海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

もう一年の半分が終わろうというのに、お雑煮の話題なんて時季外れなのはよく分かっております。でも、ふと思ったので投稿させていただきます。
全国には色々な種類のお雑煮がありますよね。白味噌のものや、おすましのもの。私の育った地域のものは、鶏肉・大根・ちくわ・人参・白菜・ぜんまい・せり・サトイモ・銀杏・こんにゃく・ねぎ…などなど、家庭によってはもっと他の材料をどっさり入れて煮込んで、おしょうゆで味付けしたものなんですけど(まさに、字のごとく雑煮って感じしません?)、皆さんの地域・ご家庭ではどんなお雑煮を召し上がっていらっしゃいますか??興味があるのでゼヒゼヒ教えてください!

A 回答 (8件)

茨城出身です。



餅は角餅を焼いたもの。
汁は鶏出汁 醤油味。
具は大根・人参・サトイモ・イクラ(←これは多分、ウチのオリジナル)
仕上がりに柚子の皮を刻んだものと、ミツバ。
#2の方とほぼ同じですな。

しかし・・・以前、まったく同じ質問に回答したことがありますが、
削除されちゃったんですよねえ・・・。

この回答への補足

えっと、本当に楽しく読ませていただきました。私でも簡単に作れそうなものがありますので挑戦してみたいと思います。
今回は、どれも優劣付けられないほど楽しかったのでポイントは発行いたしません。
本当にありがとうございました!!

補足日時:2004/06/25 11:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具は少ないですが、鶏出汁で醤油味のものなら、味はなんとなく想像つきます。
削除ですか…。これも削除されてしまいますかねぇ…。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/25 08:55

和歌山です



丸餅
白みそ
大根
人参
里芋
鶏肉

仕上げに青のりをちらします。

ちなみに白みそだけだと甘くてたよりないので、ウチでは少しだけ合わせ味噌にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お味噌仕立てのものを食べたことがないので(しかも、白味噌自体を食べたことがありません)、興味深いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/25 08:52

うちのお雑煮、たぶん一番シンプルでしょう。


醤油仕立ての汁に四角いもちをそのまま(焼かずに)入れます。具は刻みねぎのみ。

あと、2日は、大抵甘い善哉を作ります。これは地方の習慣、というよりはうちだけみたいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくシンプルですね!!極めてますね~~。
豚の角煮にも驚きましたが、こちらも驚きました!!
ありがとうございました☆

お礼日時:2004/06/25 01:11

うちの実家は父母の出身地、祖父母の出身地がばらばらなのでレシピは基本で三種類あるのですが、変わったものは豚の角煮入りですね。


例の甘い豚の角煮が入っているわけではなくて、きちんと脂抜きした豚のブロックを大きめに切り分けて出汁でさらに煮ています。あとの具はサトイモ、ニンジン、椎茸などです。奄美とか沖縄のものらしいのですが、味付けはた基本が関西風。沖縄移民たちの料理かも。椎茸と相性いいみたいです。豚の脂と出汁が絶妙。
ちなみに私の妻とも夏だろうと関係なく雑煮の話をしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまた、豚の角煮とは驚きました!!いかにも沖縄風ですね。

お雑煮の話が季節に関係なく話題に上がるんですね。よかった、私だけでなかった(笑)

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/06/25 01:07

うちは少ないなぁ。


餅がメイン。

お澄ましに丸餅、カマボコとほうれん草のおひたし、鰹節。

え?コレだけだったかな。少ないなぁ(笑)

質問者様のは、如何にも「雑煮」(…というか一歩間違えると『豚汁』とか『筑前煮』のような)
凄いですね。

酒飲みなので、アッサリしてる方が助かるんですね
正月は黒豆&日本酒それとブリの照り焼きとアッサリ雑煮。
贅沢するとカズノコw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丸餅も聞いたことがあります。角餅しか食べたことはないですが(^^ゞ
あと、思い出したからココで付けたししますが、焼き豆腐も入れます!!本当に、すごいですよね。何でも入れてしまうんですもの。色々な具からエキスというかお出汁が出ているので、美味しいですよ~。ボリューム満点ですので、かなりお腹いっぱいになります。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/25 00:57

一日(ついたち)雑煮 大根・にんじん・もち(焼いていない) の白味噌仕立て



2日(ふつか)雑煮  水菜・焼きもち のすまし仕立て

3日(みっか)雑煮 一日と同じ。

父(奈良) 母(大阪)の出身

以上我が家の3が日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっさりしているのも中々美味しそうですね☆
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/25 00:51

具は大根、サトイモ、三つ葉、鶏肉で、おしょうゆ味のお澄ましです。

仕上げにゆずをちらします。
お餅は角餅を焼いてからいれます。
長野と神奈川と東京が入り混じっているので、ルーツはどこかわかりませんが、東京風なのかなあ(でもホントの東京風はもっとあっさりしているような気もします)と思っています。
大好きなのでお正月じゃなくても食べたいです。
それにしても、質問者さんのところのは具沢山ですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

えぇ、私のところは何でもありって感じで、学校の給食ではしいたけやらシメジやらきのこ類もたくさん入っていました。県内のほかの地域では、鶏肉の代わりに鮭が入っていて最後にいくらを散らして食べるところもあります。でも基本的に、これでもか!!って言うくらい具沢山です。もう、汁というか煮物というか…、そんな感じですね。

お礼日時:2004/06/25 00:29

名古屋人です。


うちのお雑煮は、かつおだしベースでモチ菜(小松菜みたいなの?)、あげ、なると、お餅でおすまし仕立てです。
名古屋ってもっとこってりしてそうなのに、意外じゃないですか?でも、コテコテ(?)名古屋一家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!!

意外とあっさりしているんですね~。お餅は焼いたものですか?書き忘れましたが、ウチは焼いたお餅の上から熱々の汁…というか具をかけて食べます。いやはや、それにしても色々ですね。

お礼日時:2004/06/25 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!