dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、高校一年生の女子です。

自分の人生に後悔しかありません。まだ十五年しか生きていませんがたったの十五年でも後悔しかなく、自分の駄目さに嫌気がさします。
色んな事がありますが、一番は高校選びです。
本当に行きたいと思っていた高校は反対され、今は親と担任の薦めた高校に通っています。前期選抜で受かり、受かった時は喜びました。「ここの学校で頑張ろう」と思ったのですが、中学と変わらず、変わったといえば校則が緩いくらいでそれ以外は全く変わりありません。私の行きたかった高校に友達が通っているのですが、話を聞く度に羨ましくて仕方ありません。

高校に入ってから他人を羨ましく思う事が増えました。以前は他人に対してそういう感情は生まれなかったのですが、高校に入ってから「羨ましい」「いいな」と思う様になってしまいました。

例えば、私は七月からバイトを始めました。土日は全てバイト、平日三日は閉店までバイトが入っており、体力的にも精神的にも辛いです。でも親は「バイトをしろ」と言い、バイトを強制します。少し弱音を吐いたら「私の方が~」と自分を上にして話してきます。それに繋がりますが、バイトが休みの日に「今日バイトじゃないの?」と聞いてきたり、「明日もバイトは朝から?」と聞いてくるのがすごくイラつくんです。

私の姉が高校生の時はバイトをしていませんでした。バイトもせずに欲しい物を買ってもらったり、新しい服を買ってもらっていたのが羨ましくて仕方ありません。私は自分で稼がなければ服すら買えません。最近買ってもらったといえば、バイトに着て行くための服です。
現在、姉は専門学校を留年し、親に家賃、学費等を払ってもらいバイトをしている様です。

他にも私よりも時間がたくさんあるのに遊んでいたりしている友達が羨ましいです。
ツイッターとかに「○○なう」と呟いている姿を見て「私も遊びたい」と思ってしまいます。

私は働いているのに、周りは遊んでいる。周りは親のお金で欲しい物を買ってるのに私は自分で稼いでる。その事に羨ましく思ってしまい、また、そう思ってしまう自分が嫌です。

卒業後の進路は専門学校に行きたいと思っています。でも、これも反対される様な気がします。親には「あんたには普通に就職してもらいたい」と言われました。

どうして姉は高い学費を払って専門学校に行かせ、挙句の果てに留年しているのに何も言わないんだろう。私にばっかなんで強制するの。と思ってしまうんです。

本当は違う高校に行きたかった、本当はバイトなんてしたくない。なのに全部、駄目なんです。

もう嫌です。助けて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

まず周りが楽しそうにみえるのはあなただけではないですよ。

あなたの友達の中にあなたが羨ましいと思う人もいるし、自分はバイトして、自分でほしいものを買いたいと思っていてもバイトを許さない親もいます。
高校は辛抱して、卒業と同時に一人暮らししてバイトして、行きたい専門学校いけばいい。そしたら、自分の今の悩みがいかにわがままで幸せな悩みだったかわかります。親のもとにいたら絶対わからないとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それはわかっているつもりです。私が我儘なのもわかっています。それでも思ってしまう自分が我儘なんですよね、すみません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/29 23:02

ご愁傷様です。

    • good
    • 0

二番目に生まれてしまった宿命でしょうね。


お姉さんのことで親は「失敗した」と思ってるのです。
だからあなたには同じ道を歩ませたくない。

お金のことばかりは仕方がないでしょうね。
お姉さんの仕送りで一杯一杯で余裕がない。
不公平感満載で不満が出るのもわかりますが、親もない袖は振れない。
文句の一つぐらい言ってもいいですが、それで現実が変わるわけではありません。
別の親のところに生まれなおしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金の事は仕方ないと割り切る事にしました。

別の親の所に産まれ直したいですね。

お礼日時:2015/07/29 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています