アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代前半、社会人の女です。

私は昔からアニメや漫画が好きで、よく観ていました。
それは今も変わりません。主に、深夜アニメやジャンプ系のアニメを観ています。

仕事終わりにアニメを観たらストレス発散にもなるし、毎日楽しく過ごせるのもアニメや漫画のおかげだと言っても過言じゃないです。

アニメや漫画を観たり読んだりする事に対して、『好きな人は好き、趣味は人それぞれ』と思って今までなんとも思ってなかったのですが、
最近親に

『大人になってもアニメを観るなんて、頭がおかしい。気持ち悪い。キチガイだ。年齢を考えろ』
と言われました。


アニメは好きですが、場をわきまえずアニメの話をするわけでもなければ、人に迷惑をかけているわけでもないのに、何故そこまで言われないといけないの?と思いとても腹が立ちました。

でも、後で冷静に考えてみれば
大人になってもアニメを観るって、他のアニメを観ない人からみたらどうなんだろう?と思うようになりました。
私は他の趣味と変わらないと思うのですが、やはり、おかしいのでしょうか?

大人になってもアニメを観ることについて、どう思いますか?
悪いことだと思いますか?

様々な意見をお待ちしています(^^)
よろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

僕がアニメを見るのは「頭の体操」のためです。


漫画も好きなので読むのですが、これも情報収集だったり頭の体操だったりとします。


でも言えるのは「内容による」かな?
    • good
    • 1

私はあなたの親御さんと近い世代だと思いますが、その私が自分の親から言われたセリフと殆ど同じです。


現在では大人の芸能人でもアニメや漫画好きを公言する人も少なくありません。
世間もそれに対し驚きもしないし批判もしない。
あなたの親御さんのようにアニメ(テレビマンガ)は子供が観るものと考える人もいるでしょうが、20〜30年も世間からずれた意識と言わざるを得ません。

最近のアニメは真に子供をターゲットにしたものが殆どなく、大人のオタクに向けたものが大半です。
20年くらい前だったら夕方の7時から8時は各局子供向けのアニメを放送していましたが、現在は殆どが深夜や早朝。
出来るだけ失敗のリスクを避け、オタクが好みそうなものばかりを制作して、その後のDVD(Blu-ray)等のソフトの売上げが見込んでいるからです。
逆にアニメはある意味大人の観るものになっています。
    • good
    • 0

全然悪い事には思いません。

様々な種類ある趣味の一つですよね。
やるべき事をおろそかにしてるなら別ですが。

うちは夫が今アニソン中心で活動している演奏家です。
なだたる声優さんのアニソンライブにもよく行きますが、お客さんの年齢なんてそれこそ働き盛りの方をよくお見かけします。
今の音楽業界で一番稼げる?のもアニソンのようですし、
大人のアニメファンがいなくなってしまったらそれこそ経済大打撃?と思うほどです。
……ちょっとそれましたが、前に申しました通り趣味の一つです。
他の方がスポーツや音楽などの趣味を楽しむのと何ら変わりは無いと思いますし、
周りの方へ配慮した行動もされているようなので問題無いのでは?

親御さんの言葉はちょっとキツイですね。
親御さんのお年はわかりませんが、うちの親も私が漫画読んでいると、またそんなもん読んで。。と小言を言いますよ(;゚∀゚)
時代もあるのかなぁと思います。
ここ数年を見ただけでもアニメの社会的な受け入れかた、見方がだいぶ変わったように思います。
    • good
    • 0

ジブリのもののけ姫やトトロ、大人の鑑賞に充分堪えられる作品です。


アニメ、漫画のレベルが上がってますから、大人の趣味として問題はないでしょう。

頭っから否定する人は、いわゆる食わず嫌いでしょう。
    • good
    • 1

うーん。



自分も基本、「趣味は人それぞれ、自由」派でした。

でも、自分の父親が、エロ成分満載の幼い女の子たちのアニメを好んでみまくってたら、気持ち悪く感じる。

別に悪いことなんかじゃないはずなのに、理解しようとしても、なんとなくモヤる。

だから、「趣味は人それぞれだよね~」なんてことは、言わないようにしました。だって嘘ついてるから。


それでも、キチガイっていうのは、言い過ぎだと思います。結局、頭が凝り固まってしまって、いるのも一つ、原因かと思います。

気にせず、自由にしたら良いと思いますよ。
何か言い返すか、適当にスルーするか、親から逃げるのも、色々選択肢があるかと思いますので、その時その時で上手に回避していきましょう。
私もアニメ好きですよ。
    • good
    • 1

私は男ですが、私の姉(20代)もアニメをたくさん見ています。


聞くところによれば、姉の友人、また姉の同僚(30代)も見ているようです。
私の女友達にもアニメを見る人は何人かいます。
それでいて、みんな仕事は真面目にやっていますし、ファッションにも気を使います。
みんな普通の人です。
また、アニメではなくアニメーションというジャンルですが、「アナと雪の女王」は若い女性がブームを作ったようなものです。
なので、特別に珍しいことではないでしょう。

それにアニメの中には、子供には理解できない・見せてはいけないグロ系の大人向け作品も多いですし。
なので、アニメは子供が独占するものではないでしょう。

大人がアニメを見るのはなんら変なことではありません。
質問者さんは、頭がおかしくもないですし、キチガイでもありません。
断言します。


とは言え、アニメに理解できない方がいるのも事実です。
昔は、アニメは子供向けに制作されていたことですし、ニ十年くらい前にはオタクの殺人犯が出て、世間のイメージを悪くさせましたし。
そのせいか、私も、質問者さんほどキツくはないですが、たまに親から言われます。
ただ、アニメに悪いイメージがある人が、なぜアニメに対してイメージが悪いのかと言えば、やはりアニメを見ることで不健全になるというイメージがあるからではないでしょうか?
なので私は、親への対策として、リビングではニュースを見て、新聞を読んで、アニメを見るのは自室だけにしています。
さらに、室内に引きこもっていては不健康な印象が出てくるので、たまにサイクリングに出かけています。
そうして、自分はアニメを見ると言っても少しだけで、それ以外はとても健康的で健全な普通の人間であるとアピールするわけです。
質問者さんの生活がどのようなものかは分かりませんが、参考にしてください。
もし、普通の健康的な生活を既に送っていらっしゃるようでしたら、もっと完璧を目指してみるのも良いでしょう。
実際、質問者さんのご両親も、かなり物凄くキツイことをおっしゃっていますし、完璧くらいで丁度いいかもしれません。
私の場合は運動でアピールしていますが、炊事洗濯などの家事・母の日や父の日にはプレゼント・ガーデニングなどなど。


しかしまあ、アニメのような新しい文化は、受け入れられるのに時間がかかるものです。
実際、小説についてですが、今や「読書」と言えば立派な大人の趣味であり、大人は子供にもっと本を読めと言うほどですよね?
ですが明治時代に小説が世の中に広まってきた頃の世間では「若者が小説ばかり読んで、馬鹿になったらどうする!」という意見が多かったそうです。
まるで今のアニメ・漫画と同じですね。
しかし、最近ではNHKでアニメやコミケなどが真面目に特集され、政府もクールジャパンと推進するようになりました。
なので私達が老人になるころには、漫画読書やアニメ視聴が高尚な趣味になっているかもしれません。
    • good
    • 1

>最近親に


>『大人になってもアニメを観るなんて、頭がおかしい。気持ち悪い。キチガイだ。年齢を考えろ』
>と言われました

まあ、正論ですね。

>深夜アニメ

夜は早く寝ましょう、次の日の仕事のために、きちんと睡眠をとりましょう

アニメを見るのは別に構いませんよ
ただ、それを見る事で、普通じゃない行動をしてるし、それに気がついていないんですよ

深夜遅くまで起きてるのもそうだし、もうお年頃ですから、男性と出会う事、そしてきれいになる事に情熱を注ぐのが普通の女性です。

7時になったら名探偵コナンが始まるからと、会社の同僚との付き合いや、デートもほおりだしてアニメを見る為に、家に帰ってきていませんか?

部屋に女性誌じゃなくてアニメの雑誌が置いてあるとか

たまに、たまたま見たテレビで昔見たアニメを見る事があります、懐かし~と見る事はあるけど
その時だけです、毎回楽しみにしませんし
週の予定にも入れません

今見てるアニメを月のスケジュール帳に書き出してみてください、2つ以上あるんだったら
異常と思ったほうがいいですよ

1つで許されるのは、サザエさんだけですから
    • good
    • 3

私は20代後半(数週間後に30になりますが・・・)ですが、未だにアニメ見ますよ♪


昔、好きだったアニメも未だにCSの再放送でみたりBDを買ったりして。
何度見たか分からない位に見てるアニメもありますね。
私の母は特に何も言いませんが『また見てるわ』的な感じかと思われます(笑。

最近やってるアニメ(深夜にやってるのを録画して)見たり。
なかなか面白かったりするので、女の子のキャラも可愛いですし。
元が18禁ゲームものだとは知らずに見てたのもあります。
後で調べて知ったんですが。。。
放送が再開された『銀魂』も毎週楽しみですし。
今後もアニメを見なくなる事はきっと無いと思いますね。

自分の一つの趣味ですし、そんなに気にしなくても良いのでは?と思います。
    • good
    • 0

ご両親はちょっと頭が固いかな、私よりも10歳ぐらい上、50代後半から60代ぐらいでしょうか。

まあ、その年齢ならもうすこしアニメに寛容な方もいますが、そんなものでしょう。

私は40代ですが、アニメを見ることもあります。ただ、40代になるとさすがに見ごたえのあるアニメはほとんどなくなりますね。

アニメを見るな!というなら、そもそも映画はどうなんでしょうか。たとえば読書はよくて、映画鑑賞もよくてアニメはダメ?そういうようなことを言う人、いそうですよね。

たぶんなんですが、アニメには「まじめに作った」といわれる、文芸作品とかドキュメンタリーがないから、大人の趣味として認められにくいのだとおもいます。

アニメの手法からいえば、すべてがフィクションですからドキュメンタリーはありえません。これはしょうがないです。では、文芸作品がないか、というとそうでもありません。宮崎駿作品などは文芸作品といわれることがありますし、世界アニメコンクールにでてくるような作品は、けっこう深いものもたくさんあります。

でも、一般の人はそういうことを知りませんよね。

一般の人から見て、アニメが「問題」だといわれるのは「キャラクター設定などが現実を無視した都合のよい設定でありすぎること」「ドラマの筋が都合が良すぎること」なのだとおもいます。

そして、ここが重要ですが「けっきょくアニメの世界の中だけで完結していると、十分な批判精神が育たない」のではないか、というがいわゆる「大人」が危惧する最大の問題点だとおもいます。
実はこのようなことは、アニメの大御所である富野由悠季氏も言っていることで「だから、アニメは見るな!」とまで言っています。

私は世代的に、アニメージュやコミュケなどが立ち上がった、アニメを包括するサブカルチャーの第一世代です。
若い頃はアニメもけっこうみましたし、周りも良く見ていました。古いですが、ガンダムとエヴァンゲリオンの比較で飲み明かしたこともあるぐらいです。

しかし、結局アニメは(映画もそうですが)誰かの頭の中のストーリーをビジュアルにしただけです。私は後年、冨野氏と何度かお話をさせていただく機会がありましたが「ガンダムって結局この人の頭の中のストーリーなんだ」と強く感じました。

よくも悪くも、アニメに浸かっているオタクは「誰かの作ったストーリーの中」からはみ出すことができないのです。これはゲームオタクも同じです(映画オタクもまあ同じです)

これって、つまんないですよね。単にアニメをストレスの発散としてみる、楽しむ、のは大人でもやることですから、なにも問題はありません。

でも、大人として子供にアニメを与える側になれば、常に上記のことは注意して、アニメと同時に現実的なこと(たとえば田植え体験とか(笑))も与えたくなるのです。

質問者様も社会人ではありますが、親から見たら「若者」ですから、そういう批判も出るのだとおもいます。
    • good
    • 4

全然普通じゃないですか?


自分は20代後半の男ですが、普通に同じような世界にいます。
ただ、世代でどうこうというわけでなく、世間全体の印象として
アニメ・漫画・ゲーム=子供の遊び
と思っている人が結構な割合でいるようです。

うちの親はもともとある程度のアニメ好きで
(ランキング特番とかあったら楽しんで見る方)
かなり寛容な親だとは思うので、質問者さんの
親御さんのような環境でないのが救いですが、
前に同僚(20代)から「もう大人やねんからゲーム卒業せえや」
って言われたことはあります。「大人やねんから」の
根拠が分からないですよね。

どんな趣味でもお金や時間や体力をそれ相応に消費する物ですから
そういう部分で趣味の内容の差別はできないですし、
中二的発言をばら撒いていたり、自身の管理できる範疇を超えた
金銭の浪費や体力の低下などがない限り別に問題ないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!