dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年間くらい使用していたものですが、ある日エンジン不調がおきエンジンがかからなくなりました。
エンジンはロビン
エンジン型式はEY44-2D、キャブレターを分解してみると内部アルミが1部溶けています。
代替品で修理、または何かほかに修理する方法はないでしょうか。
ちなみに、この製品は製造年が古く部品の供給は終わっているようです。
どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

<製造年が古く部品の供給は終わっているようです


ウエルタ゛としての話?エンジンの話?販売店などで確認したのでしょうか?
販売店、修理屋などで言われたならしかたありません。
同じ口径のキャブを改造して付ける手も考えられますが、現実的に難しいと思います。

参考までに
ウエルダが古くてウエルタ゛関係の部品は無くてもエンジンの部品は手に入る
場合があります。
ロビンエンジンはけっこう古くなってても部品があることが多いです。
エンジンの形式EY44-2Dの他に何か数字や記号、銘板、刻印などはありませんか?
部品注文の時に有利です。
キャブはバラ部品ではなく1式交換がお勧めです。
こんなところに問い合わせでもしてみたらどうでしょう。
http://www.tt-techno.co.jp/gyoumu_waku37.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
修理専門店から回答を頂きましたが、やはり部品は
ありません。とのことでした。
あきらめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!