アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失礼します。
この度、彼女との間に、新しい命を授かりました。いわゆるできちゃった婚です(^^;
自分は一人暮らし、彼女は実家暮らしで、結婚したら、自分のアパートに住む予定です。お互い別々に仕事をしていて、彼女はギリギリまで働きたくて、出産しても、今の会社に戻りたいみたいです。
現在赤ちゃんの入っている袋が確認できる5週目未満くらいです。
そこでお尋ねしたいのが、今後の手続き等についてです。結婚式は、彼女は挙げたくないそうなんですが、現在の状況から、出生までの手続きのやり方、助成、一時金の申請のやり方等、教えていただけないでしょうか?全くの無知で、不安になっています。なるべく彼女の不安を取り除けるように、自分が知識を身につけていたくて…(^^;
心優しい方、ヨロシクお願いします!!

A 回答 (6件)

まず入籍


奥さんが社会保険つきであれば 会社に報告し社会保険・厚生年金 雇用保険などの氏名変更(住所も)
貴方も会社へ入籍の報告。
奥さんが社会保険で無い場合は貴方の扶養として社会保険や 年金の手続きなど
この辺はそれぞれの会社の総務の人と 区役所などで詳しく教えてくれます。

次 奥さんの銀行 生命保険などの氏名変更
もし奥さんが生命保険に加入されていないなら 今すぐ入るほうがいいですよ。
帝王切開なども手術ということで出ますので。
あと カード ローンなどがあればそれらもです。
車(免許)がある場合 任意保険の対象となる人物の変更
(本人限定を 家族 配偶者限定 ○○歳不担保などの変更)

>助成、一時金の申請のやり方等、教えていただけないでしょうか?
シングルではないので 母子手帳もらうとそこに検診のクーポンがついているので
区役所か 病院で教えてくれます。
出産一時金はそのとき誰の保険に入っているかによります。一時金を担保?に
入院費の支払いから差し引きしてもらうなら 病院で書類書いてください。
受付で言えば説明してくれます。
ですが 対応してない病院もあるので事前に病院に確認してください。
    • good
    • 1

先ずは入籍しなくちゃね


入籍の際に「戸籍謄本」が必要となります
「戸籍謄本」は本籍のある役所から郵送でも取り寄せることができます
お互いに本籍のある役所のホームページで取り寄せ方を確認してください

入籍後はお互いの会社の総務等に報告
必要な書類があれば聞いて準備しましょう
年金・保険などの手続きは会社がしてくれます
お互いに国民健康保険ならば、入籍の際に役所で手続きできます

氏が変わる・住所が変わる方が銀行や生命保険等の変更手続きを
また、質問者様が生命保険に加入しているなら・・・死亡保険金等の受け取りの変更をしましょう
保険会社に連絡すれば、担当者が色々教えて手続きをしてくれます

出産の助成金などは各市町村によって違いがあります
入籍の際に妊娠していることを言えば、母子手帳の交付もしてくれて助成金についても教えてくれます



余計なお節介ですが・・・
彼女さんのご両親にはちゃんと挨拶しましょうね
もちろん質問者様のご両親にも報告を忘れずに
    • good
    • 0

これからは、


責任をもった行動をすることですね。

まず、役所に結婚届を提出しましょう。
必要な事項を教えてもらい、手続します。

それぞれの会社で、
必要な事項の手続きをします。
    • good
    • 0

まずは、結婚届けを出して下さい。


それが無いと何も始まりません。
法的にはシングルマザーと同等の扱いです。
    • good
    • 1

下記に関連(婚姻届含む)の情報があります。


不明な点があれば産婦人科や役所に相談されるとよいと思います。
http://www.bositecho.com/

ただ、無事、出産するまでは何があるかわからないですから、必要以上に先走りすぎたり、喜びすぎたりはしないように気を遣ってください。

特に親がはしゃぎすぎるケースをよく聞きますので、そういったのを抑えるよう根回しを行うのも大事だと思います。

できる範囲内で、不安要素を減らすことに注力するとよいですね。
例えばアルコールは飲ませない、喫煙はしない(あなたも奥さんも)等。
    • good
    • 0

まだ、結婚していないんだから、できちゃった婚ではありません。


舞い上がっちゃダメよ(^_^;

まず、どこに住むか、それを示しなさい
都道府県や市町村によって助成は違うんだから

それと、どこに住むか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!