dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尿管結石だった犬にpHコントロールのドックフードを与えていますが、

必死におやつをせがまれます。どうしたら良いでしょうか?

pHコントロールのドックフードが存在しているのなら、

食べてもいいおやつがあるはずです。

教えて!ください。

A 回答 (2件)

うちの子も同じ状態ですが、あまり神経質にならずに「少しだけ」とおやつをあげています。


ただし、必ずおしっこのpHを、pH試験紙で測っています。

ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/02 20:56

まずpHコントロールですが果物でも量によっては影響が出ます。

特に体の小さい小型犬は注意です。体に良さそうなイメージがありますが基本的に犬族には必要ないので与えなくともいいものです。次に犬は餌とオヤツの区別はしません理想はオヤツも餌で代用がベストです。あまり美味しいものを与えると餌を食べなくなりますよ。量の違いも理解できないので一粒でも満足します。量よりも回数が多い方が精神的に満足できるそうです。
食べ物のおねだりですが注意が必要です。おねだりは食べ物をよこせという主張です。それにしたがってしまうことは犬の優位を認めた事になり躾の上では良くありません。むしろ無視するか、わざと近くにオヤツを置いて食べそうな雰囲気を見せたら叱って食べさせないのが躾としては正解です。どうしても与えたい時にはお座りなどをさせて、こちらの指示に従った褒美としてオヤツをもらえるという形で与えてください。犬が自分からお座りしたのは駄目ですよ。あくまでもこちらの指示に従った時に与えてください。タイミングが大事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

与えても問題ない食品を知りたかったです。

お礼日時:2015/05/02 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!