dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は将来イベントプランナーになりたいと思っています。私なりに企業や劇団、会社などイベントプランナーの働けるところを調べました。
ただ、イベントプランナーで有名な方は誰でどのような会社で働いているのかがわかりません。
日本人だけでなく海外の方でもかまいませんので、教えてください

A 回答 (2件)

イベントプランナーなんて言葉は、学生集めの為に専門学校が作った架空の職業です。

ですから、有名な方なんて存在しません。現実では、会社の企画・宣伝の部や室のスタッフです。もしくは、イベント運営会社や宣伝・広告会社に就職ですね。名刺にイベントプランナーなんて入った人は怪しいです。○○会社、企画部○○が普通でしょう。
結婚式場だといますね、ブライダルプランナーとか。
http://careergarden.jp/event-planner/tenbou/
本来、イベントは自分たちでやりたいことがあって、自分たちで企画するもの。
文化祭なら、文化祭実行委員がイベントプランナーですね。
運営を外部に協力してもらいます。
運営会社が自ら企画して成功しているのはフードフェスや、リアル脱出ゲームなどのイベント。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8941842.html
    • good
    • 1

>私なりに企業や劇団、会社などイベントプランナーの働けるところを調べました。


>ただ、イベントプランナーで有名な方は誰でどのような会社で働いているのかがわかりません。

 「イベントプランナー」ってカッコ良さそうですが、要するに「裏方」ですよ。
 どのようなところを、どうやって調べたのでしょうか。調べても「分からない」では、調べたことにはなりません。
 「音楽」カテゴリーなので、イベント=コンサートですか? どんなジャンルの、どういったコンサートでしょう。

 コンサートなら、一つは、サントリーホールなどの音楽ホール。いろいろコンサートの企画もするでしょう。公営のホールの場合には、その管理団体・自治体の職員の場合もありますし、外部に委託されている場合もあります。
 もう一つは音楽事務所、音楽エージェンシー。所属のタレントや音楽家の活動や、海外アーティストの招聘など、企画や裏方をします。吉本興業、ジャニーズ事務所などもこれでしょう。
 さらには、特定アーティスト、グループのマネージャー。これは一匹狼の個人でしょう。
 その他、上のような業種に人を派遣している派遣会社もあるかもしれません。この場合は、主にステージ裏方の肉体労働でしょう。

 いずれにしても、「こんな仕事」と思ったら、自分で現場に乗り込んで、どんな仕事か、どうすればその仕事に就けるか、何を学んでおかないといけないか、などを調べ、スキルや人脈を作るなど、その道を進まないといけません。それほどに厳しい世界、狭き門だと思います。
 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」です。どんどん自分から飛び込んでみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
とてもためになりました。
裏方でもいいんです、とてもやりたいことなので、、
この回答を参考にいろいろチャレンジしていきます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/07/22 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!