プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2016年度から、韓国では小学校から漢字を併記すると云う話を読みました。
やっとか、と云う思いです。
元々が漢字でできていた言語体系を、ハングルだけにしたため、同音異義語だらけで、熟語も使い辛いと聞いています。
併合時に、漢字ハングル混じり文を日本人が教育したと聞いたことがありますが、「振り漢字」とでも云うような方法をとるんですかね?

A 回答 (4件)

よく言われることですが、文字には表音文字と表意文字があります。


ご存知のように、漢字は表意文字、アルファベットは表音文字です。
表音文字はさらに単音文字(音素文字)と音節文字に分けられます。
欧米では音素文字をアルファベットということがあります。
ハングルは基本的には単音文字ですが、音節でまとめるので
通常は1文字が1音節となります。
朝鮮漢字音は訓読みがなく、原則として漢字1文字に音は一つで、
朝鮮漢字音も1音節のため、漢字1文字はハングル1文字で表記
可能なので、よく言われるような漢字→カナのように文字数が
増えることはあまりありません。
また、たとえば「韓国」を漢字で書けば26画ですが、ハングルでは
10画で書けます。
同音異義語については、日本語の会話でも「漢字を廃止」を聞いて
「幹事を排紙」と考える人がいないように、前後の文脈から
十分に判断は可能です。
あえて漢字を使用する利点は乏しいのが実情です。





というのが、韓国の方による一般的な反論のようです。
歴史的に見て、かつての朝鮮では漢文は知識人の証しでした。
あの安重根の直筆とされるものも、ほぼ全てが漢文です。
ところが、終戦後は日本からの独立を意識して、1948年には
「ハングル専用法」を施行しました。
1970年代には漢字廃止の傾向が強くなり、一時は普通教育での
漢字教育が全廃されました。中学・高校では選択科目として
漢文教育用基礎漢字(約1800字)があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2 …
しかし、受験に関係ない、実社会でも使用しないので、
あまり利用されていないのが実情のようです。
(近年は漢字文化圏との交流のための修学が増加傾向だそうです)
「オピニオン 漢字と国語力」
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid= …
(東亜日報 2010.4.8)
ちなみに、小学校での漢字教育は禁止の時には、個人的にでも
教えた教員が懲戒免職になったこともあったそうです。
1970年代以降の漢字教育を殆ど受けていない「ハングル世代」が
社会の中核を占めるようになると、漢字の書籍が売れなくなり、
さらに漢字の使用が減少するという悪循環になりました。

しかし、朝鮮語は単語の約6割が漢字語なため、前後の文脈から
語彙を理解するのは限界があり、実際に実害も出ています。
「亀裂が発見されたKTX 枕木、15万個すべてが不良品」
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=055&aid=0000153442
(2009.2.17 SBSニュース 韓国語
 ハングルでは防水・放水・防守・防銹・傍受が同じ文字なので、
 業者が枕木を防水材でなく吸水材と解釈したもの)
上記の韓国側の方による主張も、実はかなり無理があるもので、
例えば「想像上」を翻訳してみると同じ語が3つ並びます。
日本人なら区別できる「近藤」と「権藤」も同じ字です。
これを「文脈から判断できる」とはとても言えません。

ソウル市江南区と瑞草区教育庁では、2008年10月から区内の
小・中学生を対象に漢字教育を実施しています。
ハングル世代が多いとはいえ、中学・高校では選択授業があり、
漢字を書ける教師が全くいないというわけではありません。
また、観光客対応の意味もありますが、駅名などで漢字を
使用しているものもあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B5%E8%B0%B7 …
(韓国鉄道公社 京義線 陵谷駅のWikiにある駅名標参照)
全く漢字を使用していない訳ではありませんので、
「ふり仮名」のような「ふり漢字」まで行うことは
ないと思います。



蛇足ですが、朝鮮での漢字使用は長い歴史がありますが、
日本統治時代に大量の和製漢語が使用された名残で、
現在も知らずに使用しています。特に建設業界は深刻です。
一部で問題視する動きもあり、一時は「足場」(アシバ)を
足板(パルパン)、「親父」(オヤジ)を工頭(コンドゥ)
のように言いかえるよう奨励しましたが、定着しませんでした。
中には、支払(しはらい)→(音読み)シフツ→(韓国音)チブル
のように、元ネタを知らないで使っていて、漢字で書いて
初めて気づくものもあるそうで、日本嫌いの彼らが漢字を
復活できない(しない)理由なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物凄く詳細なご回答、誠にありがとうございます。
非常に参考になりました。
それでは漢字教育が全く成されていない訳ではなかったのですね。初めて知りました。
日帝残滓はやはり問題なのでしょうね~。それも深刻なのでしょう。
もうええやん❗と思いますが、不自由な国ですね~。
ともあれ、大変ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/19 20:32

韓国は勝手にしろだけだけども



日本語には、漢字だけでも(音読み・訓読み・重箱読み・湯桶読みと四っもあります)があり、さらに、ひらかな、カタカナ
煩わしいほどの多様な表現があります

でも、それだけ表現が豊かということでしょう
日本語の色の表現は

>日本の伝統色465色の色名

http://www.colordic.org/w/


数の数え方
http://www.nihonjiten.com/nihongo/kazoekata/

朝鮮人の【単純思考回路】とは全く違うのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本語は、一音ずつ設定されると云うか、シンコペ~ションせずに嵌まるので、すっきりしてますよね❗

お礼日時:2015/06/19 19:22

ハングルでは、防火と放火、連覇と連敗、放水と防水、電車と戦車など区別がつきません。


漢字を導入すると解決しそうなのですが、教える教師が漢字が書けないというお粗末。
教師が大反対しているので、実際に教育が行われるかどうかは不透明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか、教師が反対を...
自分が書けないからとは、情けないですね~
文明の根幹をどう考えているのでしょうね?
いや、考えていないのでしょうね。きっと。
いやはや...

お礼日時:2015/06/17 22:42

本当にハングルだけで文章を理解するのは難しいでしょうね。


 全てがひらがなでかいたような文章ですから、実は私は20年ほど前に韓国に行きましたが、本屋に行ったら漢字ドリルみたいな本が売ってありました。きっとインテリ層は家庭で漢字の勉強をしていたのでしょうね。ずるい国民だと思います。
 平和も経済も政治も文学も世界も全て韓国語で同じような発音をしています。これらの言葉のほとんどは明治時代に日本で作られた言葉です。まあ韓国語が日本語に近づくと思えば我々には良い事ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。そうでしょうね。
表音文字で同音異義語だらけで判別できるわけがありません。
長い歴史のある漢字を捨ててしまうなど、本当に愚かだと思いますね。
古い資料すら読めないと聞きましたから、その恐ろしさを感じることは無かったのでしょうか?
ともあれ、ご回答に感謝です。

お礼日時:2015/06/15 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!