経営、流通など
選択の幅のためには従来の勉強を止めてではなく+コミュニケーション能力を学ぶ勉強が必要になるかもしれませんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!