プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CrystalDiskInfoではCドライブ(1TB)が注意 (代替処理保留中のセクタ数1・回復不能セクタ数1)と出ましたので、対策としてCドライブのクローンをしようと思い 1TBの内蔵HDD (シリアルATA)とSATAケーブルを購入しました。

Paragon Hard Disk Manager 12でコピー前の確認事項としてのchakdsk(エラー検出無し)、最適化の実行、ベーシックになっているかの確認を行い HDD RAW コピーを実行しましたが20パーセント超えたぐらいで自動起動します。
コピー先のHDDは使用容量0ですが、中を見るとコピーされています。
そのまま、コピー先のHDDのみ SATA1ソケットに接続して起動させましたが
DOS画面でエラーがでて先に進まなく起動しません。(PC修復の必要、デバイスにアクセスできない) OSはWIN8.1の 32bitです。

コピー元のHDDに注意表示がでているからでしょうか。
また、別のソフト等でクローンさせて起動させる方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> 20パーセント超えたぐらいで自動起動します。


本来クローンコピーとはデーターの有無に関係なく、全てをコピーするものです。
有効データー、無効データー、空き領域などの区別なく、です。
途中でのエラーは、元データーと書き込み先データーとの都度比較を行っていて、それに相違があったのでしょう。
たまたまのエラーと思われるので、もう一度行って見てください。

システム修復ディスクは作成されていますか?
Cドライブ全部を新しいHDに手動コピーして、システム修復ディスクからのコマンド操作で起動領域修復でも起動が可能です。
「中を見るとコピーされています。」であれば、システム修復ディスクを使って確認して見る価値はあります。
それでも起動できなければ、Cドライブのコピーは失敗しています。

システム修復ディスクの作成やその使い方はネットに豊富なので検索して見てください。

> 別のソフト等でクローンさせて起動させる方法があれば教えてください。
フリーでも幾つかありますが、やはり癖があるようです。
安全なのは市販品です。ユーザー相談も受け付けていますので。
SSDには移行促進のためクローンソフト付属が一般的ですが、コピー元は1TBでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>システム修復ディスクを使って確認して見る価値はあります。

システム修復ディスク= WIN8.1ではUSB回復ドライブですね。
私の場合WIN8.1の回復ドライブは「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします。」ができませんでしたので作れませんでしたが、システムイメージは外付けHDDに保存していました。

アドバイスからコピーした新しいHDDのみ接続して『WIN8.1のCD』から起動させ修復で【システムイメージから復元】の作業に移行でき見事完了しました。

問題点がないか検証してみます。また旧HDDの注意表示が解消しないかフォーマットしてみてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/30 11:03

No.2です。

解決出来て良かったです。

> システム修復ディスク= WIN8.1ではUSB回復ドライブですね。
USBメモリーに作るか、CD(ディスク)に焼くかの違いです。

> 『WIN8.1のCD』から起動させ修復で…
この機能部分だけを取り出したのが「システム修復ディスク」です。
なので、インストールメディアがあれば、「システム修復ディスク」の作成は不要です。

なお、修復項目の選択操作だけで解決と言うのは幸運だったのでしょう。
今後のためにも、コマンドレベルでのMBR修復、アクティブ設定なども覚えておくことをお勧めします(操作方法の情報収集だけでも)。

ご参考まで。
    • good
    • 0

>エラー(PC修復の必要、デバイスにアクセスできない)



まるごとコピーのイメージバックアップソフトの使用条件は、「正常なHD」からバックアップし、「正常なHD」へ復元することです。
トラブルのあるHDは修復して正常にしてからになります。

Microsoftアカウントでサインイン後ソフトを起動し、(必要に応じて)右クリック「管理者として実行」で作業実行(UAC)しても駄目ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/30 07:40

ノートPCとしての回答です。


新しいHDDを外付で使用します。
HDDケースが必要です。
小生が使っている良いソフトウェアーを紹介します。
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/pc-backup/
インストールしなくても、DVDから起動して使用できます。
無料ソフトは何らかの不具合があります。
外付けHDDを刺したままで起動します。
内臓HDDから外付けHDDへクローンです。
装換→起動です。
なお、元の内臓HDDは外付けとして、スキャンディスクをして使用します。
もしも、デスクトップPCだと準じてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCはデスクトップです。ソフトの紹介ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/30 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!