アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年公務員試験を受け、国家(3)種・市役所・県庁の一次試験を合格しましたが、二次の面接でことごとく落ちました。

面接練習をして頂いた先生曰く、
「生来声が無機質ぽくて、対応が生意気そうに聞こえる。早口なのもよくない。男だったらまだしも、女でその状態。それで自分の意見をはきはき言うと使いづらそうな印象を与える。下級試験は(合格は)無理じゃないか?」
と散々な言われようでした。
男尊女卑っぽい言い方にも腹が立って、悔しさに面接練習中に涙が出ました。

少し高めの声を出したり、ゆっくりと喋るなど
ある程度までは変える努力はしていますが、
やはり本来の雰囲気が出てしまい、つっけんどんなイメージを与えるようです。

こういった使いづらそうな印象は
どんなに自分の意見をはっきり言えても不合格になりがちなのでしょうか?
確かに自分が同僚や上司だったら
本当にこの印象どおりの人とは仕事をしたくないとは思います。
(自分で言うのも何ですが、まったく正反対の性格をしています)
けれど、これを理由に就職への道が狭められるのは理不尽な思いです。。。
やはり、私自身が変わるしかないのでしょうか??

A 回答 (2件)

アドバイスになれば幸いです。


まず、肩の力を抜いてください。文章中に少し「りきみ」を感じます。

公務員採用試験は基本的に1次の筆記試験の得点に面接試験での加点がされ、最終合格が出される仕組みと聞かされたことがあります。1次試験はどうだったかも重要と思います。

また面接に関してですが、面接の練習と本番とでは多少違った部分が出ていることも考えられます。学校の先生との練習では、「知っている人」ということと「練習である」といった意識があり、本番で受けるプレッシャーに比べると比較的気が緩むところ(甘えてしまっている部分)があるものです。だからこそ、先生は少しきつい言葉(口調も)で注意がされたのだと思います。

まず、色々な人とコミュニケーションを取る練習をしてみてはいかがでしょう。例えば、アルバイトで接客業や販売の仕事をしてみるなど意外と人とのコミュニケーションの中で自分を実感できるものです。今年も公務員試験を受けるのであれば、期間的に少し短いかもしれませんが、何か行動をすることで気分転換にもなりますし、何かひとつはつかむことができると思います。

最後に「肩の力を抜き、周囲の状況を見られるような自分自身の環境つくり」から実践してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、文章を書くときに感情的になりがちで、「りきみ」はその所為だと思います。
いつも直さなければと思っていますが。。

一次試験の結果が比較的良かったので、面接で駄目だったのが悔しかったです。
自分でわかっている分情けないのですが、確かに甘えがあったのでしょう。
人の言葉を曲解せずに受け止める余裕が欲しいです・・・(--;)

人とのコミュニケーションの練習、そうですね。
少し対人恐怖の感があるので、普段殆ど人と話しません(それで公務員?と怒らないで下さいね)
この夏に短期でもバイトをしてみようと思います。
y-tanaさんがおっしゃったような、何かがつかめるといいなぁ。

ちょっと頭から熱が引きました。
的確なアドバイス、ありがとうございました(^^

お礼日時:2004/06/19 14:28

今は不況で公務員は大人気です。

その為、成績優秀者も多数います。その優秀な人の中で面接で選ぶとすると必然的に使いやすいタイプ(言う事をいろいろいわずに聞く)人を選考します。あんまり、はきはきしていて自己主張する人は選ばれません。我慢して面接時だけは、練習で指導されたとおりに受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。正直自信がありません。
自己主張せずに志望動機自己PRなどを話そうとすると、とてもありきたりのものになってしまい、「これじゃあ落ちるわな」と不安になります。
どこまで主張していいのか。。。
同じことを言っても話し方や雰囲気によって、随分受ける印象が違いますし。

出来る限り大人しく(やんわりと?)話せるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/19 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています