dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、宜しくお願い致します。

以前製造業社にて勤務しておりました者です。
先日、社内規則に違反する行為をしたため、勤めていた会社を懲戒解雇されました。

大変反省しております。

会社側としては、今回の事例を公にはしたくないため、ごく少数の数名のみにだけ、私がしてしまった事例が伝わっている現状です。
刑事事件にもなっておりません。

そこで、質問がございます。

私、1人暮らしをしておりますが、
会社側から実家の両親へ今回の解雇の件が伝わることはあるのでしょうか?

反省はしておりますが、実家の両親へ今回の事が伝わるのは控えたいのが本心でございます。

なにとぞご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

失礼ですが...



懲戒解雇となると、1番重い処分ですね...

会社側も余程の事だったのでしょう...
退職金は出ず、最も厳しい処分です

温情で自主退社にし、退職金は支払う場合もありますが...

親には連絡する事は無いですが...

会社側は懲戒解雇にする場合、【 労働基準監督署に届け義務 】があります

1番のデメリットは、大手企業には再就職は難しいです

懲戒解雇処分があったか、労基署に問い合わせれば確認出来るらしいです

履歴書にも、懲戒解雇処分有無を記載する欄も有るのではないでしょうか...

採用面接時に聞かれる可能性も有ります

主人が大手企業の総務部、社員の不正を上司部下関係無く、監督する側です

問題を起こした社員が、自主退社し再就職希望の会社から、退職理由や処分有無を確認する電話も有ると言ってました
    • good
    • 0

退職手続きが完了し、会社への賠償も済んでいれば連絡はないでしょう。



逆のパターンはありえます。
私の勤め先ではリストラされた方の奥さんからの電話で退職がバレた人がいましたよ。

奥さん:○○の妻ですが、夫と至急連絡が取りたいので呼んで頂けますか?
私:○○さんは2ヶ月前に退職されましたが・・・
奥さん:・・・・毎日出勤していますがどういうことでしょうか?
私:工場長と変わりますのでしばらくお待ちください。
あれは気まずかったですね。

退職理由は適当に考えるとして、ご両親に退職を伝えたほうが真相を隠せると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

yonesan様

ご回答ありがとうございます。

実家から会社へ連絡が行くことはございません。

退職の旨は伝えております。

お忙しい中でのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/06 22:43

会社に洗えた被害を弁済していれば、公にはしないでしょう。


まだしていていないのなら、これからじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

area_99様

ご回答ありがとうございます。

会社側からは「誠意をもったお詫びの姿勢をしてくれたから、懲戒解雇にはするけど公にも刑事処分にはしない。ただ、今後はこのような事を絶対にしないように」とご返事をいただきました。

お忙しい中でのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/06 18:45

なんの悪さをしたんでっか?


懲戒解雇っちゅう位やさかい「銭絡みの悪さ」でっか?
>会社側から実家の両親へ今回の解雇の件が伝わることはあるのでしょうか?
微妙でんな!
あんさんがどれだけ誠意をもって会社の要求を受けるかですわ!
まっ!早い話「耳揃えて銭を返す」でっせ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

adobe_san様

早速のご回答ありがとうございます。

金銭絡みではございません。

adobe_san様のご教示通り、この先はただひたすら会社側に対して誠意と申し訳ない気持ちを伝えさせていただきます。

お忙しい中申し訳ございません。

お礼日時:2015/01/06 17:58

もし損害賠償請求があって、あなたが支払わなければ入社時の「保証人」に連絡が行く可能性はあります。


「保証人」が親族兄弟なら、ほぼそちらから実家にも伝わるでしょう。

賠償が無く懲戒解雇で事が終わっているなら、わざわざ実家に連絡することはありません。退職後の手続きで書類や連絡があれば現住所に、届かなければ「緊急連絡先」の実家へ、という事はあるかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kks_no_gen様

早速のご回答ありがとうございます。

損害賠償の案件ではございません。

ですが、連絡先・住所を昨日聞かれました。

この先どのような展開になるか分かりませんが、
やり取りの際には会社側に誠意を持ってお詫びし続けます。

お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!