プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱して水が生じる物質には水素がありますが、その他にもナトリウムがありますよね?
そのほかにはどんな物質がありますか?それらの共通点は?

A 回答 (5件)

>熱して水が生じる物質には水素がありますが、その他にもナトリウムがありますよね?


いいえ。
水素もナトリウムも加熱しただけで水が生じるなどと言うことはありません。
    • good
    • 1

>熱して水が生じる物質には水素がありますが、その他にもナトリウムがありますよね?


 水素(気体)を加熱すれば、より高温の気体になるだけ、(金属)ナトリウムを加熱すると液体の金属ナトリウムになるだけです。
>熱して水が生じる物質
 一般的には、結晶水を持つ塩、水酸化物などですかね。
 CuSO₄・5H₂O → CuSO₄ + 5H₂O 硫酸銅を加熱すると無色の硫酸銅
 Ca(OH)₂ → CaO + H₂O  消石灰を加熱すると生石灰
>それらの共通点は?
 化学式にHとOを持つこと。絶対条件ですよね。無から有は生じない・・化学の基本中の基礎
 水素(気体)はH₂で酸素Oがない、ナトリウムNaにはHもOもない。
    • good
    • 1

水を熱しても水素にはなりません。

水蒸気になるだけです。
水素が発生するのは電気分解したときです。

>その他にもナトリウムがありますよね?そのほかにはどんな物質がありますか?それらの共通点は?

純水であれば、何も物質は生まれません。不純物が水の中にある場合は、どんな不純物があるかなよりますね。
    • good
    • 0

国語の理解ができていません。


>熱して水が生じる物質には水素
水素は熱しても水は生じません、酸素がある状態で発火点以上に熱すると、酸素と化合して水を生じますが、単体で熱しても温度が上がるだけ、密閉状態では気圧もあがるが。
ナトリウム、化学記号Na、水はH2Oですね、Naをいくら熱してもHもOも生じません、したがってその化合物である水を生じることはありません。
人の体は水分が80%以上とか?、相当高熱に熱すれば、水が分離して出てきます、結晶水を持った鉱物でもほぼ同じです。
でも、これは水を生じたとは言いません。
    • good
    • 1

水素は水素を燃やすと水が出てくるっていう意味ですか?


2H2+O2→2H2O

ナトリウムを熱すると水が出てくるのは初耳です。炭酸水素ナトリウムなら聞いたことがありますが。
2NaHCO3→H2O+CO2+Na2CO3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!