dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月の終わりに夫婦2人で名古屋から車で富士山まで行って、7合目か8合目の山小屋に泊まって登りたいのですが、どういう方法が無難なのか教えてください。
そのあと甲府に行きたいので、車が良いかなと思った次第です。富士山は初めてです。

A 回答 (1件)

河口湖方向から、富士スバルラインで5合目まで行かれるのが、一番メジャーで登りやすいです。



可能であれば、河口湖周辺の日帰り温泉に車を置いておき、バスでいかれるのがおすすめです。
スバルラインは、五合目手前でかなりの渋滞となります。

バスも同じ道を通るのですが、係員がバスは反対車線を通行させて優先的に上がれるようにするのです。

朝早くいけば駐車場も開いているかと思う方がいらっしゃいますが、登山した人はご来光を見てから降りてくる人が多く、登山者は早くても10時頃から降りてきます。

それでも車でと言うことでしたら、早い時間に到着するようにして(早い時間の方が幾分マシです)、五合目で十分休憩してからゆっくりと山小屋に向かいましょう。

早いペースで行くと高山病になりますから。

山小屋は、朝2時くらいに出発して山頂に向かうと、ご来光を見たりゆっくりできます。

下りは、ほとんど砂利道です。
金剛杖は邪魔になりますが、登山用のストックを両手に持つと歩きやすいです。
スキーのストックのような感じで、ざざーっとカカトから滑り降りる感じです。
砂ぼこりがすごいので、口を覆うものがあると良いです。
マスクは暑くなるので、手拭いが良いかもしれません。


私は、登山は大体車ですが、富士山はバスツアーを利用しました。
五合目で休憩するスペースがある事、
山小屋のスタッフが五合目まで迎えに来てくれること、
大勢でゆっくり上るので高山病にならなくて済むこと、
降りてからも五合目の休憩室で休憩出来て、温泉にも連れて行ってくれること、
山小屋の予約を自分でしなくても良いので、手配が楽な事、
交通費、山小屋代、五合目休憩所、温泉…すべて込みで東京から一万円程度の予算でしたので、
とても楽でした。

確か、これだったと思いますが、格安でした。
http://www.clubgets.com/fujitozan/

ご自分で行かれる場合も、このような感じで参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧な回答ありがとうございます。
富士山のあと甲府に行きたいので、河口湖からのバス利用が良いなと思いました。
ただ富士山登山は特別な感じがしますので無理して甲府に行かず、別々にしてバスツアーで富士山登山というのも選択肢に入れたいと思いました。

お礼日時:2015/06/17 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!