アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すか?水冷方式ではないからですか?では何で冷やしていたんですか?

A 回答 (6件)

そりゃあ、チェルノブイリに海がないからでしょ。



ウクライナは南の方で黒海に面していますが、チェルノブイリはキエフよりも北のベラルーシの国境近くです。
    • good
    • 0

もちろん水冷式です。


冷却のために、水が必要なことはほかの皆様の回答と一緒です。
しかし、チェルノブイリには「人工湖」を造り冷却用水の確保を図りました。
    • good
    • 1

チェルノブイリに限らず、海沿いに建設されていない原発ってありますよね。



そもそも、何もないことが前提で作られる原発ですからね。
海岸沿いに作るというこは
何かしらの不安があるから、最悪のことを考えてということでしょう。

ですが、福島は海岸沿いに作った事が原因で被害が拡大しました。
内陸にあれば、津波で被害をこうむる事はなかったですからね。

原発を使う事自体が、それなりのリスクを負うんだということですね。

この回答への補足

というか、そもそも地震で壊れたそうです。結局は想定外の津波のせいにしてB層の追及の目を乗り切ろうとしているとのこと。もちろんテレビの御用学者の意見ではないです。信頼できる学者の方々の意見です。
内陸にあれば、津波で被害をこうむる事はなかったですからね。>テレビの言うような意見は聞きたくないです。

補足日時:2011/05/04 00:48
    • good
    • 0

水冷方式だと思います。


湖もしくは川の水を利用していました。
日本以外の原発は湖や川の水を利用するのが多いみたいです。
    • good
    • 0

ソ連を含むヨーロッパには大河があるので、


それをそのまま冷却水に使えます。

日本には、そこまででかい河川がないので、
やむなく、海の近くに建設します。

海の水は塩分を含むため配管などを錆びさせるので
できれば使いたくないのでしょうけど、
原発は大量の冷却水を使用しますので、しかたがないのです。
日本の場合が世界的に見ても特殊なのです。

もっとも中国の場合、大河沿いのものもあれば、
海岸沿いのものも多く、両方に立地しています。
    • good
    • 0

日本には年中水の豊富な大河川が無いから海沿いにしか建設できませんが、海外には海沿いのように水の豊富な大きい川や湖がありますので、そこに建設されている原発もけっこうあります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!