アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校選びで悩んでいます。
高校はどのように決めましたか?
また、どういう学科に進めばどういう利点がありますか?
どちらでもいいので教えてください
いま、中3です

A 回答 (14件中1~10件)

自分にはすっごくやりたいことがあって、その勉強がなにが何でもしたい!って言うわけじゃなったら、まずは近いところから選ぶべきだと思うよ。

私は今高1なんですが、友達は4時30分に起きて学校にきてるっていう子がいるんだけど、かなりつらそうで。ま、通学時間に勉強が出来る!ってあたしは思ってたんだけど、けっこうラッシュとかぶるからまず無理だと思ったほうがいいよ。あとは、自分の学力でおおよそのことは決まるよねぇ。
学科はね、あたしとしては商業科をお勧めするよ。あたしは行ってないけど。いろんな資格が取れて、大学入試に有利だって話を聞いたことがあるよ。資格だけで大学はいるのは無理だけどね・・・。
高校受験案内は買ったのかな?それを見て、よく考えてみるといいよ。
    • good
    • 0

私はいま高3で大学選びをしているところなのですが、高校を決め兼ねているのならいろいろな学校の文化祭などに足を運んでみては?結構楽しいですよ。

説明会も行っておいた方がいいと思います。私も説明会に行って印象が変わった学校があったので。それと、学科は今特別にやりたいことがなければ普通科に進むことをおすすめします。私の友達に工業科に行った子がいるのですが専門のことが出来ていい、とは言ってたものの途中で普通科にしておけばよかった、と後悔していたので。
    • good
    • 0

現在、就職活動中の身です。


私は、普通科の高校を卒業しました。

私が、高校を決めた理由は、第一に近いから(自転車で15分)
その次に、吹奏楽部が活発だったから。
レベルの方は、いわゆる中堅校でした。

学科ごとの利点ですが、
商業科…商業関係に進みたいときに便利。
工業科…工業関係に進みたいときに便利。
芸術家…美大、音大等に進みたいときに便利。
この程度です。

つまり、将来的「どうしてもこれがしたい!」って強く思う物が特にないのであれば、普通科をオススメします。
そうしたら、将来について高校でじっくり迷えますしね。
受験勉強頑張ってください。
    • good
    • 0

自分は大学に進学したかったので、進学率を重点において高校を考えました。

今本当にやりたいことが決まってるなら、高校の時点で学科を決めてもいいと思うのですが、大学生になった今を思うと高校の勉強は大学の勉強の基礎の基礎で、本当に専門的な力を身につけたいなら、大学に行くべきです。高校入ることが目的ではないし、その先を見据えて高校選びをしてください。
    • good
    • 0

 何か夢はありますか?自分のやりたいこととか,こんな風になりたいとか?どうせ自分の実力じゃだめだと思っているような事なんかでもかまいません。



 まだそういうものがなければやはり普通科をおすすめします。やりたいこともないのに,農業高校とか工業高校とか行っても面白くないと思いますよ。下の方も書かれていますが,説明会に行くのもよし,高校ガイドを買って読むのもよいです。まだ夏休み前だからいいけど三者面談までに決めないとやばいでしょう。秋ぐらいだったっけ?
 ちなみに僕はプログラマーになりたくて今の学校を選びました。工業高校とはまた違う学校ですけど。

 察するに,中間試験も終わって親や友達から「どこ行くの?」と聞かれたんじゃないんですか?あせらずに気長に選んでいいんです。内申点に気をつけて。では!

参考URL:http://www.schoolnavi-jp.com/sh/sh-index.html
    • good
    • 0

 高校卒業後に大学へ進学したいのなら、普通科またはそれに準じる理数科、英語科などでなければだめです。

また、高校卒業後に就職するのなら工業科、商業科と言いたいところですが、昨今の不況の影響で、ごく一部の地方の名門工業高校、商業高校を除いて高卒者を正社員として採用する企業は激減し、今後数年でこの状況が回復される見込みはまずありませんから、そのことは十分にふまえておくべきです。
 総合学科と呼ばれるような新しい学科もありますが、高卒後の進路を考えると私はおすすめしたくありません。(様々な考え方はありますが。)
 ここで強調したいのは、高校選びでその後の生き方がある程度決まってしまう、ということです。大手生命保険や証券会社などいわゆる大企業が倒産し、有名大学から一部上場企業へというコースが必ずしも望ましい生き方でなくなってきたとよく言われますが、やはり多くの人が支持する、一流とされる大学へ行くことは、人生の可能性を広げるためにかなり意味のあることだと思います。
 学校見学会に行くのは大いに結構ですが、学校の中で一番きれいな新しい部分だけを見せて、生徒募集の担当者がいいことしか言わない可能性が大ですから、そのつもりで。公立・私立を問わずどの学校も、まじめでやる気のある生徒にたくさん入学してほしいですからね。登下校時や放課後の生徒の様子をそっと見てみることができれば、およその学校の雰囲気がわかると思いますよ。
    • good
    • 0

 私は建築家になりたいと思って工業高校に進学しましたが現在工業科の教師です。

工業高校はこんな仕事(例えば大工)をしたいと決意している生徒には有意義ですが、決めていない生徒には嫌な学校という風になるのではないでしょうか。実際自分はこんな仕事をしたいんだと決めてきている生徒は伸びます。「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、すごく努力します。だって彼らは苦痛に感じていないから。私の場合大学に進学してからは最初数学等は苦労しましたが、専門科目は友達に教えていたぐらいですよ。でもほとんど遊べなかった。
 10年くらい前と比べてすごく大学にも進学しやすくなりました。職業高校別枠とか工業高校別枠とかの推薦入試もあります。工業高校だから進学できないというのは間違いです。逆にチャンスが多い様な気もします。
 まずは、今何をするのが好きかというのを見つけるのもいいと思いますよ。例えば絵を描くのが好きとか、歴史の本を読むのが好きとか。そうすれば自分の進路も決まるのではないでしょうか。こういう学科に進めばこういうメリットがあるというだけで進路を決めるのはすごく危険です。私の弟は車が好きだからという理由で工業高校の機械科に進学しましたが、現在大学院生です。好きなことだったらどんなに苦しくても乗り越えられるよ!ガンバレ
    • good
    • 0

私の経験を書きます。

私は今、高校三年でいわゆる受験生です。
私が今の高校を選んだのは運命的というか必然的というか・・・
私は中学から将来は英語を使って仕事が出来たらいいなと思っていました。
というのも、ビバリーヒルズ青春白書というアメリカの青春ドラマの世界に憧れたからです。(きっかけというのはそういうものです。)それから、いつかはアメリカに住みたいと夢見るようになって・・・
そこからは夢への逆算というか、アメリカに住むのなら仕事が出来なければいけない、アメリカで仕事をするのなら英語が必要だ、英語を話せるようになる為への近道といえば留学というふうに・・・
高校生になったら交換留学をしようと思っていたので、高校生での留学に良心的な今の高校に決めました。でも、金銭の問題や進学の問題で留学は大学に入ってからの方が良いだろうという事になって、大学生になるまで待つ事にしました。
私の場合は具体的にこれだという夢があったので、何がしたいのだろうということでは悩みませんでした。
けれど、これという目標や夢がまだ見つかっていないのなら、まだまだ時間はあるのでそれなりに勉強を頑張っていれば良いと思います。
やっぱり勉強を嫌いでもやっておくのとそうでないのは違います。
もし、高校生のうちに好きな事が見つかった場合大学進学のときに選択の幅も広がる事にもなりますし・・・
将来への不安というのはいつでもつきまとうので、焦らないでいろいろな事に興味を向けてはどうでしょうか?
そうすれば、いつかこれというものが見つかるのではないでしょうか。
それでは頑張ってください。
    • good
    • 0

絶対に工学系がいいと思います。

今文学に入っても将来のための財産がなにも
残らないと思います。私は工事士の免許を高校の時にとりました。この免許は将来職がなくなったときにでも使えます。
でも女の子が少ないというところがちょっといやでしたけど・・・。
    • good
    • 0

将来やりたいことができる勉強をする環境が整っている学校を選ぶ、が一般でしょうか。

でも、中3に将来何をしたいと真剣に聞くのは酷でしょう。それにやりたいことって、あるときの何かの影響で急に変わることもあるし。大学は考えていますか?もし行く気があるなら国立、私立どちらですか?私大だと高校から入っていると外部受験よりか何倍も入りやすいです。ってゆうか問題おこさなければ・・・。国立行くなら断然進学校。3年間通うと周りの人で絶対自分は変わります。周りのレベルが高ければ自然と自分もそーなります。そーならないといけいない状態におかれます。
僕は大学に行きたかったのでとにかく進学校を目指しました。まだその時は文型も理系も考えてはいなかったかけど、自分のレベルが高ければそれだけ大学の選択肢が増えるからと思ってたからです。結果今は高3の夏に決めた国立の工学部にいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!