アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家の裏山は土砂災害警戒区域の指定を受けています。土地はお寺の所有でお墓もたくさんあります。昨年までの裏山は落葉広葉樹などを中心とした自然あふれる山でした。
 数か月前より桜の木を植えることになり大規模な樹木の伐採を地元の有志がおこないました。まるではげ山です。これでは台風・豪雨などでいつ土砂災害になってもおかしくない状態です。もし、土砂災害で家屋に被害が生じた時どうすればいいのでしょうか。ちなみに桜を植えたまとめやくの人は近所でも有名なうるさいかたです。私はお寺の檀家ではありません。どうしたらいいか教えてください。  
                            40代 家族 6人

A 回答 (1件)

写真撮影などして現状の資料を作り将来土砂崩れの被害を


受けた時の訴訟に備えます。数百万から数千万円の訴訟と
なるので弁護士も熱心に引き受けると考えます。

伐採前の写真も集めておくとよいでしょう。
寺に対しては自治体の予測資料を添え文書にて土砂崩れ防止
工事を充分に行い土砂崩れがこちらの敷地内に及ばないように

要望を伝えておく事が大切。こちらとしては家族の命をできるだけ
考えて住む事ですね。崖がわより離れた方の部屋で居住する。
特に寝室は最大に離す事。財物の被害なら損害賠償の訴訟ですね。

お分かりと思いますが私有地からの土砂崩れは土地の所有者に
対して損害賠償を要求出来ます。知り合いは下の田んぼに崩れた
ので過去に七百万円を支払う事に成りました・・・

訴訟準備資料をそろえつつ貸金庫などに保管して訴訟に備えます。
家族全滅も想定し親族などに訴訟を依頼しておくのも大切。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしていいかわからず困っていました。
数年前から写真を撮ってありますので訴訟に備えたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/02/12 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!