dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの話なんですけど、一応自分の知り合いは、車を止めていてぶつけれられた形です。でも止めていた場所も悪くて割合が8:2で2割を払わないといけなくとそれは、よかったんですけどその代金が57万を請求されました。ちなみに相手は、クラウンに乗っていました。そのとき警察は呼ばないで示談というかたちです。相手のかたがディーラーに知り合いがいるらしくそこで請求額をだしたそうです。2割だけでこんなに高いんでしょうか?しかも、相手の方の車のキズを見たんですが3ヶ所もキズがあり、知り合いから聞いた話そんなガッツリぶつけられてないそうです。なんか信じがたい話なんですがこれぐらいの額は普通なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その知り合いは、仕事の車で自家用車ではありません。相手の車のキズはリアバンパー?のところにあります。

      補足日時:2015/05/22 11:56
  • 分割とかできないですかね。さすがに57万も支払えません。

      補足日時:2015/05/22 12:18

A 回答 (13件中1~10件)

続きです。


過去に私が渋滞の処で、前車が意味の無い急ブレーキで追突しました。
裁判所では、運転者(地方公務員)には同じ様な事故の前歴が有ったそうです。
それで、助手席の奥さんが特別室で入院し、運転者はかすり傷も無しです。
しかし、10万の罰金でした。
上手に誘発させる人も多いです。
保険屋さんも難儀したようです。
貴方も安全運転を!!・
    • good
    • 0

悪い相手に当たられました。


警察と保険屋さんに連絡しましょう。
相手は、自分が付けた処も修理しているのでは?。
    • good
    • 1

修理の見積りと作業書を貰って、警察と保険屋に連絡して下さい。



二割で57万ってあなたの言ってる事故内容通りなら間違いなく無関係の場所まで修理しているはずです。
    • good
    • 0

何故警察を通さなかったのかがわかりません。


とりあえず今から保険屋なり警察に届け出て見ては?

こんなところでそんな不思議な事案に対処できると思うのですか?
    • good
    • 0

おおっ!仕事の車???


じゃ当然保険入ってまんがな!
仮に会社が「使ったらあかん!」と言われても
会社に「57万円の銭が無い」事は絶対無いよって、建て替えて払って貰えばえぇ!
で、会社に対し分割すればえぇだけでっせ〜!
ってか…なんであんさんがそない心配せなあかんの???
    • good
    • 1

支払ませんってどう言う事でっか?


単なる「知り合い」の話なんでっせ!
これが「友人・知人」やったら、一緒に心配する必要はあるでっしゃろな。
なんで知り合いの事そない心配するんでっか?
なんか…あんさん自身の悩みの様に感じるんでっけど…
単なる知り合い、あんさんは他人事で済ませばえぇだけ。
    • good
    • 0

保険会社同士で示談し、保険会社が協定したのであれば、それは正当な金額です。



>分割とかできないですかね。さすがに57万も支払えません。

出来ませんが、知人の話なので質問者さんが気に病む必要はありません。
そもそも保険会社が保険金で支払うのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私は、自転車で信号待ちしていました。



そこに軽トラが追突。

車道に真ん中に停まっていたので、過失は50:50。
軽トラの修理なんか安いと気にしていなかったが、その軽トラがなんとコンポら先生の「ラーメンキャリア」だったので、修理代が3000万円。
50:50なので、1500万円の請求。
毎月3万円にしていただき、金利を含め70年にしていただきました。
もう、35年払っていますが、後35年。払いきるまで生きてるかな。
私の自転車は、ホームセンターで買った6800円。3400円有難く頂きました。
    • good
    • 0

警察に届けていないのに、どーして8:2と決まったのでしょうか?



当事者同士で決めちゃったのですか?

駐車してたところが悪くても100%ぶつけたほうが悪いです。

相手の出口や通路を塞ぐ形なら比率がつくのは判りますが

警察に届けて、保険屋さんに連絡して、あとは保険屋さんに任せましょう
保険屋さんが事故の比率を決めてくれますし、按分に応じた支払いをしてくれます。

警察に届けていないのであれば、事故以外のキズもついでに治しちゃおうとしたのでしょう
警察、保険屋の二つが確認しないと保険は出ませんし、事故以外の修理費用は出しません

クラウンなら2割負担でも57万円、普通です。



>分割とかできないですかね。さすがに57万も支払えません。

知り合いの話しなんでしょ?
あなたが気にする必要はありません
    • good
    • 0

面倒なので、弁護士に依頼して解決を図ってください。



とても説明しても無理だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!