プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、職場で仕事の後に居酒屋で飲み会を開く提案がありました。

私は、酒が一切飲めない体質なので、数名の上司(数名)から職場~居酒屋まで私の車に乗せてい
き、飲み会の後は上司の各自宅まで私の車で送って、上司の車が職場に置いたままであり、翌日
は上司が出勤できないので各自宅まで迎えに来て欲しいと頼まれました。
実は、前回の飲み会の時にも同じことを頼まれて引き受けましたが、普通に帰宅するよりも2時
間の余分な時間がかかり、翌日も普段よりも2時間早起きしたので、睡眠不足で翌日の仕事がし
んどかった事を説明して今回は断りました。同時にタクシーや運転代行業者を利用する事、家族
の方に送迎を頼んでみる事を提案しました。 ※田舎なので公共交通機関は無いに等しいです。

しかし、上司(数名)に「上の者の言う事を断るのか?」「偉くなったな」「タクシーなんか使え
るか」だの皮肉を浴びせられた挙句、飲み会も開かない事になりました。
現在は調理の仕事に就いていますが、前職はサラリーマンでした。その時は上司のみなさんは
飲み会の際は、家族に頼むか、運転代行業者を利用されており送迎など頼まれた事がありません
が、今回の一部の上司は送迎を断ったことを根に持っているようで、1か月経過した現在でも私
と口をきかず目を合わせないなどの態度をとってきており、最近では私の方もタクシー代(片道5
000円~6000円程度と思いますが)を惜しんで酒を飲まないケチ臭く器の小さな上司に腹立たし
く思うようになってきまた。

愚痴もこぼして申し訳ありませんが、上司から送迎を頼まれた時は引き受けますか?
上下関係がある以上は、上司の頼みを引き受けないといけなかったのでしょうか?

A 回答 (4件)

上司の運転をする事より、飲み会は欠席すれば良い事です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
欠席も一つの選択肢ですが、参加する返事をしてから頼まれたので欠席できませんでした。
次回は誘ってこないかも知れませんが、欠席の返事も考えてみます。

お礼日時:2015/08/02 20:41

やはりですね、最初が肝心なのです。


一度受ければ、二度三度度重なるのは必須でしょう。
一番最初の時に、安請け合いをしてしまったのがアダになってしまいました。
最初に頼まれた時点で、上司それぞれの自宅までの距離や、アナタが家へ帰り着く時間を計算し、答えるべきだったでしょう。
最初にいい思いを味わった上司諸氏は、今度から飲み会があったら、アナタを運転手にしようと決め込んでしまったのでしょう。
まあ、今後もアナタが断らずに、運転手をしていれば、可愛がってももらえたかもしれませんし、時には、いつもありがとうと、何かお礼をされたかもしれません。
それはそれで、職場は和やかでしょうが、飲み会がある度にアナタが辛い思いをしてしまいます。
通常、会社での飲み会では、上司であろうとなかろうと、代行を頼むかタクシーを呼びます。
上司を立てるとすれば、他の方が、上司が乗る為のタクシーの手配をするという事ぐらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、最初に穏便にと思って引き受けた事がアダになってしまいました。
上司の送迎を断ったことは間違っていなかったという事で安心しました。

お礼日時:2015/08/02 20:38

飲み会の送迎を断わった為に嫌な思いをされましたね。

以前はそのような慣習だったのかもしれません。しかしながら飲み会は皆が楽しくなければいけないですよね。上司の方々はその配慮が足りないと思います。皮肉を浴びせるなんて心が寂しい方々です。一度は引き受け、次回に引き受けられない理由を述べられたあなたはとても良い対応をされたと思います。あなたは堂々とされていて下さい。皮肉や口をきかない上司には笑顔で対応されて下さい。周りはあなたを見ています。いつしかわだかまりは取れてきます。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
私は上司に間違った対応をしていなかったと確信を持つことが出来ました。
器が小さく金に意地汚い1部の上司諸氏のことなど放っておいて、私なりに
精一杯仕事に取り組んでいこうと思います。

お礼日時:2015/08/03 21:10

上司と部下の関係は職場に限ったものでそれ以外は人格としては対等です。


ですから引き受けるかどうかは主さんの自由です。
過去に主さんが厚意で行ったサービスを上司さんたちは”権利”だと誤解してしまったようですね。
部下を奴隷のように扱う上司さんたちの人間性に疑問を持たざるを得ません。

日本社会において上司に疎まれるのは非常に不利になることが多いですが主さんのお仕事に支障がないのでしたら
放置で構わないと思います。
評価等に差し障りが出る可能性があるならば証拠(言質)を取り弱みとして活用されてはどうでしょうか?
さすがにトップは同様の判断をしないでしょうし、万が一、上司を支持するならそういう会社ということで諦めるか、
最悪転職も含め別の対応を模索するしかないですね。

今回とても嫌な思いをされましたが、もう同じ目には合わないと逆転の発想でお考えになっては如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
今回の事で私の評価に影響がでるような事があれば、迷う事なく退職いたします。
その際は、労働組合等に相談するなどしてすんなりとは退職しませんが。

お礼日時:2015/08/04 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A