アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50年100年という長い目で見て、今後原子力発電よりも優れた発電方法は開発されるでしょうか?

 今の原子力発電は、確かに燃料が不要で天気や気候に関係なく24時間発電可能ですが、使用済み核燃料の問題や福島第一原発のような「リスク」の問題があります。5年経っても生活できないという恐ろしい問題。

 太陽光や風力では「夜」「雨の日」をどうするか、問題になる。

 これから、今までにない発電方法は生まれるでしょうか?誰も反対しないような発電方法って研究されていますか?

※ 原発を再稼働させるべきか否か、そういう議論は辞めてください。

A 回答 (17件中1~10件)

> 今はまだダメでも、長い先には実現するのかもしれません。



水素カー(燃料電池車)は発売(トヨタ/ミライ)もされ、実用もしてますヨ。
そのための水素ステーション(ガソリンスタンドみたいなもの)の建設には、補助金も出ますし。

早ければ5~10年くらいで、珍しくなくなるかも知れません。
    • good
    • 0

一番反対の少ない方法は「できるだけ電気を使わない」ということでしょ。


 しかし、話を電力にだけ限定してたら本質を捉えられません。あらゆるエネルギー消費行動、および、無駄に捨てられているエネルギーまでをひっくるめて考えないとね。

 なお、ずいぶんイーカゲンな回答も多々あるようで、ご自身で確認なされよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番反対が少ない方法は「福島のようにならないこと」に決まってます。

お礼日時:2015/07/01 13:32

「誰も反対しないような発電方法・・・・」 とのことですが、日本中が、あるいは、世界中が全員賛成する発電方法なんて、ほとんどありえないのではないでしょうか。

  何をやっても、必ず賛成と反対がある、これが世の常ではないかと思うのですが。  従って、反対があるから研究もしない、というのでは、どこか変なロジックのような気がするのですが、いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「反対」が抽象的すぎました。福島みたいな惨事にならない、と書けばよかったですね。多くの人は理解しているようですが。

お礼日時:2015/07/01 12:47

物理はわかりませんが、文明が生まれからをみる限り表裏一体、陰と陽の歴史は変わらないので夢の発電方法も無いと思います。

エネルギーは形を変えて廻る〔宗教的でなく〕と思います。宇宙物理や相対性理論が完成すれば半永久的なエコ発電が出来るかもしれないですがその頃には地球?太陽系があるとは思えません(^o^)因みにご存知かと思いますが、太陽光発電パネルにしても、水素にしても多量の電気と機械を使って造られています。何がエコなのか私には理解不能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さあ、どうなんでしょう。

お礼日時:2015/07/01 12:46

そのころにはAIの知性が人類を超えてるかも。

開発するのは人類ではないかもしれません。例えば既存の何かの(発電)効率が凄く改善されたりなどと想像します。ワクワクしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今では想像つかない世界になるってこともありますからね。

お礼日時:2015/07/01 12:46

近未来では、「水素発電」が最有力じゃないですかね?


水素の魅力は発熱量が大きく、おまけにエネルギー利用しても、CO2が発生しない点です。

しかし・・・水素の作り方が問題で。
現状では化石燃料から抽出する方法が濃厚で、結局のところ化石燃料への依存ではあります。
それならシェールガスなどと、大差は無い様な気もしますが。

とは言え、原油や石炭などでは無くて、言わば、それらのカスとか、まがい物,安物,不良品などから抽出しますので、有効利用と言えるかも知れませんし、安物,不良品は、良品と比べ、埋蔵量も膨大です。

また将来的には、太陽光発電など自然エネルギで作った電気で、水から電気分解するなども考えられます。
「水から水素を取り出して利用し、利用したら水に戻る」と言う形は、一つの究極形と言えるかも知れません。

ただ、日常生活レベルは水素あたりが理想ではないか?と思うものの、原子力の魅力も捨て難く・・。
水素も火力発電と同じく、酸素と反応させてエネルギ利用するのですが、核反応のみ酸素を必要としません。
従い、長期間、潜水したままの戦略原潜などに利用されているワケです。

あるいは、たとえば鉄腕アトムも、その名が示す通り、原子力(核融合)で動く設定で、妹の名前に至ってはウランだし。
ガンダムも核融合ではなかったかな?

海底とか宇宙などで、エネルギを利用することを考えますと、現在の科学力では、原子力が最も相性が良さそうで、また小型で膨大なエネルギを産出したり、パワーを発揮出来る可能性などもあり、「未来志向」であればあるほど、原子力は安易に捨てられる技術ではないとは思いますよ。

一方、「長い目で見て」とのことなので、SF的なシュールな世界観も視野に入れますと、宇宙の誕生と同時に発生した、自然に存在する「4つの力(重力,電磁気力,強い力,弱い力)」の利用で、現在、利用されているエネルギも、これらの中に含まれます。

この中で、早くから発見されているにも関わらず、最もナゾのエネルギは、実は「重力」で。
重力が完全に解明されたら、「異次元の扉が開くかも?」などとも言われていますよ。

「100年」と言う歳月であれば、それも夢ではないかも知れません。
日本の歴史で言いますと、最初の人工的なエネルギ(蒸気機関)を利用し始めたのは、明治維新の前後で、わずか150年ほど前の話に過ぎませんが。
そこからわずか100年で原子力エネルギ利用の時代でしょ?
更に100年と考えれば、現時点では想像もしないエネルギが発見される可能性は、充分に有り得ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水素を使った発電は以前から研究がありますよね。今はまだダメでも、長い先には実現するのかもしれません。

お礼日時:2015/07/01 12:45

すこし視点を変えましょう。



原子力発電が火力よりも優れている、とは思えませんが、大規模発電として選択肢のひとつであることは確かです。

今後100年という長さで見た時に、どれだけ大規模発電が生き残っているか、という視点が必要だと思います。

私は50年から100年後は、個人住宅程度であれば太陽光や燃料電池などを組み合わせた自家発電に移行していくと思います。自動車も電気自動車が選択されるようになり、太陽光による充電などに変わるでしょう。大規模マンションなら自前で発電設備を整え、コージェネで空調・給湯などを効率よくしつつ、近隣の施設などに売電も可能になるでしょう。

大企業の工場なども、自前の発電設備を整えたり、工業団地は大規模発電所の周りに集まったりして、コストが安く安定した質のよい電気を利用できるようになっていくと思います。

もちろん、電力会社の発電所も必要ですが、発電全体に占める電力会社の比率は落ちていくのではないか、と推測しています。

すでに、電力売買の自由化が決定しており、今まで電気を売ることができなかった発電機をもつ会社などが、売り込みをかけています。また六本木ヒルズが地下にもっている発電設備は非常時に近隣のビルなどに電気を供給する協定などもすでにあります。

大規模な発電方法で新しく開発がされるとすれば核融合炉ぐらいなものですが、それ以上に「発電の仕方と、購入のしかた」が変化して、原子力発電のような非常にお金のかかるシステムはすたれていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、経済的に損というシステムなれば原発もすたれていくかもしれませんね。

お礼日時:2015/07/01 12:44

>誰も反対しないような発電方法って研究されていますか?


誰も反対しないような発電方法なんて余りないような気がしますね。安全に実用化すれば核融合が夢のようなエネルギーなのでしょうが、危険などの理由で反対が多いですね。例えばノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊氏も反対されています。ド素人の私も何の根拠もなくほとんど直感的に高速増殖炉の二の舞を演ずるのではないかと思っています。

比較的現実的なものとしてはどなたかがすでに書かれています、太陽光発電+蓄電池で、蓄電池(あるいはポテンシャルエネルギーとして蓄える蓄電システム一般)だとおもいます。

その他のものとしては、波力発電はどうなのでしょうね?省電力ならすでに実用化されていますし、太陽光発電よりは単位面積当たりの発電量も多く、比較的安定しているような気がします。なおかつ余り表面だった反対はなさそうに思います(あれば申し訳ないです)。

もっとも、百年余り前にすでにかの有名な内村鑑三が『デンマルク国の話』の中で次のような事を言っています。

「しかしてエネルギーは太陽の光線にもあります。海の波濤にもあります。吹く風にもあります。噴火する火山にもあります。もしこれを利用するを得ますればこれらはみなことごとく富源であります。」

本格的に実用化するか否かは民間企業に委ねているだけではだめ、50年経っても100年経っても変わらないということ、国家レベル、さらには世界レベルでのプロジェクト、開発が必要なのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「反対」という言葉が抽象的すぎました。経済的な損得は誰にもあるけど、福島みたいな事にならないと言えばよかったです。

お礼日時:2015/07/01 12:44

たぶん。



原発も、もともと電気を作るためでは無く学者が原子力をそこからパワーを生むために爆弾を、と言うように開発された。
せいぜいこの100年の「商品」です。
300-500年後の人からしたら「あんな化石のような商品良く使ってたなあ」と言われることになるでしょう。僕らが300年前の人のエネルギー、例えば蒸気機関を思うように(当時は危険で死者もけっこう出てます)、同じようなことは未来にも起こるでしょう。



現状考えれるのは、再生エネですかね。
効率の良い太陽電池があれば別に電気を作らなくてもいいわけです。
今は陸地でやってますけれど広大な海でエネルギーを集めるとか、
より効率よく衛星を飛ばして太陽の近くでエネルギーを収集するとか。
太陽以外にも、意図的に洪水や雪崩を人工的に起こしてエネルギーに変えるとか、
コントロールの部分で反対も多そうですけれど、人間のいない島や山でやれば技術的には可能です。
地震を誘発するとかそういう危険性は残りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何百年という長い目で見れば原発も過渡期の産物でしかないかもしれません。

お礼日時:2015/07/01 12:42

>核融合発電は重水素をヘリウムに変換するもので、


>ここには放射性物質はありえません。

中性子線による炉壁の放射化が起きます。
ただし、放射レベルが低く、数十年で完全に消えてしまうので
核分裂よりかなりたちがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核分裂よりずっとマシなら、それも朗報かもしれません。

お礼日時:2015/07/01 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!