アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が2年前に亡くなりました。相続後のトラブルなのですが、困っています。
相続したのは夫婦で住んでいた家と土地です。築16年で住宅ローンは完済していました。
私達夫婦には子どもが無い為、相続者は私と主人の弟です。

持ち家は広い一軒家なので、私一人で住む不安と家と庭のメンテナンスも大変な事もあり、今後の生活を考えていた所、自宅をどうするのか、いつ迄住むつもりか義弟夫婦から何度か聞かれるようになり、追い立てられるようで、嫌な感じがしました。
しかし、自宅は私と義弟の共有名義になってしまったので今後、家を出て欲しいと言われるかもしれないし、トラブルになり得る不安が膨らみ、引越しは負担になるけれ新しい住居で再スタートしようと決めました。

話し合いの上、義弟も既に持ち家所有していたので、不動産売却となりました。売却活動は全て私が行い、結果、1500万ほどの現金を義弟は取得しました。

主人は義弟から300万の借金をしており、それは私も知っていましたが、10年前の借金であること、兄弟間で行った借用書もない借金であること、相続で上回る金額を得たことで、その借金は無しにしてくれるもの、と思っていました。
ところが、義弟と義弟の妻は相続者は借金も相続するのだから、返して当然だ、いつ返す?と私にしつこく催促してくるようになりました。主人が亡くなってから心細さで不安定になっていたので、不動産売却が済んでから考えます、と答えていました。

先日、不動産の決済日に相続分の金額が振り込まれると今すぐに返して!と銀行で怒鳴られました。よくよく考えたいので、と言うと夫婦二人に非常識だの、訴えるだのと怒鳴られました。

更に困るのは借金を返さないなら、自宅退去時に私が支払った不用品の処分費20万、エアコン取り外し費3万、家の修繕費6万、クリーニング3万を支払わないと行って来たことです。
売却した家は元々主人と弟の実家の為、不用品には義弟夫婦の持ち物もたくさん含まれています。以前確認した時は折半するので、手配をよろしく、と言われました。

借金は時効も過ぎていることですし、支払い義務は無いと思いますが、それで問題は無いですか?
退去時にかかった費用の請求はどのようにすれば良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答ありがとうございます。捕捉させていただきます。
    借金と書きましたが、正しくは亡父が株式会社を設立した時の出資金です。
    私は会社の役員等にはなっていません。
    元々はとても仲の良い兄弟で、当初は「会社に協力したいから出資したい」
    と自ら出してくれたお金です。義弟が結婚した直後から妻の方が借金を早く返して、
    という内容のことを度々話すようになりました。

      補足日時:2015/07/02 13:59

A 回答 (5件)

出資金ですか? 今その会社は存在しているのでしょうか?



確認ですが、亡夫が生前株主として出資するのに金の工面ができなくて、義弟から借りた、といういきさつではないですよね。

以下、株式会社の株主となるべく、弟自身が出資した、という線で回答します。出資は会社への貸付金ではありませんので、あなたは義弟から「返せ」と言われる筋合いはありません。

会社が存在しているとして、

・株式を買ってくれる人を弟は自力で探すか、
・会社がちょっとした手続きをして自社株買いすることは可能です。(が、それは会社の役員が決めることです。)

なお、亡夫の所有株式は夫の財産、相続の対象です。

あと立ち退き費用は相続と関係ないですので、負担するといった相手に請求です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社は存在していません。主人の病気により閉鎖しています。
義弟自身が出資してくれました。義弟が結婚する前までは、いつ返してくれてもいいんだよー、等の優しい言葉をかけてくれていました。
出資=借金ではないのですね。何かもやもやしていた思いが晴れました!

立ち退き費用に関しては、快く支払ってくれるよう祈るのみです…

お礼日時:2015/07/03 22:21

> 会社は存在していません。



相続とは関係ないのですが、一応書いておきます。おそらく登記は職権抹消、みなし解散させられていることでしょう。

ですので、役員であった者に対して、会社を継続させるのか(年月がたっているとこれはできない)、それとも会社財産を整理換金して、残余があれば、株主の出資割合に応じ、配当しなければなりません。

このことを、役員であったものに対して請求するよう、義弟に言い渡してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいご説明、ありがとうございました!
1回目のご回答の内容通りに「出資金は貸付金ではないので、私に返済義務はないと思います」
と話した所、急にトーンダウンし電話やメールでのしつこい攻撃が亡くなり、本当にホッとしています。
1回目の方をベストアンサーにさせていただきました。

お礼日時:2015/07/07 17:03

>主人は義弟から300万の借金をしており…


>借金も相続するのだから、返して当然だ、いつ返す?と私にしつこく催促…

まさか 300万 (プラス利息) を返せと言っているのではないでしょうね。

>相続者は私と主人の弟です…

何体何の割合で相続したのかお書きでありませんが、とにかく弟もその借金を相続しているのですから、あなたは 300万に相続割合をかけ算した分 (プラス利息) だけ返せば良いことになります。

>それは私も知っていましたが…
>借金は時効も過ぎていることですし、支払い義務は無いと…

知っていたのなら、時効を主張するのも人の道として無理があるでしょう。

払うものは払う、もらうものはもらって、その後は親戚としてのおつきあいをやめれば良いんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相続割合を掛け算した分の返済、という点とても参考になりました。

お礼日時:2015/07/03 22:00

>主人は義弟から300万の借金をしており、それは私も知っていましたが、10年前の借金であること、兄弟間で行った借用書もない借金であること、相続で上回る金額を得たことで、その借金は無しにしてくれるもの、と思っていました。



相続で得たお金と過去の借金は別です。法律の専門家ではないので相続に詳しい弁護士さんに相談するのがベターです。まあ借金をしていて10年も借りっぱなしだったので義弟夫婦が怒鳴るのも無理ありません。所詮義弟なんか赤の他人ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
所詮義弟なんか赤の他人!名言です。
元々は仲良く付き合っていたのですが…主人亡き後、夫婦で借金返済、と迫るようになり、残念な気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2015/07/03 21:50

借りたお金を返すのは当たり前でしょ???


借金の時効は10年なのかもしれないけど私が義弟なら、お金も入ってるし返せるのだから返して欲しいと思う気持ちはわかります。
1万、2万じゃないんでしょ??
もし、あなたが300万借して返してくれなかったらどう思いますか???
時効だから300万はしょうがないかーってなりますか??
義弟はあなた達家族が困ってるから親切に借してげたのでしょ??
借りたら返すってのは人として当然の事だと思います。
法律上時効であっても、私個人的にはあなたが非常識な人としか思えません。
あなが逆の立場になればどう感じますか???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私のつたない文章を読み返してみますと確かに非常識で、不愉快に感じられるのはあたりまえですね。
家族の生活資金として借りたわけでなく、借用書もなく、金額もはっきり確認できなかったので私としては、考える時間が欲しかったという事情です。
以前主人は弟にもいつか返さなきゃ、と言っていましたし、会社設立時に金銭やパソコン等援助してくれたことは知っていたので、そのことを300万の借金と言われることに疑問を感じ、時効ではないか、との気持ちになってしまった次第です。

お礼日時:2015/07/03 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!