dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でのセクハラ、パワハラに関する相談です。

私が勤める会社は従業員が50人もおらず、
労働組合も形だけのIT企業です。

私が受けているセクハラ、パワハラは直接の上司からで、
具体的には体の特徴を面白おかしくいじったり、
又は直接体(胸や尻)を触ったりしてくることです。
ちなみに私は男で上司も男性です。

体の特徴をいじるとは、例えば、頭の毛が薄いことを
「仕事は大丈夫?ハゲましたろか?(笑)」など、
周りは苦笑を隠せませんが本人からすると笑えない冗談です。

直接体(胸や尻)を触るのは軽いスキンシップのつもりらしいですが、
触り方が鷲掴みするなど、いくら私が男でも遠慮なしでしてきます。
セクハラと言えば、男性が女性に行う性的行為を連想しますが、
男性から男性ではセクハラとは言えないのでしょうか?

ここまでの話だけ聞かれると最悪の職場のように思えるでしょうが、
もちろん私も好き勝手されるままではなく、
「止めて欲しい。」ということは言葉でも伝えていますが、
あくまで「軽い冗談」という形で行われるため、
真剣には受けてもらえず、笑って流されます。

私と同じ立場の他の男性社員も似たようなことでいじられますが、
表面上は笑って流しているようです。

恐らく相手が男で、程をわきまえてすれば、
多少のおふざけは冗談として流せると思っているのでしょう。

上司や会社を訴えるとか大それたことは今は考えていませんが、
会社は辞めずにセクハラやパワハラを止める方法はないものでしょうか?

こうゆう場合、総務の担当社に一度相談すべきかもしれませんが、
総務の担当は女性で私より年下ですので相談しずらいです。
(総務部長や課長のような年輩の責任者はいまぜん。)

私が大人になって割り切るしかないものでしょうか?

ご意見いただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    補足します。

    相手への意思表示として、キレるほどではありませんが、
    かなりムッとして触られた瞬間に振り払ったり、
    「そっちの趣味でもあるんですか?」と言って牽制したりしますが、
    予想通り、この程度で「キレるなよ!」と言って、
    逆に私が短気だとか、神経が細かいとか周りにふれまわり、
    まるで笑いのネタにするかのような振る舞いです。

    会社のさらに上の人に訴えることもできるでしょうが、
    恐らく苦笑されておざなりにされそうな気がします。
    私の会社は小さく、上司のさらに上は社長になりますので。

      補足日時:2015/06/30 15:53
  • つらい・・・

    早速のご意見ありがとうございます!

    まずは会社の上層部に訴えて、取り合ってもらえなければ、
    労働基準監督署に相談するしかなさそうですね。

    しかし、社会人になってこんなつまらないことで悩むことになるとは・・
    学生の頃は「ふざけんな!バシッ!」と締めれば済む話でしたが、
    仕事という弱みがあるとなかなかそうもいきません。

    自分で稼ぐ自由業ならこんなこともないのでしょうね。
    法が整備された現代でも、人の下で働く間は奴隷と変わらないのかもしれません。(哀)

      補足日時:2015/07/01 13:07
  • つらい・・・

    しかし、労働局に相談した場合、実際に改善してもらえるのでしょうか?

    セクハラを受けたと言っても見方によっては、
    「単にふざけただけ!」とされても問題にすらならない可能性も。
    その場合、訴えた私が無駄に騒ぎを起こしただけで、
    解決どころか、私の人間性を否定されてしまわないか心配です。

    また録音や日記があっても、第三者の確かな証言でもなければ、
    それがセクハラと判断しにくい気がします。
    (疑わしきは罰せず?)

    極端な話、監視カメラの前で堂々とセクハラでもすれば別でしょうが。
    しかも、相手は私より上長であり、会社が私と上司の話を聞いた場合、
    まず会社は上司の言い分を優先して採用すると思います。

    と、ここまで言ってしまうとほとんど結論が出たような感じですが、
    それでも他に何かいい考えはないかと思い、今回投稿させてもらった次第です。

      補足日時:2015/07/01 13:25

A 回答 (6件)

男性から男性


男性から女性
女性から男性
女性から女性
でもセクハラに該当します。

でも「それぐらいでさあwww」となる問題だからやっかい、難しい、です。

まずは出来る限りの証拠を集めましょう。
携帯電話の録音機能や、日記形式で詳細を記録、がやりやすいでしょうか。
あとは映像の記録や、ボイスレコーダーとかですね。

男女であろうと、責任者、上の立場、がいるなら頼ってください。そういうのも含めたのが上の立場というものです。
あとはあなたがどこまでいきたいか、にもよります。
穏便に、、、なにがなんでも徹底的に、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
可能なら録音しておくのも1つの手ですね。
盗聴しているようであまりいい気はしませんが・・。

お礼日時:2015/07/04 10:31

言えば多少は解決するかも でも角の立たないように


総務の女の子にも言ってみましょう
多分美形なのね セクハラパワハラ
冗談は受け流したり 冗談で返したりで
頑張って下さい
私もまた機会があった時に
事例として?クレームに入れて送信しておきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
美形ではありませんが、少しぽっちゃりはしています。(^^;
その辺をイジリのネタにされている感じです。
大人ですから思いつめるまで深刻になることはありませんが、
仕事中でもお構いなしにいじられるのは少し迷惑です。
本人はコミュニケーションのつもりなのかもしれませんが・・。
いずれにせよ、まずは直接上司と向き合って解決方法を探るつもりです。
最終は社長や労働局に通報するしかないかもしれませんが。

お礼日時:2015/07/04 10:41

そうです 厚労省に申し立てましょう 社名も何もかも匿名で


セクハラパワハラ規制を もっとしっかりやって下さいと
法制化へ 陳情
社内で揉めるのはまずいかも・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
匿名で労働局に相談するのも1つかもしれませんね。
あまり大事にはしたくありませんが、
私一人が我慢しないといけない理由も見つからないので
最終手段としては。

お礼日時:2015/07/04 10:36

セクハラ対策をしっかり行っている会社は、セクハラ対策部署に強力な権限を持たせています。


例えば私の勤務先では、セクハラ対策室に本部長クラスを平社員に降格させ、違う事業所へ転属させる権限があります。
セクハラ対策室に再考を求めることが出来るのは取締役会だけです。
実際に一昨年、部長が1名平社員に降格となっています。

強い権限を持つ対策部署がないのであれば、上司の更に上の社長に相談するしかないです。
他に上司に命令できる人はいないのでしょう?
権限のない者(総務の担当者など)に相談しても、相手を困らせるだけです。

社長には「労働局へ相談する前に社長に話を聞いてもらいたい」とでも言えば、本気だと分かって貰えるははず。
社長がうやむやにしたら会社の意思ですから、遠慮なく労働局の相談窓口へGO。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
残念ながら私の会社にそのような部署はありません。
総務や経理も含めて40人たらずの会社ですので。
結局は自分で何とかしないと駄目ですね。
いろいろご意見を聞かせていただき、少し自信が持てました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/04 10:34

困ったもんですね


ちゃんとしっかり言ってみるとかー
根本的に何か変な人なのでしょうね・・
そういう人って逆に言われたら逆上するのかも・・やーね・・
同程度まで落ちて やられたら はいパワハラセクハラ とか言ってみますかあ??

どうしても効かないようなら もっと上に言うとかー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
最終は社長に談判するか、別部署の上長に相談してみます。
ただ、なるべくは当事者同士での解決を考えてみます。

お礼日時:2015/07/04 10:30

専門的に調べたわけではないのですが、セクハラに加害者・被害者に男女の規定はないのではないでしょうか。


ならば、男性から男性へ、もセクハラになります。

記録を取りましょう。
相談しづらくても、総務担当者に相談して、相談したという実績を残しましょう。
そして、会社としてどう対応してくれるのか、聞きましょう。
その担当者の対応も、目の前でメモしておきましょう。

そして、できるなら、一度その加害上司に、本気でキレて見せましょう。「フリ」で良いです。人のいるところで。

キレたあなたを「何マジになりやがって」と言われてもいいんです。「本当に嫌なんで、マジですから」と毅然と意思表示ができたらいいです。
でも、それを逆恨みして、パワハラに転じるような上司なら、やめておく方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
まずは上司に直接言って改善できないか頑張ってみます。

お礼日時:2015/07/04 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!