アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝日新聞にヨーロッパが今日の皆既日食で太陽光発電がパニッックになっているとありましたが、保存できないので停電になるかもと。皆既日食は長くても一分ぐらいでしょうが そんなに影響が大きい理由を教えてください。夜はもちろんいつも太陽光がないのに問題ないようですが。

A 回答 (2件)

この記事、ですよね?記事自体が無茶苦茶な気が。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000 …
>一時的だが太陽光発電がほぼ全てストップ
>日食は20日午前9時前ごろから正午過ぎにかけて観測され、欧州のほぼ全域に及ぶという。
欧州のほぼ全域に及ぶというのは、部分日食を含んでいるからであり、
日食3時間は、地域による時間差があるからであって、特定地域に限定してしまえば
純正な皆既日食は数分かつ「欧州のほぼ全域は部分日食」。部分日食の場合、それなりに発電できることを忘れなきように。

で、特定地域に限定します。以下より。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000 …
※この記事もなにかオカシイ。
 >最も大きな影響を受ける可能性が高い国はドイツだ。同国では、太陽光による発電能力が
 >4000万kWで、2014年の電力消費量の18%が太陽光発電で賄われた。
 ちょっとまて。電力消費量 (KWH)?? 設備出力(=発電能力。KW。)が18%じゃないのか?
 太陽光依存度は、18%でも全く違います。
 以下、設備出力が18%の意味に取ります。
で、ドイツ1国だけを考え、他国からの送電は無いものとします。
字句どおりに取れば、ドイツの発電所の総合計で22000万KWで、うち4000万kWが太陽光。
太陽光発電量の減少率は最大75%(快晴の場合)、とあるので、1000万kWを太陽光で発電できる
ことが確定。
で、ドイツ全土が快晴、ということは、まずありえないとすると、
3000万kWが日食の間だけ1000万kWになる、くらいかな?
ですので、これでは最大出力の問題は全く心配ありません。22000万KWをフルに使っているわけではないのです。
※日本...原発全部停止で、約25%の能力減。これが使えないとして、短期の問題は皆無。

だから、問題は別のところにあります。
15000万KW発電していたところ、突然1000万kwが止まったということ。
送電の場合、発電と消費のバランスが崩れると、まずは電圧が下がりますが、
ある一線を越えると突然停電します。で、ある一線を越えないように、
消費にあわせて発電しているわけであって、
自動車でいえば、一定速度を維持するためにアクセルコントロールしているみたいなもの。
原子力や大規模火力の場合、この「アクセルコントロール」が苦手で、アクセル(に該当するもの)
を開けても、すぐには出力が増えません。結果、ある1線を超えると、発電系統全体がダウンします。
太陽光(+風力)は、「アクセルコントロール」どころか、太陽光、風力まかせ。そっちの変動分も
中小火力や水力(流れ込み水力以外)が調整しないとなりません。
※短期変動対応は、水力(流れ込み水力以外)が適していて、中小火力は、ムダが発生するけど可能、
 というレベル。
 原発の場合、日本は、対応するための機構自体をつけていない(水力+中小火力で対応できるから。)
 フランスの原発(日本より原発依存度が大きく高い)は、短期変動対応せざるをえないから、対応するための機構がついています。

で、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000 …
によれば、
>「問題が起きるリスクを完全には排除できない」
なのだから、意訳すれば
大丈夫、問題ない。でも、万が一がありうるので確約できない。
本当にマズかったら、
・メガソーラーは、日食の日は朝から止めておく
という対応で、燃料代以外は何も問題なし。日本の原発で実験済み。(実験中なのかな。)
それなのに太陽光を止める気が無いわけだから、本当に「万が一(億が一?)」でしかないということです。
    • good
    • 0

日本列島は、台風とか梅雨前線とかで、全国的に太陽光発電出来ないことを考えて、東北の震災後、火力発電所の増強に力を入れてきた。



皆既日食なんて予測出来るのに、ヨーロッパがいまさら騒いでいる理由がよくわからない。

まあ、火力発電所をフル稼働させるとして、何処かの発電所でトラブルが起きたら電力不足になるということなのか。

夜と昼間では、使用される電力量が違う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!