プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日も同じ質問を投稿させていただいた者です。

ご回答いただいた数値で作ってみたところ、理想のものととても近いものができました。

が…私が最初の設定を間違えたようで、少しイメージよりもサイズが小さく、納得のいくものができませんでした。

作り直すことにしたのですが、やっぱり計算ができなくて…(笑)
皆さんにご回答を頂きたく存じます。

今回作りたいサイズは
上の円の直径が66.6mm
底の円の直径が85.0mm
高さは50.0mmの円錐台です。

皆さまのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> 今回作りたいサイズは


>上の円の直径が66.6mm
>底の円の直径が85.0mm
>高さは50.0mmの円錐台です。

まず,円錐台の斜めの面を展開した扇状の図形(真の扇型ではない)から作ります.紙で作ると仮定して,

(1)紙に半径:234.853mm の円を描きます.
(2)次に,半径:184.015mm の円を描きます.これで,2つの円の同心円ができます.
(3)次に,半径方向に直線を1本描きます.この直線と,65.147度の角度に,もう1本の直線を描きます.
(4)この2本の直線と2つの円弧で切り取った扇状の図形が「円錐台の斜めの面の展開図」です.
(5)あとは,直径 66.6mm の円板と直径 85.0mm の円板に貼り合わせれば,円錐台の完成です.

計算は間違えていないつもりですから,試作してみて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧にご回答頂き本当にありがとうございました!助かりました。。
作ってみます!

お礼日時:2014/11/30 19:41

>上下の円板は省略。


側面は添付図のABCDの通りです。
大きい扇型は半径234.8mmの円の一部で
小さい扇型は半径184.0mmの円の一部です。
扇型の中心角は65.1°。
これらの数値はπ=3.14として計算した結果の
小数点以下第二位を四捨五入したものであり、
どの程度の精度で作られるのか分かりませんが、
多少の誤差は出ると思いますので、必要なら
数値を適宜微調整して下さい。
「円錐台の数値を教えていただきたいです(再」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に続き今回もご回答頂き、ありがとうございました。本当に助かります。。

お礼日時:2014/11/30 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!